接遇マナー研修

クレーム削減と顧客満足度向上を実現し、表情・姿勢・言葉づかいまで非言語コミュニケーションを強化する、全社員の信頼対応力を養成する実践型接遇マナー研修

- 導入実績 -

受講対象者

本研修は、特に以下のような役割を担う方々に最適です。

このような方におすすめです

  • お客様や取引先に好印象を与える立ち居振る舞いや話し方を身につけたい方
  • 接客時のロールプレイを通じて、実践的なコミュニケーションスキルを強化したい方
  • 「言葉だけでなく、表情・姿勢・声のトーン」を意識した非言語コミュニケーション力を高めたい方
  • 社内外の人との関係を良好にし、円滑な業務遂行につなげたい新入社員・若手社員
  • 企業のビジョンやブランドイメージにふさわしいマナー・所作を習得したい社員

研修で解決できること・目指す姿

現場の課題を明確にし、具体的なゴール達成をサポートします。

よくある悩み

  • お客様対応におけるクレームが増加している
  • 社員間で接遇スキルに差がある
  • アンケート結果や口コミの評価が悪く売上に影響している
  • 既存社員が新人指導をするが、正しいマナーを教えられていない

研修のゴール

  • 接遇に関するクレーム件数を減らす
  • どのスタッフが対応しても、一定レベルの接客ができるようになる
  • 顧客満足度の向上(リピート率・口コミ評価の改善)

研修内容

実践的プログラムをご提供します。

「あなたにお願いしたい!」と思ってもらえるビジネスパーソンになるために。

すべての社員が企業の顔! 信頼される対応力を磨く。
令和時代、この変化の激しい社会でどう生き残るのか。すべては、人に好かれること!
人に好かれると、取引先やお客様から選ばれ、社内の人間関係も良好になります。

この研修では「あなたから買いたい、あなたにお願いしたい」 そう思ってもらうための接遇力をお伝えします。

令和時代、私たちが本当に戦う相手は、同業他社ではありません。ロボットやAIなのです。
正しい知識、スピード、正確に作業するだけなら、ロボットやAIに負けます。
人がAIに勝つには、感情を動かせること。

「この人なら安心、任せても良さそう!」 と取引先やお客様、社内の仲間に感じていただくことが大切です。


目指すは、すべての社員が信頼される存在になること。

また、弊社の研修の特徴は 「体感」型 です。
徹底したロールプレイングを取り入れることで、学びをすぐに実践で活かすことが可能です。
人は、学び続けることで成長します。
豊富な研修実績で、「成長するための習慣作り」をお任せください。


この研修が選ばれる理由は、

  • 「知識だけでなく、実践で即使えるスキルを重視」
  • 「知識を学ぶだけ」ではなく、すぐに現場で活用できる実践形式
  • 「非言語コミュニケーションの強化で、好印象をつくる」
    一般的な接遇研修は「言葉遣い」にフォーカスしがちだが、この研修は表情・姿勢・声のトーンなどの非言語要素を重視。
  • 「業種を問わず、企業のビジョンに沿った対応が可能」
    企業のニーズに応じて特定の業界向けにカスタマイズが可能。研修が単なるマナー教育にとどまらず「企業文化の浸透」や「ブランド価値向上」に直結
  • 「研修後も定着しやすい内容設計」

という点にあります。

この研修が選ばれる理由

貴社の課題解決に貢献する、本研修ならではの強みをご紹介。

3つの特長

  • 実践型ロールプレイ

    徹底したロールプレイを通じて、学んだマナーをその場で体感し、即座に現場で活用できるスキルを身につけられます。

  • 非言語コミュニケーション強化

    表情・姿勢・声のトーンなど、言葉以外の要素にフォーカスし、お客様に安心感と好印象を与える対応力を磨きます。

  • 業種別カスタマイズ対応

    ホテル・飲食・小売など各業界の特性や企業文化に合わせたカリキュラムで、即戦力となる最適な接遇スキルを提供します。

カリキュラム

具体的な学習項目と研修の流れをご紹介します。

研修カリキュラム
テーマ内容
【研修導入】
  • 社長・幹部社員からのビジョン共有
  • 企業として目指す姿、プロジェクトの目的、受講者に期待することを説明
  • 講師の自己紹介
  • 研修の目的と目標を共有
【基本接遇マナー】
  • コミュニケーションは何で伝わるか(非言語の重要性)
  • 相手に好感を与える表情
  • 身だしなみ
  • 発声練習
  • 挨拶+一言のコミュニケーション
  • 基本接客用語の習得
  • 立ち居振る舞いの確認(立ち姿、お辞儀、歩き方、ご案内の手の出し方、物の渡し方)
  • 言葉遣い(尊敬語、謙譲語、丁寧語、間違いやすい言葉遣い)
  • クッション言葉
  • 好感を与える言葉遣い
  • ファミコン言葉(ファミレス・コンビニ言葉)
【まとめ】
  • 振り返り・気づきの共有

研修の監修者

経験豊富な専門家が研修プログラムを監修しています。

内海加奈子
この研修の監修者

内海加奈子 - 株式会社エス 代表取締役 / NPO法人日本サービスマナー協会 講師

司会者として経験を積むなかで、美しい立ち居振る舞いや、言葉遣いが持つ力、コミュニケーション力の可能性に気づく。
「正しいマナーや、コミュニケーションスキルは、仕事に良い循環を生む。」
自らの経験から得た気づきとスキルを活かし、人材育成の専門家としての道を極め始める。
仕事をする上で他者との関係は良好だと思っていたが、自分とのコミュニケーションに約20年間悩み続け、NLPやコーチング、メンタルトレーニングを本格的に学び人生が好転。
現在は、四国・東海地方を拠点に、接遇マナー研修、メンタルトレーニング、コミュニケーション研修をメインに担当。
司会者・講師として自分自身を商品とし、価値を高めてきたからこそ言える経験、豊富な事例、すぐに実践で使える研修内容が高い評価を得て、圧倒的なリピート率を誇る。

■経歴
・2000年 大坂音楽大学声楽科卒
     卒業後、展示会・記者発表会・芸能人トークショー、イベント・結婚式など司会者
として活躍
    地元メディア各社(テレビせとうち、西日本放送、中讃テレビ、さぬきケーブル
テレビ、FM高松、FMサンなど)への出演も多数。
・2016年 株式会社エス 開業


■保有資格
・JADA(日本能力開発分析)協会認定 SBT1級メンタルコーチ
・米国NLP協会™認定 NLPマスタープラクティショナー
・国際コーチング連盟 アソシエイト・サーティファイド・コーチ
・NPO法人日本サービスマナー協会 認定講師
・NPO法人日本サービスマナー協会 認定 コーチ
・NPO法人日本サービスマナー協会 認定 アサーティブコミュニケーター
・日本グローバルマナー協会 認定 コミュニケーションマナー講師
・一般社団法人 アルバ・エデュ speak up 認定 プレゼンテーション講師


■講師としての実績
・年間登壇150本
 地元香川のみならず、四国、東海地方にも活躍の場を広げている

受講者の声

実際に研修を受講された方々からのフィードバックです。

内海先生の講習が弊社の不足している部分にピッタリ当てはまっている事に驚きと感謝です。報告書も大変中身が濃いもので、先生のレベルの高さと経験値が多い事の裏付けだと感じております。この講習のおかげで、社員の一体感が高まっています。お世辞ではなく本当にそう思います。ありがとうございます。

まだ研修を取り入れようかどうしようか悩んでいる段階で、先生とお話しさせて頂きました。先生の話しをしている時の言葉遣いや立ち居振る舞い、姿勢が本当に美しかったのが印象的でした。打ち合わせに同席していた女性社員が「先生の研修を受けてみたい」と言ったので、お願いすることにしました。研修内容は、座学ばかりでなく、すぐに使えるものが多く、社員の満足度も高かったようです。まだまだ完璧ではありませんが、社員の意識は確実に上がりました。

研修を継続的に受けていると、お客様への応対が良くなっただけでなく、会社の中の雰囲気も、明るく変わりました。挨拶の声が大きくなったり、お昼休憩中の会話も増えたりしています。表情も明るくなりました。以前は会議をしても、みんなが黙るような状況でしたが、今では必ず全員が意見を言う空気が出来ています。ありがとうございました。

導入実績

株式会社エスの研修実績をご紹介します。
様々な企業様にご導入いただき、成果を上げています。

アビリティーセンター株式会社 ロゴ

アビリティーセンター株式会社様


研修目的

ビジネスシーンで必要なマナーを習得

研修内容

新入社員研修・レベルアップ研修

香川トヨタ自動車株式会社 ロゴ

香川トヨタ自動車株式会社様


研修目的

・接遇力の強化、お客様満足度の向上

研修内容

・接遇マナー研修・新入社員研修・OJTトレーニング
・新入社員フォローアップ研修

西日本高速道路サービス四国株式会社 ロゴ

西日本高速道路サービス四国株式会社様


研修目的

・接遇力の強化、お客様満足度の向上

研修内容

・接遇マナー研修

生活協同組合コープかがわ ロゴ

生活協同組合コープかがわ様


研修目的

接遇力の強化、お客様満足度の向上

研修内容

接遇マナー研修・OJTトレーニング

有限会社サンファソン ロゴ

有限会社サンファソン様


研修目的

接遇力の強化、お客様満足度の向上

研修内容

接遇マナー研修

四国石油株式会社 ロゴ

四国石油株式会社様


研修目的

接遇力の強化、お客様満足度の向上

研修内容

接遇マナー研修

医療法人社団なつめ会つるわクリニック ロゴ

医療法人社団なつめ会つるわクリニック様


研修目的

接遇力の強化

研修内容

接遇マナー研修

四国大陽日酸株式会社 ロゴ

四国大陽日酸株式会社様


研修目的

接遇力の強化

研修内容

接遇マナー研修

ニューデンタルリサーチ株式会社 ロゴ

ニューデンタルリサーチ株式会社様


研修目的

接遇力の強化

研修内容

接遇マナー研修

林田塩酸株式会社 エネルギー事業部 ロゴ

林田塩酸株式会社 エネルギー事業部様


研修目的

接遇力の強化

研修内容

接遇マナー研修

観音寺商工会議所 ロゴ

観音寺商工会議所様


研修目的

接遇力の強化

研修内容

新入社員研修講座

株式会社パブリック ロゴ

株式会社パブリック様


研修目的

接遇力の強化

研修内容

接遇マナー研修

株式会社UMOGA ロゴ

株式会社UMOGA様


研修目的

接遇マナーの向上

研修内容

接遇マナー研修

おそうじ本舗高松仏生山店 ロゴ

おそうじ本舗高松仏生山店様


研修目的

接遇マナーの向上

研修内容

接遇マナー研修

香川県職業能力開発協会 ロゴ

香川県職業能力開発協会様


研修目的

接遇マナーの向上

研修内容

接客、訪問応対マナー研修

株式会社えびす様


研修目的

接遇マナーの向上

研修内容

接遇マナー研修

その他の実績

公益社団法人香川県浄化槽協会様

コーチング研修

株式会社瀬戸製作所様

電話応対研修

医療法人社団なつめ会つるわクリニック様

電話応対研修

みどり合同税理士法人グループ様

電話応対研修

研修費用

ご要件に合わせ柔軟にご提案いたします。

3時間研修 15万円(税抜き) 
1日研修 30万円(税抜き)

研修会社紹介

本研修を提供する株式会社エスについてご紹介します。

株式会社エス ロゴ

株式会社エス

年間150本以上の実績とオンライン対応で、香川高松を拠点に、専門性豊かな講師陣が実践的マナー研修で『知っている』を『できる』に変革し、組織の信頼と安心に貢献します。

講師の専門性

各種認定資格を持つ講師陣が豊富な現場経験を活かし、実践的かつ確実にスキルを定着させます。

オーダーメイド設計

組織の課題やニーズに応じたカリキュラムをカスタマイズし、現場で即活用できる研修を実現します。

ハイブリッド対応

対面とオンライン(Zoom)双方の研修に対応し、場所や時間を問わず柔軟に学びをサポートします。

研修導入をご検討中ですか? 無料相談受付中
お問い合わせ
目的や課題をヒアリングして、最適な研修を紹介します