新卒社員の【前向きなマインド・思考・行動の創出~継続】を実現するために
- 現状の自己理解を深める
- 「1年目終了時点の自分の姿 = ゴール」と「ゴール達成に向けて取る行動」を明確化する
- ゴール達成に好影響を与える「メンターとのやり取りの仕方」を理解する
- メンターと実際にやり取りする計画を具体化する
- 計画したメンターとのやり取りを模擬体験する
主にこれらを行う6時間です。
以下を通じ、【前向きなマインド・思考・行動の創出~継続】のきっかけが生まれます。
①「自分で自分を振り返る」「同期社員と共有する」「同期社員とフィードバックし合う」ことで【深い自己理解】×【多面的な思考】に繋がる
②具体的な計画立案 ~ 計画実行(模擬体験)を通じ、【何をすべきかの理解】×【どうやるべきかの明確なイメージング】に繋がる
③複数のワークを通じ、同期社員との【関係構築】×【絆形成】×【同期同士=チームで協力して目標達成する想いの醸成】に繋がる