管理職のためのリーダーシップと部下育成研修

管理職としての役割認識とリーダーシップを体系的に学び、部下育成力・マネジメント力を高める

受講対象者

本研修は、特に以下のような役割を担う方々に最適です。

このような方におすすめです

  • 管理職
  • 管理職としてのスキルを身につけたい方
  • これから管理職になる方

研修で解決できること・目指す姿

現場の課題を明確にし、具体的なゴール達成をサポートします。

よくある悩み

  • 業務管理と人の管理を理解したい
  • モチベーションを向上させて人材の定着率をあげたい

研修のゴール

  • 周囲から期待されている役割とその行動を認識できる
  • チームで成果を出すためのリーダーシップを発揮できる
  • マネジメントの原理原則(仕事の管理、人の管理)を理解できる
  • 部下育成の具体的方法を理解できる

研修内容

実践的プログラムをご提供します。

管理職としてのスキルを身につける

リーダーシップを発揮したマネジメント力と、部下育成力を強化します。

  • 役割認識を理解する
  • リーダーシップを発揮したマネジメント力を強化する
  • 部下育成力を強化する

この研修が選ばれる理由

貴社の課題解決に貢献する、本研修ならではの強みをご紹介。

3つの特長

  • 体感型の楽しい研修

    講義中心ではなく、体感型ワークやロールプレイを通じて、現場で即実践できるマネジメント力とリーダーシップを身につけます。

  • やれる気(自己効力感)の向上

    一人ひとりの「やれる気」を高め、行動不安を払拭。成功体験を通して自信を持ち、リーダーとして一歩踏み出せる状態を作ります。

  • 成果につながる実践力

    業務管理と人の管理、部下育成の原理原則を体系的に学び、チームで成果を出せる実践力と組織力を着実に強化します。

カリキュラム

具体的な学習項目と研修の流れをご紹介します。

研修のカリキュラム 2日間
テーマ 内容
1日目
1.オリエンテーション 講義: ねらいの共有
ワーク: 自己紹介(アイスブレイク)
2.周囲から期待されている役割 ワーク: グループ討議「周囲から期待されている役割とは」
ワーク: グループ討議「ついて行きたくなるリーダー、嫌われるリーダーとは」
講義: メンバーの視点から見たリーダーに期待すること
講義: 役割と役割行動の不一致
3.マネジメントの原理原則 ワーク: 業務管理と人の管理、管理はコントロールではなく、マネジメント
4.チームマネジメント ワーク: チームワーク体感演習「時間は待ってくれない」
講義: チーム活動とPDCA、役割分担、情報共有、PDCA
講義&ワーク: チームマネジメントのための伝える力、論理的にわかりやすく伝える(ホールパート法、PREP法)、チームメンバーに伝えるトレーニング
5.振り返り ワーク: 本日の学びの振り返り
講義&ワーク: 質疑応答
2日目
1.オリエンテーション 講義&ワーク: 1日目の研修内容の振り返り
2.チームリーダーとしての行動 ワーク: グループ討議「周囲から期待されている役割」
ワーク: グループ討議「ついて行きたくなるリーダー、嫌われるリーダー」
講義: メンバーの視点から見たリーダーに期待すること
講義: 役割と役割行動の不一致
3.マネジメントの原理原則 講義: マネジャーとリーダーの違い
講義: 業務の管理と人の管理
4.部下育成 講義&ワーク: 現場指導(OJT)のポイント
講義&ワーク: 部下育成のポイント、コーチング基礎(傾聴と質問)、ほめ方、叱り方、モチベーションを高めるプラスのストローク、承認のトレーニング
5.行動宣言 ワーク: 行動宣言、研修の振り返り、行動宣言「どんな職場にしたいのか」「そのために実行すること」
講義: 研修のまとめ

研修の目的を一緒に考え、ご提案いたします。
オンライン研修の対応、資料請求等、お気軽にお問い合わせください。

研修会社紹介

本研修を提供する株式会社ノビテクについてご紹介します。

株式会社ノビテク ロゴ

株式会社ノビテク

株式会社ノビテクの研修プランは、ゲームメソッドを活用し、受講者が楽しみながら「やれる気」を高め、実践力を育成します。

やる気の引き出し

受講者が仕事に対する「やれる気」を高め、自信を持って行動できるよう導きます。

体感型学習

講義ではなく、体感型の研修を通じて「知らぬ間に難しいことができている」成功体験を積みます。

成果を最大化

業績向上に貢献するビジネスマインドとマナーを体得し、貴社の成長をサポートします。

研修導入をご検討中ですか? 無料相談受付中
お問い合わせ
目的や課題をヒアリングして、最適な研修を紹介します