「英語研修を実施するとどんなメリットが得られる?「英語研修を成功させるポイントは?」
このような疑問や悩みを抱えている担当者の方もいるのではないでしょうか。
本記事では、英語研修の目的やおすすめの英語研修、英語研修を成功に導くポイントを解説します。これから英語研修の実施を検討している担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
この記事でわかること
- 英語研修のメリット
- おすすめの英語研修
- 英語研修を成功に導くポイント
英語研修を提供する企業は全国に多数あります。その中から、自社に適した研修会社と研修プランを探すのは骨の折れる作業となるでしょう。そこでおすすめなのがキーセッションです。
キーセッションでは、貴社に適した研修を豊富な研修プランから提案可能です。無料の相談も行っているので、まずはお気軽にご相談ください。
目次 [ 非表示 ]
- 企業向け英語研修を実施する目的・メリット
- 英語研修のカリキュラム例
- おすすめの企業向け英語研修
- 「【エグゼクティブ対象】海外駐在任務に必要なスキルを網羅したパッケージ研修」株式会社J-グローバル
- 「外国人社員マネジメントに携わるマネージャー対象キャリアコーチング研修」株式会社J-グローバル
- 「ダイバーシティ環境におけるハラスメント研修」株式会社J-グローバル
- 「グローバルマインドセット& 海外赴任者候補育成研修」株式会社J-グローバル
- 「相手との信頼関係を築き成果をあげるグローバルビジネス研修」株式会社J-グローバル
- 「赴任先で速やかに力を発揮しパフォーマンスを最大化できる海外赴任前研修」株式会社J-グローバル
- 「新入社員がボジティブにグローバルビジネスでキャリアを積めるグローバルマインドセット研修」株式会社J-グローバル
- 「グローバルビジネスに不可欠な基本ルールを学ぶ異文化コミュニケーション研修」株式会社J-グローバル
- 「マンガ制作を⽤いたチームビルディング研修」合同会社Symbi
- 英語研修の種類と費用目安
- 英語研修の3つの受講方法
- 英語研修を成功させるポイント
- 英語研修についてよくある質問
- 英語研修で従業員のスキルと企業の価値を高めよう
企業向け英語研修を実施する目的・メリット
企業向けの英語研修を実施する目的・メリットは、主に以下の3つです。
- 海外への販路拡大ができる
- グローバルな人材を育成する
- 外国人スタッフとのコミュニケーションを円滑にする
海外への販路拡大ができる
英語研修を実施する目的・メリットとして、海外への販路拡大ができることが挙げられます。
企業によっては、競争が激しい国内市場だけではなく、海外市場に目を向けてブルーオーシャンを狙っているところもあるでしょう。海外市場を開拓できれば、さらに売上を伸ばし、企業価値を高められます。
その足がかりとして、英語研修は重要な役割を果たします。海外企業と取引をする以上、英語力は企業の利益に直結するため、英語の習得は必要不可欠だからです。
また、海外市場だけでなく、国内のインバウンド向けビジネスなどでも英語力が求められることがあります。そのため、英語研修が果たす役割は大きいといえます。
グローバルな人材を自社で育成する
グローバルな人材を自社で育成するのも、英語研修の目的の一つです。
ビジネスのグローバル化にともない、グローバル人材の獲得競争はますます熾烈になってきています。その分報酬相場も高騰しており、新卒・中途ともにグローバル人材の採用難易度は高い傾向です。そのような状況において、自社でグローバルな人材を育成できれば、ビジネスのグローバル化をスムーズに進められるでしょう。
外国人スタッフとのコミュニケーションを円滑にする
国内の外国人スタッフや現地の外国人スタッフと円滑にコミュニケーションを取れるようになることも、英語研修のメリットです。
日本国内では人口減少と高齢化により、外国人の労働力の活用が進んでいます。ただし、外国人の労働力を確保したとしても、英語でコミュニケーションができなければ、一緒に働くことは難しいです。また、グローバル企業においては、現地法人のスタッフと英語でコミュニケーションがとれなければ、業務に支障をきたしてしまいます。
英語研修を通して従業員の英語力を高めれば、外国人スタッフや現地スタッフと円滑にコミュニケーションをとれるようになります。その結果、風通しのいい職場環境の醸成や企業の売上増加にも繋がっていくでしょう。
英語研修のカリキュラム例
英語研修のカリキュラムの一例として、海外駐在員を対象とした異文化研修をご紹介します。
<対象者のレベル>
取締役、経営幹部、経営幹部候補、管理職、管理職候補、マネージャー
<ゴール設定>
海外駐在任務に必要な異文化理解とコミュニケーションスキルの習得
アクティビティ | 詳細 |
---|---|
目標設定 | ・本研修シリーズ全体に対する参加者のニーズと目標の確認 ・本日のアジェンダ |
異文化フレームワーク | ・日本の働き方と海外の働き方の違いを示す10の異文化フレームワークを赴任先に焦点を当て簡潔に学習 |
事例とスキル構築 | ビジネスケース:ディスカッションとスキルの練習。赴任先のマネージャー、プロジェクトリーダー、ベンダーおよびパートナー、クライアントなど、多様なグローバル文化の中で、コーチングスタイルのマネジメントをどのように活用するかを学習 1.戦略的な会議や計画を効果的に管理する方法 2.戦略の共同作成と、それをコミュニケーションでうまく伝える方法 3.積極的な評価、フィードバック、交渉を行う方法 |
敬意ある職場関係 | コーチングスタイルのマインドセットとリーダーシップスキルを用いて、信頼感があるポジティブな関係、スムーズなコラボレーション、心理的安全性を構築する。 (コミュニケーションやモチベーションを高め、ハラスメント問題を回避するなど、労使関係を悪化させないコツ) |
海外での自己紹介 | 自己紹介、ミッション、提案されたワークスタイルを、現地社員のモチベーションを高める方法で紹介し、現地社員からの積極的な支援を助長できるように、意識と個人的なメリットを感じてもらう。 |
まとめ | 本日のセッションで役立った点は何か 質疑応答 |
おすすめの企業向け英語研修
おすすめの企業向け英語研修を8個、ご紹介します。
- 「【エグゼクティブ対象】海外駐在任務に必要なスキルを網羅したパッケージ研修」株式会社J-グローバル
- 「外国人社員マネジメントに携わるマネージャー対象キャリアコーチング研修」株式会社J-グローバル
- 「ダイバーシティ環境におけるハラスメント研修」株式会社J-グローバル
- 「グローバルマインドセット& 海外赴任者候補育成研修」株式会社J-グローバル
- 「相手との信頼関係を築き成果をあげるグローバルビジネス研修」株式会社J-グローバル
- 「赴任先で速やかに力を発揮しパフォーマンスを最大化できる海外赴任前研修」株式会社J-グローバル
- 「新入社員がボジティブにグローバルビジネスでキャリアを積めるグローバルマインドセット研修」株式会社J-グローバル
- 「グローバルビジネスに不可欠な基本ルールを学ぶ異文化コミュニケーション研修」株式会社J-グローバル
- 「マンガ制作を⽤いたチームビルディング研修」合同会社Symbi
それぞれの研修内容について、以下で詳しく見ていきましょう。
「【エグゼクティブ対象】海外駐在任務に必要なスキルを網羅したパッケージ研修」株式会社J-グローバル
株式会社J-グローバルは、企業のグローバル化支援やチェンジマネジメント、ファシリテーションを行っている企業です。「日本企業の国際化をお手伝い」を合言葉に、企業が組織のグローバル化で抱える課題を明らかにし、それぞれの企業に合ったソリューションを独自の手法で支援提供しています。
本研修では、赴任先で必要となるグローバルマインドセットやコミュニケーション、リーダーシップ、マネジメントスキルを学べます。
対象者は、取締役や経営幹部といった経営層です。カリキュラムは、現地スタッフと信頼感がある良好な関係の構築、円滑な共同作業や心理的安全性の確保、ハラスメント問題の回避に焦点を当てた内容となっています。
ケースディスカッションや新しい地域での活動計画の作成、実践的なロールプレイなど、受講者が英語で積極的にコミュニケーションをとれるような参加型の講義が特徴です。
【エグゼクティブ対象】海外駐在任務に必要なスキルを網羅したパッケージ研修
赴任先で効果的に能力を発揮するために推奨するグローバルマインドセット、コミュニケーション、リーダーシップ、マネジメントスキルを習得していただくサポートを提供します。
「外国人社員マネジメントに携わるマネージャー対象キャリアコーチング研修」株式会社J-グローバル
キャリアコーチング研修という名の通り、本研修では外国人スタッフのマネジメントに役立つ、コミュニケーションスキルやコーチングスキルを学べます。
「外国人スタッフへの仕事の指示がうまく伝わらない」「外国人スタッフのモチベーションの高め方がわからない」といった悩みをもつマネージャーや、海外赴任先で外国人スタッフを束ねる予定の方などにおすすめの研修です。
本研修の特徴は、外国人インストラクターによるバイリンガルでの講義や参加者同士のディスカッション、プレゼンの実施などです。
外国人スタッフに日本型のチームワーク重視の働き方を理解してもらいながら、モチベーションを高めてもらうための「コーチング型マネジメントスキル」について学べる内容となっています。
外国人社員マネジメントに携わるマネージャー対象キャリアコーチング研修
外国人スタッフに、日本型のチームワーク重視の働き方を理解してもらいながら、彼らをサポートし、モチベーションを高めてもらうための「コーチング型マネジメントスキル」を学びます。
「ダイバーシティ環境におけるハラスメント研修」株式会社J-グローバル
本研修の目的は、外国人スタッフがいるダイバーシティな職場でハラスメントの回避方法を習得することです。
ダイバーシティな職場では日本人の気づかない言動がハラスメントにつながってしまうような場面が多々起こり得るため、外国人スタッフがいる企業であれば、全社員に実施するのがおすすめです。
研修では、座学で日本や諸外国の文化や考え方の違いを理解し、ケーススタディやロールプレイングでハラスメントの種類や回避方法を学んでいきます。
「グローバルマインドセット& 海外赴任者候補育成研修」株式会社J-グローバル
この研修では、 海外で活躍できるグローバルな人材の育成を目的にしています。そのため、将来的に海外赴任する可能性がある社員やグローバルチームに所属するすべての社員が研修の対象です。
英語を話せる人が、グローバルな人材というわけではありません。真にグローバルな人材は、英語力のみならず、コミュニケーション能力や異文化に関する理解、多様な価値観を受け入れるマインドなどをもっています。
そのような真にグローバルな人材として活躍できるよう、バイリンガルの対話形式の研修で、グローバルビジネスに不可欠な基本ルールを学びます。自信を持ってコミュニケーションするためのスキルとマインドセットを身につけられるでしょう。
「英語ができればコミュニケーションできる」わけではありません。 真に必要なのは、異文化への理解や、コミュニケーションを楽しむ気持ち。グローバルビジネスに不可欠な基本ルールを学び、自信を持ってコミュニケーションするためのスキルとマインドセットを身につける研修です。
「相手との信頼関係を築き成果をあげるグローバルビジネス研修」株式会社J-グローバル
グローバルなビジネスにおいて相手との信頼関係を築き、成果をあげられるようになることが、本研修の目的です。
研修の対象となるのは、海外とのメールや会議などをする従業員やこれから海外のクライアント担当者に育てたい従業員などです。
外国人インストラクターがバイリンガルで研修を行い、効果的なメールの書き方や会議で口をはさむ割り込み方、好印象を残せるプレゼン方法などを教えてくれます。また、企業のリクエストに合わせて「プレゼン中心で」「メールと会議については少しだけ」などカリキュラムをカスタマイズすることも可能です。
海外のクライアントとのやりとりをスムーズにし、信頼関係を築いて成果をあげるグローバルビジネス研修です。英文メール、オンラインミーティングのファシリテーション、グローバルプレゼンテーションについて習得します。
「赴任先で速やかに力を発揮しパフォーマンスを最大化できる海外赴任前研修」株式会社J-グローバル
海外赴任前研修は、これから海外へ赴任する従業員に、赴任先で迅速に最大のパフォーマンスを発揮してもらうことが目的です。
具体的な研修内容は、海外で働くために必要なマインドセットとスキルや現地スタッフとの信頼関係の構築方法などです。ディスカッションやケーススタディーを通して習得していきます。
カリキュラムの日数は基本的には4時間ですが、より深く学びたい方には7時間のコースも用意されています。Zoomによるオンラインでの研修にも対応しているので、オフラインの研修だとなかなか時間がとれない従業員でも、参加しやすいです。
赴任先で速やかに力を発揮しパフォーマンスを最大化できる海外赴任前研修
国内で優秀な社員も、グローバルな環境ですぐに力を発揮できるわけではありません。本研修で、海外赴任先で迅速に最大のパフォーマンスを発揮するための知識とスキルを習得します。
「新入社員がボジティブにグローバルビジネスでキャリアを積めるグローバルマインドセット研修」株式会社J-グローバル
本研修のゴールは、新入社員やグローバル環境がはじめての従業員に対して、グローバルなマインドセットを習得してもらい、将来グローバルビジネスで生き生きとキャリアを積んでもらうことです。
3時間のカリキュラムのなかで、諸外国と日本のビジネス文化の違いやキャリア計画、ファシリテーションスキル、効果的なEメールの書き方などを学んでいきます。7時間のカリキュラムも用意されており、企業の課題に応じてアレンジも可能です。
新入社員がボジティブにグローバルビジネスでキャリアを積めるグローバルマインドセット研修
入社したてはグローバルビジネスでの振る舞い方がわからないかもしれませんが、自信と異文化理解があれば問題ありません。新入社員がポジティブな成長思考と、外国人への理解と英語の学習に興味を持ち、グローバルビジネスでキャリアを積めるように育成する研修です。
「グローバルビジネスに不可欠な基本ルールを学ぶ異文化コミュニケーション研修」株式会社J-グローバル
「グローバルに通用するコミュニケーションのスキルを習得したい」こうした要望に応えてくれるのが本研修であり、対象者はグローバルチームや、海外駐在員、グローバル環境で働く新入社員などです。
カリキュラムは、すべてバイリンガルの対話形式の研修で、20のシンプルなルールに従って進められていきます。また、異なる英語レベルの参加者や大人数クラスの対応も可能となっており、教材はすべて日本語と英語の両方で用意されています。
7時間のコースを受講することもでき、カリキュラムは企業の要望に合わせてアレンジ可能です。
グローバルビジネスに不可欠な基本ルールを学ぶ異文化コミュニケーション研修
「英語ができればコミュニケーションできる」わけではありません。真に必要なのは、異文化への理解や、コミュニケーションを楽しむ気持ちです。マインドをリセットして、眠っている語学力を活用する研修カリキュラムを紹介します。
「マンガ制作を⽤いたチームビルディング研修」合同会社Symbi
マンガ制作を通じたチームビルディング研修は、異文化間のコミュニケーションや英語研修にも適応し、多国籍チームの結束を強化するプログラムです。
テレワークによるコミュニケーションの隙間を埋め、受動的な学びから脱却し、創造的かつ主体的な研修を目指します。参加者は2時間で4コマ漫画やキャラクター制作を学び、チーム内での作品作りを通して相互理解と結束力を高めることができます。
このプログラムは、プロ漫画家前川かずお氏による指導の下、英語通訳も配されており、海外参加者にも対応可能です。2023年8月から始まったこのサービスは、日本のポップカルチャーを活用し、社員間のコミュニケーションとチームワークを強化する新しい形の研修です。
マンガが一つの芸術形態としてだけでなく、コミュニケーションツールとしても優れていることを活かし、Symbiはユニークなチームビルディング研修を提供します。社員同士の相互理解を深め、チーム内の結束力を高めることを目的としています。
英語研修の種類と費用目安
ひとえに英語研修といっても、その種類はさまざまです。例を挙げると、以下の種類があります。
- 日常英会話研修
- ビジネス英会話研修
- TOEIC対策研修
- 異文化理解研修
- グローバルコミュニケーション研修
英語研修の費用については、研修の種類や対象者、受講人数、研修時間、研修内容に応じて変わってきます。あくまでも目安とはなりますが、英語研修の費用相場は、1時間または1回のレッスンあたり1万円〜3万円です。
あらかじめ予算が決まっているのであれば、研修会社に問い合わせてみるのがよいでしょう。予算に応じて柔軟にカリキュラムを作成してくれる研修会社もあるため、予算がないからといって研修をあきらめる必要はありません。
どの研修会社を選んだらいいのかよくわからないという方は、キーセッションにまずはお問い合わせください。キーセッションでは、企業の目的や予算に応じた研修会社を全国の研修会社からご提案します。研修のカスタマイズも可能ですので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
研修の費用や予算の相場は、以下の記事でも解説しています。
英語研修の3つの受講方法
英語研修には大きく分けて3つの受講方法があります。
- オフライン研修
- オンライン研修
- 海外研修
一つずつ解説していくので、それぞれの特徴を把握して自社に適した受講方法を選びましょう。
オフライン研修
オフライン研修は、企業への講師派遣や従業員のスクール通学、合宿などの研修が該当します。オフライン研修でのメリットは、以下の通りです。
- 実際にその場でリアルに体験することで、集中して講義に臨める
- わからないことがあれば、すぐに講師に質問して解決できる
- 講師は受講者の反応をみながら講義を進めていける
- ロールプレイやディスカッションにおいて受講者同士のやり取りがスムーズに行える
その反面、次のようなデメリットもあります。
- わざわざ現地に足を運ぶ必要があるため、時間と手間がかかる
- 講師に自社へ来てもらう場合、社内で研修場所の手配と準備をする必要がある
- オンラインの研修と比較して、講師と従業員のスケジュール調整に手間取る
オンライン研修
オンライン研修とは、パソコンやスマホでZoomなどのオンラインツールを使って行う研修です。新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、オンライン研修の需要はさらに高まりました。オンライン研修の主なメリットは、次の通りです。
- 多拠点で働く従業員が同時に受講可能なため、一律に研修を実施できる
- 時間と場所に縛られることがないため、受講者が参加しやすい
- 交通費や移動時間の負担が減る
また、オンライン研修のデメリットは以下の通りです。
- パソコンやカメラ、ネットワーク環境などを整える必要がある
- ロールプレイングやディスカッションなどの活動に制限が生じる
- 講師や受講者とのコミュニケーションが取りにくいことがある
海外研修
海外研修とは、実際に海外へ行き、短期または長期の留学で英語を学ぶ研修です。
日本語を使わず、強制的に英語を話さなければならない環境に身を置くことは、英語力を短期間で伸ばすのに最も効率のいい研修だといえるでしょう。また、英語だけでなく異国の文化や価値観に触れることは、自分自身の考え方や価値観にも影響を及ぼし、今後の人生を大きく変えるような体験となるかもしれません。
ただし、国内の研修費用に比べて研修費が割高になることや航空費、宿泊費などの経費がかかってくることも心に留めておきましょう。
英語研修を成功させるポイント
英語研修を成功に導くためのポイントは以下の3つです。
- 従業員の英語のレベルと課題を把握する
- 定量的な目標を設定する
- 定期的なフォローアップを行う
1.従業員の英語のレベルと課題を把握する
英語研修を成功させるポイントの一つ目は、従業員の英語レベルや業務上の課題を把握することです。
せっかく良質な研修を受けたとしても、従業員のレベルにあった研修を実施しなければ、消化不良や物足りなさの原因になってしまいます。それだけでなく、時間と予算の無駄遣いになってしまう恐れもあるでしょう。
また、研修で解決したい課題を把握しておくことも重要です。社内コミュニケーションの円滑化なのか、商談で英語を活用したいのかなど、課題によって実施すべき研修の内容が異なってくるからです。
そのため、事前に従業員にテストやアンケートを受けさせるなどして、従業員の英語レベルと課題を把握しておくことをおすすめします。
2.定量的な目標を設定する
英語研修を成功させるポイントの二つ目は、TOEICの点数など定量的な目標を設定することです。
目標もなくただ研修を実施しただけでは、どうしても研修に身が入らない従業員が出てきてしまいます。そこで「英語を話せるようになる」といった定性的な目標にするのではなく、「TOEICで700点をとる」などのように具体的な数値で目標を設定しましょう。
英語力の測定に関しては、TOEICや英検、CASECなどさまざまな試験があるため、定量目標が設定しやすいです。定量目標を設定すれば研修の効果を可視化しやすく、その後のPDCAを回す際にも役立つでしょう。
より具体的に研修の目標設定の方法を知りたい方は、下記の記事も参考にしてみてください。
3.定期的なフォローアップを行う
英語研修を成功させるポイント三つ目は、単発の研修で終わらせず、定期的なフォローアップ研修を実施することです。
英語力は一朝一夕では身につきません。ある程度の成果を得るためには、最低でも6ヶ月はかかると考えておいた方がよいです。
定期的にテストを実施したり、研修内容を実務に活用できているかチェックをしたりするなどして、振り返りを行うことが重要です。
英語研修についてよくある質問
英語研修についてよくある質問は、以下の2つです。
- 英語研修で得られるものは何ですか?
- 英語研修の実施期間はどのくらいですか?
以下で一つずつ回答していきます。
- Q. 英語研修で得られるものは何ですか?
英語研修で得られるものは、主に3つです。
- 海外への販路拡大ができる
- グローバルな人材を育成する
- 外国人スタッフとのコミュニケーションを円滑にする
グローバル化した社会や今後グローバルなビジネスを展開する企業にとって、英語研修の果たす役割はますます大きくなっていくといえます。
- Q. 英語研修の実施期間はどのくらいですか?
英語研修の実施期間は、さまざまです。研修対象者の課題や目的によって、実施期間を調整する必要があります。
キーセッションで紹介可能な英語研修を例に挙げると、4時間〜7時間と1日で終わるものが多いです。ただし、企業の要望に合わせて柔軟にアレンジ可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
英語研修で従業員のスキルと企業の価値を高めよう
英語研修を実施することで、海外への販路拡大やグローバルな人材の育成、外国人スタッフとのコミュニケーションの円滑化など、企業にとってさまざまな効果が期待できます。英語研修の方法には、オンラインとオフライン、海外研修があるため、企業の課題や目的などに応じて選びましょう。
英語研修で従業員のスキルと企業の価値を高めるためには、英語研修の内容や講師の質がカギを握ります。しかし、数ある研修会社の中から、自社に適した質の高い研修を選ぶのは難しいことでしょう。
キーセッションでは、企業のご要望に応じた英語研修を全国の研修会社からご提案します。プロの研修コンシェルジュに無料で相談もできますので、お気軽にお問い合わせください。