SEO研修を実施されているWEBMARKSさまにインタビュー!

企業研修の総合メディアのキーセッションでは、さまざまな研修会社の魅力をお伝えすべく取材を行っています。

今回は、SEO研修を実施されているWEBMARKSさまにお話を伺いました。

主に扱っている研修のテーマについて教えてください。

弊社では、SEOマーケティングを体系的に学んで、自社内で行えるように仕組み化できる内製化支援を行なっております。

どのような課題を抱えた企業さまから研修の依頼が多いのでしょうか?

現在SEOの業務支援を外部に依頼しているが、「成果が見えない」「成果は出ていると言われるがいまいち実感がない」「コストを削減したい」などのニーズがある企業さまが多いです。

貴社の研修ならではの強みを教えてください。

まず第一に「コンテンツ力」にこだわっています。SEOマーケティングについて網羅的かつ、かなり粒度も高く講座を作成させていただいております。具体的には、内部対策やコンテンツマーケティングの領域について、一般的なSEO会社の担当者が一通り理解している内容を網羅するというコンセプトで作成しています。

さらに、成果が出ているかや競合分析などをできるよう、SEOツール(ahrefs、ScreamingFrog、ヒートマップ、GA)も詳しく解説しております。

その上で、自社のサイトに対して実際の提案を作っていただき、それをマーケターがフィードバックをするという反転学習方式をとることで、自社の対策を網羅的に行いながら担当者も学習できるようにするという形式でのサービス提供を行なっております。

そのため、一般的な「SEOを学ぶ」ということにフォーカスするだけでなく、自社のマーケティング課題にあった学習をしていただき、それを実践前提でまなんでいただくことで、「理解度を深める」「速度早く施策を実行する」の2つを同時並行でスピーディに進めていけるような体制で内製化を支援しております。

研修のカリキュラムづくりで工夫されていることがあれば教えてください。

上記と重複しますが、主に下記の点について力を入れております。

・SEOを実施する上での施策とその考え方について網羅的に作成しております。
・一つ一つのカリキュラムを実践を想定した粒度で作成しております。
・再現性を担保できるようにするため、施策の方法だけでなくその施策や優先順位に導く際の考え方にも重点を置いてご説明しております。
・ツールの使用方法などについても一通り業務で使用するに問題ない粒度で作成させていただいていると自負しております。

講師さまの特徴や強みなどを教えてください。

一部上場企業でマーケターをやっている人材、20社以上のクライアントでオウンドメディアの運用を行なってきた人材などを講師として登用しております。

また、200名以上のSEOマーケターが在籍しているため、クライアント様の業種業態によっては、それにマッチする担当をアサインさせていただくことも可能です。

表面的なマーケティングの提案ではなく、その会社様の課題間にマッチした「本質的な目的達成のための≒売り上げを上げるための」提案をさせていただきます。

研修を実施した企業さまでの成果やうれしいフィードバックなど印象的なエピソードがあれば教えてください。

詳細は下記のページに事例を掲載しております。
https://webmarks.co.jp/category/corporation-interview/

・SEO対策によって問い合わせとCV数が10倍以上になった
・学んだ内容を生かして、これまで3年以上成果の出なかったメディア運営で数ヶ月で成果につながり、年間売り上げが20%UPした
・ツールの使用方法なども目から鱗なものが多く、これまで成果が出ていたのか不透明だったところを明確に把握できるようになり、自社で完全自走でSEO対策できるようになった

などの感想をいただき、大変うれしく思っております。

最後に、どの企業に研修を依頼しようか迷っている方にメッセージをお願いいたします。

講座の制作については実際に研修を受けていただいている方のお声をもとに、最新情報も盛り込みながら作成しております。講座の詳しさや実践意識についてはかなりこだわりを持って作成させていただいております。

また、自社でもすぐ実践できるようなスピード感も意識したサポートも提供させていただいておりますので、ご興味をお持ちの方はぜひ一度お話しさせていただくお時間を頂戴できますと嬉しく存じます。

株式会社WEBMARKS(ウェブマークス)の基本情報

項目 詳細
ホームページ https://webmarks.co.jp/
電話番号 050-5497-0492
おすすめの資料

【人事/総務/研修担当者向け】

企業研修内製化マニュアル

「研修を内製化する具体的なメリットは?」
「研修を内製化したいけど、進め方がわからない」

  • 研修内製化のメリット
  • 研修内製化の手順
  • 内製化に適したテーマ
  • 外部研修に適したテーマ
  • 内製化を成功させるコツ

【人事/総務/研修担当者向け】

心理的安全性チームビルディング実施マニュアル

「コミュニケーションが停滞している」
「チームワークが欠如している」
心理的安全性チームビルディングはこんな課題を解決します。

  • 心理的安全性とは?
  • 心理的安全性の4つの構成要素
  • 組織全体での取り組み
  • リーダーが意識すべきポイント
  • 心理的安全性を高めるチームビルディングに有効なワーク5選

【人事/総務/研修担当者向け】

カスタマーハラスメント対策マニュアル

「従業員ファースト」の姿勢で取り組み、健全で安全な職場環境の実現を目指す。

  • カスハラとは
  • カスハラが発生する要因と背景
  • カスハラ対策の必要性と法的根拠
  • カスタマーハラスメントに関する法令
  • 効果的なカスタマーハラスメント対策

研修導入相談

おすすめの記事

研修相談のお問い合わせ案内