レイテストナレッジ株式会社にインタビュー! 完全オーダーメイドの研修を実施

企業研修の総合メディアのキーセッションでは、さまざまな研修会社の魅力をお伝えすべく取材を行っています。

今回は、ビジネススキル研修を実施されているレイテストナレッジの番井さまにお話を伺いました。

主に扱っている研修のテーマについて教えてください。

ビジネススキル全般をカバーする研修を提供しています。具体的には、営業スキルやマーケティングといった業務に直結するテーマから、コーチングやファシリテーション、プレゼンテーションのようなスキルアップを目指すものまで、多岐にわたります」と担当者は語ります。
さらに、「最近では、アンコンシャスバイアスやクリティカルシンキング、ハラスメント対策、コミュニケーションといった現代社会で重要視されるテーマも注力しています。

どのような課題を抱えた企業さまから研修の依頼が多いのでしょうか?

最も多いご相談は、社内外のコミュニケーションに関する課題です。部署間やチーム内の意思疎通がスムーズにいかない、顧客対応におけるコミュニケーションを改善したいといった声をいただきます。

貴社の研修ならではの強みを教えてください。

企業のビジネス背景をしっかりと把握し、研修と現場の課題にギャップのない内容を提供できることです。打ち合わせ段階からカリキュラムの作成までフレキシブルに対応し、ご依頼いただいた企業独自の研修コンテンツに仕上げる点が強みです。

研修のカリキュラムづくりで工夫されていることがあれば教えてください。

研修前の打ち合わせでビジネス背景をしっかり把握し、即実践できるコンテンツに仕上げることを工夫しています。

講師さまの特徴や強みなどを教えてください。

弊社の研修は座学を少なめにして、グループワークやディスカッションを多く配分しています。そのため弊社の講師は先生というよりも参加者の意見を引き出すファシリテーターという認識を強く持っています。また日本だけでなく外国人向けにも数多く研修をしてきた実績ある講師陣です。

研修を実施した企業さまでの成果やうれしいフィードバックなど印象的なエピソードがあれば教えてください。

まだ小さな研修会社ですが大手研修会社から切り替えてご依頼を頂くことが本当に多くなりました。少数精鋭でやっていることが逆に強みになっていると思います。

最後に、どの企業に研修を依頼しようか迷っている方にメッセージをお願いいたします。

大手研修会社の定型的な研修コンテンツよりも弊社のような小規模の研修会社のほうがフレキシブルにカリキュラムを作成でき、講師の質も安定していますので、会社のブランドだけでなく小規模の研修会社にもコンタクトしてみることをお勧めいたします。

レイテストナレッジ株式会社さまの基本情報

項目 詳細
ホームページ https://www.latest-knowledge.com/
おすすめの資料

【人事/総務/研修担当者向け】

企業研修内製化マニュアル

「研修を内製化する具体的なメリットは?」
「研修を内製化したいけど、進め方がわからない」

  • 研修内製化のメリット
  • 研修内製化の手順
  • 内製化に適したテーマ
  • 外部研修に適したテーマ
  • 内製化を成功させるコツ

【人事/総務/研修担当者向け】

心理的安全性チームビルディング実施マニュアル

「コミュニケーションが停滞している」
「チームワークが欠如している」
心理的安全性チームビルディングはこんな課題を解決します。

  • 心理的安全性とは?
  • 心理的安全性の4つの構成要素
  • 組織全体での取り組み
  • リーダーが意識すべきポイント
  • 心理的安全性を高めるチームビルディングに有効なワーク5選

【人事/総務/研修担当者向け】

カスタマーハラスメント対策マニュアル

「従業員ファースト」の姿勢で取り組み、健全で安全な職場環境の実現を目指す。

  • カスハラとは
  • カスハラが発生する要因と背景
  • カスハラ対策の必要性と法的根拠
  • カスタマーハラスメントに関する法令
  • 効果的なカスタマーハラスメント対策

研修導入相談

おすすめの記事

研修相談のお問い合わせ案内