目標を再設定して成長を促進させるフォローアップ研修

主体性と自律性を高めるために、目標設定・行動計画・実践ワークで“伸び悩み”を突破する

受講対象者

本研修は、特に以下のような役割を担う方々に最適です。

このような方におすすめです

  • 新入社員や入社3年目社員(全業種、全職種対応)

研修で解決できること・目指す姿

現場の課題を明確にし、具体的なゴール達成をサポートします。

よくある悩み

  • 自社の若手は他社の若手に比べて主体性に欠けている気がする
  • 若手社員にもっと成長してほしい
  • 社内育成のスキームが充分に整っていない

研修のゴール

  • 目標と行動計画を明確にすることで行動量の質を改善
  • やるべきことを明確にしモチベーションと行動量を超UP
  • 仕事の基本であるPDCAを再履修し成長スピード向上

研修内容

実践的プログラムをご提供します。

目標を再設定して成長を促進させる

新入社員や入社3年目社員の中だるみを改善します。

仕事への意欲向上のカギは明確な目標設定から始まります。絵にかいたモチにならないように、具体的行動計画の策定まで実施。自身の行動推進力を高めるワーク型の研修です。職種問わず学べる1DAYトレーニングです。

若手社員の意識をギュッと締めなおして行動をガラッと変える“実践”に特化したプログラム

STEP1・PDCAのPにあたる目標設定を行います。業務上の目標と自身の成長をテーマに設定。
STEP2・PDCAのDにあたる行動計画を策定します。ただのタスクではないチャレンジを促進。
STEP3・ワークやディスカッション、ゲームを通じて自律意識を高め自責成長志向を醸成。

講師紹介

中山 拓哉

中山 拓哉

株式会社PDCAの学校 エキスパート講師

受講企業に対するフィードバック責任者として満足度向上に寄与し、研修リピート率を95.7%に引き上げる。全国で展開している教育研修事業の企画・設計責任者として指揮を執りながら、自らも最前線にて講師を務める。

仲村 勇人

仲村 勇人

株式会社PDCAの学校 エキスパート講師

自動車部品業界でキャリアをスタート。現場と関わる中で、人を介した成果達成に興味を持つ。仕事のやりがいを届けて行きたいという想いを持ち、株式会社PDCAの学校に入社。入社後は営業に配属され新人賞を獲得。その後、研修納品部門に移り社内外から厚い信頼を獲得している。

この研修が選ばれる理由

貴社の課題解決に貢献する、本研修ならではの強みをご紹介。

3つの特長

  • 目標と行動計画の徹底明確化

    現状の課題をふまえた目標設定と具体的な行動計画を策定することで、やるべきことが明確になり、着実な成長を後押しします。

  • 即効性のあるワーク型プログラム

    ディスカッションやゲームなど、体感型ワークを通じて自律性とモチベーションを引き出し、学びをその場で行動に変える仕掛けが満載です。

  • PDCAの再履修で成長加速

    PDCAサイクルの基礎から応用まで再確認し、成長速度を加速。若手社員の“伸び悩み”を打開し、組織の活性化に直結します。

カリキュラム

具体的な学習項目と研修の流れをご紹介します。

内容 詳細
STEP1 PDCAのPにあたる目標設定を行う。業務上の目標と自身の成長をテーマに設定。
STEP2 PDCAのDにあたる行動計画を策定。ただのタスクではなくチャレンジを促進。
STEP3 ワークやディスカッション、ゲームを通じて自律意識を高め、自責成長志向を醸成。

研修の監修者

経験豊富な専門家が研修プログラムを監修しています。

浅井 隆志
この研修の監修者

浅井 隆志 - 株式会社PDCAの学校 代表取締役社長

高卒建具職人から現場監督で下積みをする。法人営業、不動産営業、注文住宅営業で経験を積み、営業統括ポジションにて、自社の採用、定着施策、教育、評価制度などを整備。営業戦略にも従事し会社をスケールさせる。

実績を元に営業戦略のコンサルタントとして33歳で起業。全国商工会議所で講演やセミナーを従事する傍ら、中小企業の経営者から社員教育の相談を数多くいただくことをきっかけに社員教育事業を発足させる。

開発した新入社員研修では2.2%の離職率を実現。コンサルティングではコロナ禍でも粗利を昨対比128%など目標達成指導のエキスパートとして一部上場大手から中小企業まで幅広く戦力化に貢献。現在では4法人を経営。

2010年3月に営業・マーケティングのコンサルタントとして創業。出版を期に講演、企業研修依頼が増え法人化。新卒を中心にした企業つくりで現在11期目。現在5社の法人経営。経営者ながらあくまでも現場主義にこだわり、企業研修や営業コンサルティングに従事。

研修会社紹介

本研修を提供する株式会社PDCAの学校についてご紹介します。

株式会社PDCAの学校 ロゴ

株式会社PDCAの学校

社員の成長を促進し、生産性向上を実現するPDCA式実践トレーニング

実績ある教育メソッド

延べ3,000社以上の実績を誇り、実践的なトレーニングを通じて社員の成長を促進し、生産性を向上させます。

PDCAサイクルの活用

成長のサイクルをPDCAで回し、改善を重ねながら確実に成果を上げる仕組みを提供します。

経験豊富な講師陣

現場主義にこだわり、実績と経験豊富な講師が実践的な指導を行い、社員のスキル向上を支援します。

研修導入をご検討中ですか? 無料相談受付中
お問い合わせ
目的や課題をヒアリングして、最適な研修を紹介します