株式会社きづくネットワーク

気付きや取り組みを、引き継げる資産に。
“育成力向上”と“動画”で 継続成長の仕組みづくりを支援

きづくネットワークは、「気付きや取り組みを、引き継げる資産に。」をスローガンとして、“育成力向上”と“動画”で日々の取り組みを資産に変え、継続成長を支援する会社です。コンサルティングや研修は、創業以来、部下後輩/組織の指導育成力強化に注力、動画制作は、教育ノウハウを活かし、マニュアル、ガイド、オリエンテーション動画に注力しています。

■経営理念:ビジョン実現のプラットフォームとして貢献
■スローガン:気付きや取り組みを、引き継げる資産に。
■ミッション
・自律的・持続的に変革、成長できる『仕組み』と『学習する組織』作りを支援する
・「〇〇で動けない現実」から抜け出し、PDCAサイクルを回す強制力となる
・関わる企業の存在意義、魅力、価値、評価を高める
■行動指針
「顧客志向」「目的思考」「柔軟思考」「シンプル」

教え方/育て方を習得する育成力強化に注力、​​​​​​​ブラッシュアップし続けています。

研修で、指導育成力強化に注力している理由は、教え方育て方は引き継がれるため、5年後10年後の資産となるからです。

今、育成に関わっている人材が、適切な指導育成を行っていれば、当然メンバーや組織も成長していきます。加えて、指導育成を受けている人材が、年次や経験を重ねて育成する側に回った際、適切な指導育成を継続して行えることになります。しかし、今、育成に関わっている人材が不適切な育成を行っているのであれば、不適切な指導育成を行う人間を一生懸命育ててしまっているということになります。

文化や風土も同様です。社内に育成文化や風土があれば、それはいい影響を与え続けます。しかし、無ければ、折角採用した人材が育たず、成長環境を求めて優秀な社員から辞めていくといったことが発生します。

個人、組織の継続成長の実現支援として、育成の原理原則「成長ステージ別育成法習得研修」「ティーチング研修」といった指導育成力強化につながる研修の実施から「メンター制度導入運用支援」など、組織の指導育成力向上を支援しています。

会社概要

事業者名株式会社きづくネットワーク
代表者名代表取締役 武田義昭
所在地福岡県福岡市中央区天神4-1-18第1サンビル5F
事業内容◆コンサルティング
 ナレッジマネジメントによる生産性・業績向上支援サービス「スパイラルアップ」
 メンター制度構築・運用支援
 研修・セミナー(部下育成力向上、各種体験型研修)
​​​​​​​ 育成ツール開発・販売(買い切り型 MP4ファイル動画)
 研修内製化支援

◆動画制作
 オリエンテーション動画、マニュアル・ガイド動画、教育動画制作

◆プラットフォーム運営 
 研修コンテンツ購入販売プラットフォーム「講プラ」
 個人向けストリーミング学習プラットフォーム「キヅクカレッジ」
従業員数登録講師:11名 / パートナークリエイター:9名人
設立日2011/01/01
ザ・ホスピタリティチーム株式会社
株式会社モチベーション&コミュニケーション
株式会社PDCAの学校
株式会社ノビテク
株式会社ビジネスプラスサポート
株式会社かんき出版
一般社団法人全日本SEO協会
株式会社J-グローバル
プロセスマイニング・イニシアティブ
亀山温泉リトリート
ホリスティックサポート
合同会社WaReKaRa
株式会社NATURE
サミット人材開発株式会社
クロスメディアグループ株式会社
Work Life Brand
旭コンサルティング
有限会社ケー・ウィッシュ
株式会社デジタルトランスフォーメーション研究所
株式会社グッドワークス
合同会社MAREMI
株式会社コムPLUS
マーケティングアイズ株式会社
合同会社Symbi​
合同会社JEIT
ヴォケイション・コンサルティング株式会社
株式会社デフィロン
高度情報通信株式会社
ヒューマネコンサルティング株式会社
中京テレビ放送株式会社
みらいマーケティング株式会社
シェルパワークス株式会社
株式会社きづくネットワーク
株式会社LiberateBeauty
目的や課題をヒアリングして、最適な研修を紹介します