相手に伝わる文章スキルを身につけるビジネス文書研修(議事録編)

会議を効率的にまとめ、伝わる議事録作成スキルを身につける実践型研修

受講対象者

本研修は、特に以下のような役割を担う方々に最適です。

このような方におすすめです

  • 新入社員

研修で解決できること・目指す姿

現場の課題を明確にし、具体的なゴール達成をサポートします。

よくある悩み

  • 議事録の目的や役割が理解できず、何を書けばよいかわからない
  • 会議の要点を抽出・整理するスキルが身についておらず、冗長あるいは要点不足になってしまう
  • 読み手(上司や他部署、お客様)を意識した書き方ができず、伝わりにくい文章になる
  • アクションアイテムや担当・期限を明確に書き出せず、後続のフォローアップが滞る
  • 会議内容をリアルタイムで聞き取りながら要約するのが難しく、作成に時間がかかる

研修のゴール

  • 相手に伝わるビジネス文書作成スキルを身につける
  • 読み手を意識した議事録作成スキルを身につける
  • 「教えられたことはできる」から「自ら考えて実践する=自主自立」へ行動スタイルを変化させる

研修内容

実践的プログラムをご提供します。

相手に伝わる文章スキルを身につける

議事録に焦点をおいたビジネス文書研修です。議事録の果たす役割、議事録を作成する目的を理解した上で、実際に映像を見ながら議事録を作成することでビジネス文書力を磨きます。

研修で期待できる効果

ビジネス文書、Eメールを作成することができる。
議事録作成のスキルを身に付けることができる。

この研修が選ばれる理由

貴社の課題解決に貢献する、本研修ならではの強みをご紹介。

3つの特長

  • 実践的な議事録作成スキルの習得

    議事録作成の基礎から応用まで、映像を通じて実践的に学び、すぐに現場で活用できるスキルを身につけます。

  • 効率的な時間管理

    リアルタイムで会議内容を要約し、時間をかけずに的確な議事録を作成できるよう、効率的な手法を学びます。

  • 読み手を意識した文章作成

    上司や他部署、お客様を意識した伝わる文章を作成し、効果的に情報共有できるスキルを身につけます。

カリキュラム

具体的な学習項目と研修の流れをご紹介します。

研修カリキュラム 1日
セッション 時間 内容
1.ビジネスマナー確認 10分 講義:オリエンテーション
ワーク:「ビジネスマナーチェック、あいさつ、身だしなみ、第一印象」
2.会議通知作成 110分 講義:ビジネス文書基礎、Eメール基礎
ワーク:「会議通知作成」先輩社員への打合せ依頼を目的とした会議通知を作成する
3.スケジュール変更依頼 70分 ワーク:「打合せ日時変更依頼とそれに伴う会議通知作成」
「2.」で打合せ依頼をした先輩社員へ電話での打合せ日時変更のお詫びと依頼、それに伴う会議通知を作成する
4.議事録作成のポイント 20分 講義:議事録作成のポイント
5.議事録作成 シーン1(社内会議) 65分 ワーク:「会議映像視聴による議事録作成」
6.議事録作成 シーン2(社内の他部署との会議) 55分 ワーク:「会議映像視聴による議事録作成」
7.議事録作成 シーン3(社外のお客様との会議) 55分 ワーク:「会議映像視聴による議事録作成」
8.議事録の送付 40分 ワーク:「7.で作成した議事録をお客様と社内関係者に送付」
9.質疑応答、まとめ - ワーク:180度評価によって、グループ単位で振り返りを行う
講義:講師主導でクラス全体で振り返りを行い、疑問点・不明点をつぶす

研修会社紹介

本研修を提供する株式会社ノビテクについてご紹介します。

株式会社ノビテク ロゴ

株式会社ノビテク

株式会社ノビテクの研修プランは、ゲームメソッドを活用し、受講者が楽しみながら「やれる気」を高め、実践力を育成します。

やる気の引き出し

受講者が仕事に対する「やれる気」を高め、自信を持って行動できるよう導きます。

体感型学習

講義ではなく、体感型の研修を通じて「知らぬ間に難しいことができている」成功体験を積みます。

成果を最大化

業績向上に貢献するビジネスマインドとマナーを体得し、貴社の成長をサポートします。

研修導入をご検討中ですか? 無料相談受付中
お問い合わせ
目的や課題をヒアリングして、最適な研修を紹介します