沖縄という地域を中心に研修を行っている企業です。中小企業が多く、ビジネスマナーや接遇マナーも企業において教育は様々。
仕事によって人は成長しますが、その人、その企業に合った教育(研修)をすることにより、様々な視点で物事を捉える力が芽生え成長度も上がります。
オフィスキャリエールの研修のモットーは「現場で使えなければ意味はない」です。
沖縄は様々な企業があり、しっかりとしたマナーが必要な分野もあれば、アットホームな接客を求められる企業もあります。それぞれの企業の要望に合わせた研修を行うのが当社の強みです。
また、「ビジネスマナー」「接遇マナー」や「ビジネスコミュニケーション」「クレーム対応」「カスタマーハラスメント」「学校向け教育」「メンタルヘルス」「マインドフルネス」など、多様な研修を行ってきました。
さらに「組織研修」「チームビルディング」「接遇マニュアル作成」など企業様のご要望に合わせた研修も行っています。
社員教育・研修のお悩みを解決いたします
オフィスキャリエールなら効果に注目した3つの特徴で御社のビジネスをサポートします
必要なスキルの修得のためにかかる時間を意識し、コストなどを打ち合わせたうえで提案をさせていただきます。
まずは、お気軽にご相談ください。
社内研修はもちろん、定期的に開催される超短期スクール形式セミナーも承ります。
御社の実情に合わせて社員のスキルアップを約束します。
企業の大小や職種・業種を問わず、広く支持されている実績が安心の証明です。
オフィスキャリエール 代表
専門学校講師を経て航空会社入社、那覇空港勤務。退職後専門学校の経験を活かし講師へ。
ファーストキャリからは30年以上の経験、実績あり。 「現場で活用しなければ意味なはい」「現場で実践できる接客・接遇」をモットーに、企業、団体、官公庁、学生まで様々な幅広い研修をこなしています。
また、マナー関連以外にも「CS研修」「コミュニケーション研修」「チームビルディング」「クレーム対応」「カスタマーハラスメント」「メンタルヘルス(ストレスマネジメント)」「マインドフルネス」「メンター研修」「管理職研修」なども行っています。
「幸せ思考になるマインドフルネス ブックトリップ」
「現場で使える」をモットーに、企業ごとの課題や実情に最適化した実践的な研修を提供します。
社内研修から超短期セミナーまで、多彩な形式で従業員のスキル向上を柔軟にサポートします。
沖縄の多種多様な企業での豊富な実績をもとに、信頼と安心の教育サービスをお届けします。
21の多彩な研修プログラムで、あらゆる組織課題に対応
ストレスの仕組み理解からABC理論・マインドフルネス実践、メンタルヘルス予防とケアを通じ自己コントロール力を養い、組織全体で活かせる働きやすい環境を築く
キャリアの振り返りと自己理解を通じて、育児・介護など女性特有の課題に組織と社会の支援策を取り入れて向き合い、レジリエンスを養いながら未来のキャリアビジョンを描く。
障害者の多様な特性に合わせ、徹底した個別サポートで第一印象や挨拶、言葉遣いを含むビジネスマナーから面接対応、電話応対まで実践的に学び、自信を持って就労へ導く
応募書類作成から面接、インターンシップマナー習得、グループワークや自己理解を通じて実践的にスキルと自信を磨き将来の選択肢を広げる学生向けキャリア研修
お問い合わせから研修実施、フォローアップまで一貫してサポートいたします。
まずは貴社の課題やご要望を詳しくお聞かせください。
ヒアリング内容に基づき、最適な研修プランをご提案します。
貴社の状況に合わせ、プログラムを細かく調整します。
経験豊富な講師が、実践的な研修を提供します。
研修効果の定着に向けた継続的なサポートも可能です。
事業者名 | オフィスキャリエール |
---|---|
代表者名 | 小那覇りな |
事業内容 | ・研修業 ・接遇および社員教育コンサルタント |
従業員数 | 1名 (認定講師11名) |
設立日 | 1997年 |
経験豊富な専門コンサルタントが、貴社の課題に最適な研修プランをご提案いたします。