評価者研修(目標設定~進捗管理編)

人事考課研修 評価者研修
部下を持つ管理職やチームリーダー

評価者に関するよくある悩み・課題

  • 目標設定が難しく、評価者と被評価者の間で認識のズレが生じる。
  • 目標が抽象的で、具体的な行動に落とし込めない。
  • 目標設定が評価のための作業になってしまい、部下の成長に繋がらない。
  • 期中のマネジメントが曖昧で、部下への適切なサポートができていない。

評価者研修のゴール

  • 人事評価制度の全体像を理解し、目標設定から期中マネジメントまでの一連の流れを習得する。
  • 目標設定における具体的なチェックポイントを理解し、質の高い目標設定ができるようになる。
  • 期中のマネジメントにおける重要な概念を理解し、部下の成長を促進するマネジメントができるようになる。
  • 人事評価制度を効果的に活用し、組織全体のパフォーマンス向上に貢献できる。

研修内容

・人事評価制度の仕組みや目的、評価基準などを理解し、制度全体の流れを把握します。
・効果的な目標設定の方法や、部下の能力やキャリアプランに合わせた目標設定のポイントを学びます。
・目標達成に向けた部下の進捗管理や、適切なフィードバック、コーチングなどの支援方法を習得します。
・研修内容の振り返りや質疑応答を通じて、理解を深め、実践への応用力を高めます。

この研修が選ばれる理由

・人事評価制度の全体像を体系的に学べる。
・目標設定における具体的なチェックポイントを理解し、実践に役立つスキルが身につく。
・期中マネジメントにおける成功循環モデルや経験学習サイクルなど、重要な概念を学べる。
・ケーススタディを通して、実践的なスキルを習得できる。

研修カリキュラム
テーマ内容
オリエンテーション本研修のゴール、進め方の確認、受講者同士の関係づくり
人事評価制度活用の全体像人事評価制度の要諦(ポイント)を演習を通じて学習する
目標設定のポイント目標設定のポイントをケーススタディを通じて学習する
期中における部下支援のポイント設定した目標の進捗管理やメンバー(部下)の成長支援についてロールプレーを通じて学習する
まとめ本日の研修内容を踏まえ、ポイントが理解でき、気づきや学び点を確認し、行動するきっかけが得られている

受講者の声

  • 目標設定の具体的なチェックポイントが分かり、目標設定がスムーズになった
  • 期中のマネジメントの重要性を認識し、部下とのコミュニケーションが変わった
  • 評価制度の目的を理解し、評価に対する考え方が変わった
森田祐司
この研修の監修者

森田祐司 - 株式会社キャリアリーダーシップラボ 代表取締役

国家資格 中小企業診断士
国家資格 2級キャリアコンサルティング技能士
国家資格 キャリアコンサルタント
京都府立大学 講師(非常勤)
大阪府中小企業診断協会 組織開発研究会 幹事

株式会社サン・クロレラ:インドネシア現地法人駐在、経営企画、生産管理業務に従事
株式会社ブリングアップ:経営コンサルティング、経営診断、社員育成
NTTラーニングシステムズ株式会社(2010年~13年間):大手通信会社向け組織開発  人材開発、キャリア開発に関するプログラムの企画提案、講師に従事
株式会社キャリアリーダーシップラボを設立、代表取締役に就任し現在に至る        
20代で一念発起しインドネシア現地法人にて就業。帰国後、食品メーカで経営企画、生産管理に従事しながら学習し続ける重要性に気づき、簿記、行政書士、中小企業診断士資格取得後、経営コンサルティング会社に転職。研修講師資格、グロービスマネジメントスクール、キャリアコンサルタント等の学習を続け、また自らも実践してきたキャリア自律支援を学生、社会人向けに行う活動を続けている。

導入費用

1日研修:30万円(研修資料費込み、対面実施の場合、会場までの移動交通・宿泊費別途)
半日研修:20万円 (研修資料費込み、対面実施の場合、会場までの移動交通・宿泊費別途)


表示している研修プラン

株式会社キャリアリーダーシップラボの研修プラン

キャリアデザイン研修ベーシックコース
キャリアデザイン研修
キャリアデザイン研修 キャリア支援コース
キャリアデザイン研修
チームビルディング研修
チームビルディング研修
人材採用力強化プログラム
採用研修

人材採用力強化プログラム

1日(6~7時間)

コミュニケーション力強化研修
コミュニケーション研修
プレゼンテーション力強化研修
プレゼンテーション研修
タイムマネジメント力強化研修
タイムマネジメント研修
心理的安全な組織の作り方研修
心理的安全性研修
問題解決研修
問題解決研修

問題解決研修

1日(6~7時間)

交渉力強化研修
リーダー研修

交渉力強化研修

1日研修 内容により半日研修でも実施可

1on1ミーティングスキル強化研修
部下育成研修

1on1ミーティングスキル強化研修

1日研修 内容により半日研修でも実施可

キャリア支援力強化研修
リーダー研修

キャリア支援力強化研修

1日研修 内容により半日研修でも実施可

評価者研修(目標設定~進捗管理編)
人事考課研修

評価者研修(目標設定~進捗管理編)

半日研修。カスタマイズすることで1日研修でも可。

評価者研修(評価~フィードバック編)
人事考課研修

評価者研修(評価~フィードバック編)

半日研修。カスタマイズすることで1日研修でも可

ザ・ホスピタリティチーム株式会社
株式会社モチベーション&コミュニケーション
株式会社PDCAの学校
株式会社ノビテク
株式会社ビジネスプラスサポート
株式会社かんき出版
一般社団法人全日本SEO協会
株式会社J-グローバル
プロセスマイニング・イニシアティブ
亀山温泉リトリート
ホリスティックサポート
合同会社WaReKaRa
株式会社NATURE
サミット人材開発株式会社
クロスメディアグループ株式会社
Work Life Brand
旭コンサルティング
有限会社ケー・ウィッシュ
株式会社デジタルトランスフォーメーション研究所
株式会社グッドワークス
合同会社MAREMI
株式会社コムPLUS
マーケティングアイズ株式会社
合同会社Symbi​
合同会社JEIT
ヴォケイション・コンサルティング株式会社
株式会社デフィロン
高度情報通信株式会社
ヒューマネコンサルティング株式会社
みらいマーケティング株式会社
シェルパワークス株式会社
株式会社きづくネットワーク
株式会社LiberateBeauty
株式会社キャリアリーダーシップラボ
株式会社エス
目的や課題をヒアリングして、最適な研修を紹介します