【学校・教職員向け】授業力・指導力研修

年間指導計画に基づく授業設計から伝わる話し方・ITC活用、細やかな生徒観察とフィードバックで実践演習と成果発表も含む進路実現と信頼構築を支援

受講対象者

本研修は、特に以下のような役割を担う方々に最適です。

このような方におすすめです

  • 初任者
  • 若手教員
  • 授業を担当する教員(非常勤講師も含む)

研修で解決できること・目指す姿

現場の課題を明確にし、具体的なゴール達成をサポートします。

よくある悩み

  • 授業中に生徒がガヤガヤしたり、寝てしまう。
  • 授業の進め方や説明がわかりにくく、生徒や保護者の満足度が低い
  • ITCの活用が上手くできない教師がいる
  • 生徒の進路希望に沿った授業が展開できない
  • 年間指導計画に沿った授業ができない教師がいる

研修のゴール

  • 生徒一人一人にとってわかりやすい授業ができるようになる
  • 授業中に余裕をもって生徒観察ができるようになる
  • ITCの活用が効果的にできるようになる
  • 生徒の進路実現が叶う授業ができる
  • 生徒から信頼される教師になる

研修内容

実践的プログラムをご提供します。

「あの先生に、注意されても、そもそも授業が下手だから、いうことを聞く気になれない。」
「受験科目だけど授業の進度が遅くて心配」

生徒たちの授業についての批評は厳しいものがあります。
わかりやすい授業を行う先生を生徒は信頼し、
わかりにくい授業の先生がどんな注意をしても言うことを聞かない・・

授業は教育活動の中心です。
わかりやすい授業が生徒や保護者の信頼を育てます。

この研修ではわかりやすい授業を実現するための授業者の話し方、伝え方のトレーニングや授業の構成そのものを受講生とともに考えていきます。

また、授業観察を定期的に行い受講生にフィードバックします。


管理職として、延べ1000人以上の授業を見学し、教師の授業改善を行ってきた講師が研修を行います。
他の会社では見られない授業改善のための授業見学を行い
その後の本人へのフィードバックを通して授業力を向上させていきます。

講師自身も授業で高い評価(文部科学省優秀教員)を得ています。

この研修が選ばれる理由

貴社の課題解決に貢献する、本研修ならではの強みをご紹介。

3つの特長

  • 授業観察と個別フィードバック

    延べ1,000人以上の授業見学実績をもつ講師が、定期的に授業を観察し、受講生一人ひとりに具体的な改善ポイントをフィードバックします。

  • 文科省優秀教員による実践指導

    文部科学省優秀教員の実績をもつ講師が、わかりやすい話し方や伝わる授業構成のノウハウを実践演習を通じて伝授します。

  • 年間計画×ITC活用の授業設計

    年間指導計画に基づく授業構成とICTツールの効果的な活用法を組み合わせ、効率的かつ生徒に伝わる授業をデザインします。

カリキュラム

具体的な学習項目と研修の流れをご紹介します。

授業力・指導力研修 研修カリキュラム(90~180分)
テーマ内容
1授業の基本導入の仕方
生徒観察の方法
教材の使用法・ITCの活用
2授業計画年間指導計画のブラッシュアップ
一時間の授業構成
3説明力を磨く自分の話し方のクセを知る
伝わる話し方のワーク
4授業実践授業見学を通して受講生にフィードバック
定期的に見学、生徒の様子も観察していく
5まとめ自分の授業について変化を感じたか
生徒の反応に変化を感じたか
成果発表会を行う

研修の監修者

経験豊富な専門家が研修プログラムを監修しています。

中曽根径子
この研修の監修者

中曽根径子 - 日本ハラスメントリスク管理協会認定講師

元公立高校校長。教員として社会科の授業を担当し、剣道部の監督として全国大会出場を果たす。

その後、管理職となり人事管理、教職員の指導に従事。教員を退職した後は「教えるスキル」を活かし、元教員など仲間を集めて研修チームを立ち上げた。

私立学校協会初任者対象研修・公立高校研修・県産業技術センター中小企業経営者向け研修などを実施している。

2024年に人材育成・研修事業の合同会社JEIT(ジェイト)を設立し代表に就任。

同時期に、定年やライフイベントなどにより退職した元教師のセカンドキャリアを支援する一般社団法人教師セカンドライフ支援協会を立ち上げ、代表理事に就任した。


筑波大学卒業
著書「教壇からの飛躍 教師の第二の人生起業・副業ガイド」
ファイナンシャルプランナー2級技能士
剣道教士7段

JEITのここがすごい

①講師自らが実践し結果を残している
全国模試で5年連続トップの成績を上げた凄腕教師
クラス全員を志望校合格に導いた敏腕教師
教師のマネジメント力に優れ、トップ校で東大・京大などの合格者を過去最大に引き上げた敏腕校長
授業力や生徒指導力で文部科学省優秀教員を授与された講師
部活動指導でインターハイ出場、全国上位入賞まで生徒を導いた凄腕教師
②学校や企業のトップを務めた講師が充実
県の人事の中枢で、危機管理を担ったスペシャリスト
零細経営の飲食店から日本最大のチェーン店を築きあげた凄腕社長
学校存続の危機を乗り切ったカリスマ校長
③研修後のアフターフォローも充実
その場限りの研修ではなく、授業見学等、定点で教師の成長を見守ります。
研修依頼者の学校や企業のその後の状況をヒアリングし改善点をアドバイスします。
新人の成長を訪問などで見守ります。

研修導入をご検討中ですか? 無料相談受付中
お問い合わせ
目的や課題をヒアリングして、最適な研修を紹介します