ビジネスの土台であるコミュニケーション力を軽視している企業は存在しないといっても過言ではありません。
しかし、コミュニケーションスキルの磨き方については、スタッフ一人ひとりのスキルや努力に委ねられていることも。
企業としてコミュニケーション力を高めていくには、チームのコミュニケーションを高める確実性の高い学び方が重要なポイントです。
そして、学び方の選択肢として押さえておきたいのが書物によってコミュニケーションスキルを磨く方法です。
この記事では、コミュニケーションの重要性に触れながら、おすすめの書物12選を解説します。
コミュニケーションスキルを高めるのであれば、コミュニケーション研修の実施もおすすめです。相手ありきのコミュニケーションは、本での学習だけでは限界があります。キーセッションでは、貴社にぴったりの実践形式を含んだコミュニケーション研修のご紹介が可能です。
目次
ビジネスにおいてコミュニケーションが重要視される理由
ビジネスでは、コミュニケーションスキルが非常に重要視されます。
この章では、ビジネスにおいてコミュニケーションが重要視される理由をご紹介します。
ビジネス全般の土台のスキル
大半のビジネスの土台には、コミュニケーションがあります。
- 研修におけるコーチングやティーチング
- チーム内の確認・報告業務
- 商談や接客
このように、社内・社外を問わず関係構築には必ずコミュニケーションを介して業務が遂行されます。
したがって、コミュニケーションがとれていないということは、ビジネスの基本が揺らぐということになります。反対に、良好なコミュニケーションがとれているチームは、信頼関係を構築できます。
円滑な業務の進行に不可欠
ビジネス業務を円滑に進めるためには、コミュニケーションが不可欠です。
- 打ち合わせ
- 報告・連絡・相談
- 情報の共有
- 商談時のヒアリングやアフターフォロー
- 研修・会議
これらの業務でコミュニケーションが不足すると、ビジネスが滞ってしまったり、顧客との間でトラブルが生じてしまったりするなどの問題が生じます。
さらに問題が起こったときに社内外のコミュニケーションがしっかり取れれば問題を最小限に抑えられますが、コミュニケーションがうまくいかないとそれも難しいです。
従業員のエンゲージメントに影響
コミュニケーションは、従業員のエンゲージメントにも影響します。
社員間でのコミュニケーション不足は、社員が孤独感を抱いたり、方向性が統一できなかったりするなどのリスク要因です。
ここでのコミュニケーションは、会議やミーティングなどの業務上のコミュニケーションだけではありません。業務間や始業前の雑談なども含まれます。
また、会話以外にレクレーションや食事会などの場を設けるのも効果的です。
エンゲージメントの意味とは?従業員エンゲージメントを高める方法
ビジネスで重要視されるコミュニケーションの種類
コミュニケーションは、範囲が広いこともあり、正確に理解をする必要があります。
そのためには、コミュニケーションの種類を把握することが重要です。
この章では、3種類のコミュニケーションをご紹介します。
商談・社内の調整
商談や社内の部署間の調整などのビジネスの成否を決定づける場面で重要となるのもコミュニケーション能力です。コミュニケーション力に長けたスタッフが機転を利かせて難局を乗り切る場面は、誰しもが容易に想像できるでしょう。
一般的にビジネスにおけるコミュニケーションを指す場合に、商談を思い浮かべる方も多いはずです。
こうした交渉力の元となるコミュニケーション力は、かつてはスタッフ個人が生まれつき持っている個性や性格などと捉えられがちでした。
しかし、近年ではチームとして管理してスタッフ全員が高度な交渉力を発揮できるよう状態を整えることが重要だと考えられています。
コーチング
新人スタッフや部下を教育・指導する際にも高度なコミュニケーション力が求められます。
かつての新人教育や指導に比べて近年では対話が重視される傾向が強まっており、コミュニケーションの重要性も増しているといえるでしょう。
教育において対話が重視されるようになったのは、ビジネス環境の違いや世代の考え方の地代などによって双方向型のコーチングスタイルの指導が主流化したことが大きな要因です。
なかでも部下の声に耳を傾ける「質問」・本音に耳を傾ける「傾聴」・部下の行動に対してオープンな姿勢をとる「承認」は重要なスタンスです。
雑談
ビジネスにおいては、雑談力も重要なスキルです。
部下や同僚との何気ないコミュニケーションや商談時のアイスブレイクなどにより、チーム内の雰囲気がよくなったり、顧客と打ち解けたりできる場面が多々あります。
逆に雑談を全くせずに黙々と仕事を続けていても優れた成果を上げるのは難しいでしょう。
高度な雑談力を発揮するには、ただ「おもしろい」ことを国値すればよいというわけではなく、相手の状況や反応を見ながら適切な話題を振る姿勢が重要です。
【一流の雑談をマスター】仕事も人間関係も良くなるコミュ力アップ実践研修 (90分)
この研修では、株式会社モチベーション&コミュニケーション代表を務める桐生の著書、「雑談の一流、二流、三流」から、選りすぐりの雑談メソッドを抜粋し、実践形式でお届けします。ほんの数分の会話で、会話が自然に盛り上がり、楽しい空間を演出する会話力をマスターします。一流の雑談力を身につけて、コミュニケーション力をアップさせましょう。
コミュニケーションスキルの磨き方
コミュニケーションスキルは、もって生まれたものではなく磨くことによって伸びるものです。この章では、コミュニケーションスキルの磨き方をご紹介します。
商談や接客などの業務を通じて学ぶ
商談や接客では、常に高度なコミュニケーションが求められるため、スキルアップのための最善の場の一つです。
「場数を踏む」という言葉があるように、生のビジネスの現場での経験・体験で得られるものは貴重なものです。
ただし、やみくもに商談の数を増やすのは効率的であるとはいえません。
特にスキルが低いまま商談や接客で経験を積もうとすると、失敗がそのまま損失に直結したり、自信喪失につながったりするリスクがあります。
ビジネスの現場で知識を積むには、事前にコミュニケーションのやり方を学んだり、商談や接客を振り返ってフォローアップ学習をしたりすることが重要です。
書籍で学ぶ
コミュニケーションは書籍でも学べます。
書籍でコミュニケーションを学ぶ方法のメリットは、以下の3点です。
・一流の著者からメソッドを学べる
・低価格で学べる
・空き時間に学べる
・学びたいときに繰り返し学べる
また、書籍は従来とは異なり電子化・音声化されているため、より学習の自由度は高くなっています。
研修・セミナーに参加する
研修やセミナーでコミュニケーションを学ぶことも可能です。
研修やセミナーの利点は、以下の通りです。
・実績のある講師から学べる
・双方向性の学習が得られる
・ゲーム形式やワークショップなど趣向を凝らした研修プログラムが受けられる
・体系的に学べる
自社やスタッフの目的に合わせて研修プログラムを選ぶことが重要です。
コミュニケーション力を磨きたい方におすすめの本12選
数あるコミュニケーション力関連の書籍のなかで、自社やスタッフの課題にあったものを選ぶのは簡単なことではありません。
この章では、コミュニケーション力を磨きたい方におすすめの書籍を項目別にご紹介します。
コミュニケーション全般を学べる書籍
参照:Amazon
コミュニケーション力は普遍的なスキルだからこそ、全体像をつかむことが重要です。
全体像を学べる書籍をご紹介します。
人は話し方が9割|永松 茂久
「人は話し方が9割」は、コミュニケーション関連の書籍のなかで近年毎年ベストセラーとなっている著作です。
「楽しい話ができない」
「話が続かない」
といったコミュニケーションに苦手意識を持っている方をターゲットに、うまく話をするためのコツ・ポイントを解説しています。
○著書で学べる内容
- うまく話すためのメンタルのポイント
- コミュニケーションをうまく進めるためのポイント
- 聞き方のポイント
ビジネスなどの実際の場面での実例も加えて記載されており、堅苦しさを感じることなくコミュニケーションの本質を学べます。
コミュニケーションの基本を学べる書籍
参照:Amazon
相手とのコミュニケーションを円滑に進めるには、基本のポイントを理解することが重要です。
ここでご紹介するのは、コミュニケーションの基本を学びたい方におすすめの書籍です。
聞く力―心をひらく35のヒント|阿川 佐和子
「聞く力ー心をひらく35のヒント」は、相手から話を聞き出すことに長けた著者の強みをふまえ、聞く力にフォーカスして内容がまとめられています。
○この書籍で学べること
- どんな相手とも円滑にコミュニケーションを成立させるコミュニケーション力
- 通算1,000名以上ものインタビューを行った著者の体験談
「聞く力ー心をひらく35のヒント」は、新書スタイルで出版されています。しかし、アカデミックな内容の記述が中心の多くの新書とは異なり、著者自身の体験や考えが語りかけるように記載されているため、抵抗を感じることなく読み進められるでしょう。
プライベートからビジネスまであらゆるタイプのコミュニケーションの参考になる一冊です。
コミュ障でも5分で増やせる超人脈術|メンタリストDaiGo
「コミュ障でも5分で増やせる超人脈術」は、コミュニケーションの力で自分にとって理想的な人間関係を築き、理想の人生を手に入れることをうたった書籍です。
○この書籍で学べること
- 良好な人間関係を築くためのコミュニケーション
- 人間関係を構築する方法・手順
- 相手との信頼を構築するための話題の選び方
著作の内容は、コミュニケーションに基づいて記載されています。また「5分で増やせる」とのタイトルにもあるように、手軽に実践できる方法が記載されています。理論の裏付けがあり、ビジネスに活用したい方にもおすすめです。
察しない男 説明しない女 男に通じる話し方 女に伝わる話し方|五百田達成
メディアで多数紹介されている「察しない男 説明しない女 男に通じる話し方 女に伝わる話し方」は、シリーズ累計100万部突破のベストセラーです。
コミュニケーションのタイプを4つの種類に分け、タイプ別にコミュニケーション成立のためのポイントが記載されています。
○この書籍で学べる内容
- コミュニケーションが成立しない相手との解決策
- 仕事やプライベートのコミュニケーションのポイント
著者は、コミュニケーション×心理を軸に、多数の書籍を執筆しており、その多くがベストセラーになっています。プライベートのトピックが中心ですが、タイプを意識したコミュニケーションはビジネスにも応用できる場面があるでしょう。
神トーーク 「伝え方しだい」で人生は思い通り|星 渉
「神トーーク『伝え方しだい』で人生は思い通り」は、心理学や脳科学に裏付けされた理論で、相手を動かすテクニックを学べる著書です。
記載されている内容は、人間関係全般・ビジネス・雑談・恋愛などのあらゆるコミュニケーションに活用できます。
○この書籍で学べること
- 科学的に人を動かす条件
- 人間関係を良好にする伝え方
- 相手に思い通りに動いてもらうための使い方
ビジネスに活用する場合には、特に交渉や商談でのトークに応用しやすい著書です。
内容が非常に具体的でわかりやすいだけでなく、科学的な裏付けも記載されているため、納得しながら読み進められるのではないでしょうか。
大人の語彙力ノート 誰からも「できる!」と思われる|齋藤 孝
「大人の語彙力ノート 誰からも『できる!』と思われる」は、2022年時点で40万部突破のロングセラー・ベストセラー作品です。
テレビなどのメディアでの注目度も高い齋藤孝氏によって執筆されました。
「大人の語彙力ノート」の最大の特徴は、テーマごとに例文が数多く記載されていることです。
○この書籍で学べること
- ふだん使っている言葉を状況にふさわしい言葉にレベルアップさせられる
- 相手から好印象を抱かれる言葉の使い方を学べる
紹介されている言葉やシチュエーションはビジネスの場面でそのまま使用できるものが多いという特徴があります。新入社員から中堅社員まで幅広く利用できます。
雑談力を学べる書籍
参照:Amazon
雑談力は、生まれつき備わっているものと誤解されがちですが、書籍でその方法を学ぶことも可能です。ここでは雑談力を学べる書籍をご紹介します。
誰とでも 15分以上 会話がとぎれない!話し方 66のルール|野口 敏
「誰とでも 15分以上 会話がとぎれない!話し方 66のルール」は、2009年の発売以来ロングセラーとなっている書籍です。わかりやすさを重視して作られており、実用的に使用できるよう、実際のフレーズを紹介しながら解説されています。
○この書籍で学べる内容
- 話の切り出し方
- 会話が途切らさず話を盛り上げる方法
- 相手との信頼関係を構築するための会話の続け方
後半に進めば、相手をオープンにして本音を聞き出すテクニックなどにも言及されているため、ビジネスの場面でもかなり有効なスキルを学べます。
超一流の雑談力|安田 正
「超一流の雑談力」は、ビジネスシーンでの雑談力にフォーカスをあてた書籍です。出会って最初の1分で好印象を与え記憶に残る人になるためのコミュニケーションのポイントを解説しています。
○この書籍で学べること
- 盛り上がる話題の選び方
- 相手の心を開かせる話の聞き方
- 相手との距離を詰めるコミュニケーション方法
- コミュニケーションのトレーニング方法
高度な内容も含めて、全38項目の具体的な内容で記載されているため、初心者から上級者まで幅広い読者層にマッチした書籍です。
ビジネスの場ですぐに使える技術を身につけたい方におすすめです。
雑談力が上がる話し方――30秒でうちとける会話のルール|齋藤 孝
「雑談力が上がる話し方」は2022年時点での50万部突破のベストセラーです。2010年に発売されてから10年以上もロングセラーとして売れ続けています。コミュニケーションに関する書籍を多数発売されている齋藤氏の著作の中で、雑談に特化した書籍です。
○この書籍で学べること
- 雑談を楽しむための基本的なルール
- ビジネスに使える雑談力
- 著名人やキャラクターから学ぶ雑談のコツ
学校・職場・友人など幅広い相手との雑談やコミュニケーションのポイントを学べるので、公私問わず活用できる書籍です。
ビジネスコミュニケーションを学べる書籍
あらゆるコミュニケーションのなかでも特に高度なコミュニケーションが求められるのがビジネスでの場面です。この章では、ビジネスコミュニケーションに関連する著作をご紹介します。
職場に活かすベストコミュニケーション―ゴードン・メソッドが仕事を変える|瀬川 文子
「職場に活かすベストコミュニケーション―ゴードン・メソッドが仕事を変える」は、職場でのコミュニケーションに特化した書籍です。この書籍を読めば、世界各国で受け入れられてきた「グローバルスタンダード」のビジネスコミュニケーションを身につけられます。
○この書籍で学べること
- 相互理解の大切差
- 自分らしさを維持しながら信頼関係を築くコミュニケーションの方法
会話例や具体例などを用いて記載されているため、どなたでも親しみを感じられるでしょう。また、ビジネスには限定しているものの、どんな職場にも応用できる著作であるため、幅広く利用できる一冊です。
イラスト&図解コミュニケーション大百科|戸田久実
「<イラスト&図解>コミュニケーション大百科」は、コミュニケーションのポイントを図解を用いて表した書籍です。本書は、アサーション・アンガーマネージメント・アドラー心理学などの心理学やコミュニケーションスキルを土台に書かれています。
○この書籍で学べること
- 「言う」「伝える」「質問する」のポイント
- 会話の切り出し方
- 大勢の前での話し方
ビジネスに使用できるテクニックやスキルを中心となしながら、プライベートな内容にも言及されています。楽しみながら読み進められる書籍です。
タイプがわかればうまくいく! コミュニケーションスキル|谷 益美 , 枝川 義邦
「タイプがわかればうまくいく! コミュニケーションスキル」は、タイプ別のコミュニケーションのポイントが解説されている書籍です。
○この書籍で学べること
- どんなタイプにも共通するコミュニケーションの基本
- コミュニケーションのトレーニング方法
- 相手との良好な人間関係の気づき方
著者はコーチングやファシリテーションの専門家です。4つのタイプに分けてコミュニケーションのヒントとするように指南しつつ、必ずしも分類に当てはめることがよいとは限らないことにも言及されています。
この書籍を参考人しながら、相手や状況をみてコミュニケーションをとることで、高度なコミュニケーション力を発揮できます。