経営理念浸透プログラム研修

  • 役員 ,経営陣 ,管理職 ,若手 ,中堅社員 ,新入社員
経営理念浸透プログラム研修-理念を自分達の言葉に置き換えビジョンを描き達成を宣言

経営理念浸透プログラム研修に関するよくある悩み・ニーズ

  • 組織力向上させて人材を定着させた

経営理念浸透プログラム研修のゴール

  • 「理念」「方針」「ビジョン」などの言葉を自分達の言葉に置き換え深く理解できる
  • 自分たちの「なりたい姿」としてのビジョンを考え、ビジョンを描くことができるようになる
  • ビジョン達成に向けた今後の行動を宣言する

経営理念浸透プログラム研修の内容

研修のカリキュラム:日数 / 1日

1.オリエンテーション

◆ 講義
・講師自己紹介
・研修のねらい、アイスブレイク

2.「企業理念」とは

◆ ワーク
・ワールド・カフェ:「企業理念が実現された姿とは?」
◆ 講義
・「理念」とは存在意義
・「理念」が実現された姿が「ビジョン」

3.「企業理念」を語る

◆ ワーク
・グループ・ワーク:「企業理念を自分達の言葉に置き換える」
◆ ワーク
・発表

4.「ビジョン」を考える

◆ ワーク
・グループ・ワーク:「企業理念が実現されたら手に入るもの」
◆ 講義
・良い「ビジョン」の条件
◆ ワーク
・グループ・ワーク:「ビジョン」を描く
◆ ワーク
・発表

5.行動宣言&振返り

◆ ワーク
・コミットメント:「行動指針」に基づき、自分達の考えたビジョン実現に向けた具体的な行動を宣言する
◆ ワーク
・グループ・ワーク:1日の振返り
◆ 講義
・講師より全体を通してのフィードバック

KeySession研修コンシェルジュからのコメント

「経営理念」を意識して日々働いている社員はどれくらいいるでしょうか。テクニカルな部分だけを教えても、そこに「取り組む動機」がともなわなければモチベーションは長続きしません。組織をマネジメントするうえで、自社が目指す「あるべき姿」や「進むべき指針」を浸透させることはとても重要なことです。


株式会社ノビテク

基本的なやり方を学び、そこから上手くやり遂げられる方法を思考するように導きます。受講者の行動不安を取り除き、「やれる!」と一歩踏み込める自信につながる研修をご提供。眠くならない、記憶に残るプログラム内容です。

詳しく


問い合わせ

研修の導入・研修のカスタム・お見積りなど、
ご不明点はお気軽にお問い合わせください。

株式会社ノビテクの研修プラン

株式会社かんき出版
株式会社J-グローバル
一般社団法人全日本SEO協会
ザ・ホスピタリティチーム株式会社
株式会社PDCAの学校
株式会社ノビテク
目的や課題をヒアリングして、最適なオンライン