高品質なノウハウをローコストで提供することで、お客様の更なるご飛躍と地域の発展に貢献し続ける人材開発のプロフェッショナルカンパニーであること
お客様の職員・社員を最高の人材に育成すること
最もお客様のお役に立てる教育研修会社になること
サミット人材開発株式会社は最高の人材を育成することを使命とし、みなさまの更なるご飛躍に、そして地域の発展に貢献してまいります。
クレーム対応分野(初期対応 不当要求 謝罪会見等)
リスクマネジメント・倫理・ハラスメント分野
働き方改革分野(業務改善 生活改善 イクメン イクボス テレワーク等)
マネジメント・部下指導分野
経営シミュレーションと戦略立案分野
その他
サミット人材開発株式会社 代表取締役
一般社団法人日本説得交渉学会会員 顧客対応健全化研究会副会長 1972年1月三重県伊勢市生まれ 京都教育大学教育学部卒
苦情対応の分野の国際標準規格のISO10002意見書発行数トップクラスで、この分野の研修の国内第一人者である柴田純男氏に長年師事し、唯一人柴田氏のノウハウを承継しており一番弟子・後継者認定をされている。
業界経験豊かな講師が実践知を惜しみなく共有し、即戦力化を支援します。
御社課題に合わせて設計するオーダーメイド研修で、成果を最大化します。
研修後の定量・定性評価で改善ポイントを抽出し、継続的な成長をサポートします。
6の多彩な研修プログラムで、あらゆる組織課題に対応
顧客からの理不尽な要求や暴言に法的根拠をもとに毅然と対処し、自身を守る実践的スキルを習得するとともに、不当要求の断り方や長時間居座り、ネット誹謗への具体的対応法も網羅
カスタマーハラスメント対応基準と法的根拠に基づく具体ガイドラインを策定し、社員の安心感と企業信頼・組織力を実践演習で定着させる研修で力強化を
詳細を見るお問い合わせから研修実施、フォローアップまで一貫してサポートいたします。
まずは貴社の課題やご要望を詳しくお聞かせください。
ヒアリング内容に基づき、最適な研修プランをご提案します。
貴社の状況に合わせ、プログラムを細かく調整します。
経験豊富な講師が、実践的な研修を提供します。
研修効果の定着に向けた継続的なサポートも可能です。
事業者名 | サミット人材開発株式会社 |
---|---|
代表者名 | 小菅昌秀 |
所在地 | 三重県津市一身田豊野1049 |
事業内容 | 集合研修 リモート・ハイブリッド式研修 テレワーク研修 JISQ10002コンサルティング ボイストレーニング その他サービス |
設立日 | 平成28年 5月 |
経験豊富な専門コンサルタントが、貴社の課題に最適な研修プランをご提案いたします。