「楽しくイキイキと働く人を育てる並走者である」を理念に、設立7年目の企業研修会社。
テーマパーク、食品メーカー、レストラン、携帯ショップ、コールセンター、自動車メーカー、製造工場、スポーツジム、医療法人、学校法人など、幅広く、「管理職」「営業職」「接客職」「新入社員」への研修を提供しています。
また研修終了後のアフターフォローが強みです。
独自開発したメンタルサポートシステムと心理カウンセリングサービスによって、組織が求める従業員一人一人の成長を達成させています。
PCM心理学をはじめとした、最先端の行動心理学モデルを土台とした研修を提供しています。
また研修講師陣は、自らが管理職、営業職、接客職等、この10~20年で経験してきた経験豊富な現役40代です。
そのため「今までで最も研修内容が充実していた」「弊社の実態に非常に近かった」というお声をいただくことが多いです。
研修後の行動を促進するため「自己有用感」を高めることを大切にしています。
研修中は、受講生の積極性、主体性を引き出すコミュニケーションを得意としており、「最後まで集中できた」「積極的に発言できた」「仕事へ自信が持てた」というお声をいただくことが多いです。
株式会社デフィロン代表取締役社長 PCM心理学認定トレーナー
長崎県出身。20代で法人営業職、管理職を経験。 新規事業責任者を経て、30代で起業。
上場企業からスタートアップ企業まで幅広く、行動心理学を土台とした、営業、マネジメント、接客、マナーの研修をご提供しています。
独自開発のメンタルサポートシステムと心理カウンセリングで、研修後も一人ひとりの変化を見える化し、持続的な成長をサポートします。
PCM心理学など最先端の行動心理学モデルをベースに、テーマパークから製造業まで多彩な業界事例を反映した、即効性の高いプログラムを提供。
「自己有用感」を高める双方向コミュニケーションを徹底し、受講生が安心して発言できる場を創り出すことで、学びを最大化します。
16の多彩な研修プログラムで、あらゆる組織課題に対応
お問い合わせから研修実施、フォローアップまで一貫してサポートいたします。
まずは貴社の課題やご要望を詳しくお聞かせください。
ヒアリング内容に基づき、最適な研修プランをご提案します。
貴社の状況に合わせ、プログラムを細かく調整します。
経験豊富な講師が、実践的な研修を提供します。
研修効果の定着に向けた継続的なサポートも可能です。
事業者名 | 株式会社デフィロン |
---|---|
代表者名 | 児玉 達郎 |
所在地 | 東京都中央区銀座7-13-6 サガミビル2階 |
事業内容 | ・教育研修コンサルティング ・メンタルヘルスサポートシステム「ロンタ」の開発、販売、提供 |
従業員数 | 7名 |
設立日 | 2018年7月18日 |
経験豊富な専門コンサルタントが、貴社の課題に最適な研修プランをご提案いたします。