ChatGPT基本コース

ChatGPTの基本概念から応用活用まで、テキスト生成・対話モデル構築などIT技術を踏まえた実践演習を含む職場での業務効率化とプロジェクト統合を習得

受講対象者

本研修は、特に以下のような役割を担う方々に最適です。

このような方におすすめです

  • プログラミング未経験者を採用して育成したい企業様
  • サーバーエンジニア、テスターを採用して育成したい企業様
  • 助成金を利用してなるべく安く外部研修を活用したい企業様

研修で解決できること・目指す姿

現場の課題を明確にし、具体的なゴール達成をサポートします。

よくある悩み

  • ChatGPTの基本的な概念を理解したい
  • 職場でChatGPTを使って業務を効率化したい
  • ChatGPTを他のアプリケーションやプロジェクトに統合する方法を理解したい

研修のゴール

  • ChatGPTを使った簡単なテキスト生成や対話モデルを構築できるようになる
  • ChatGPTの活用ポテンシャルを理解し、職場で具体的な使えるようになる
  • ChatGPTを使って自身のプロジェクトや業務に付加価値をもたらすことができるようになる

研修内容

実践的プログラムをご提供します。

ChatGPTの基本的な操作⽅法や、ChatGPTから期待する回答を得るための質問の仕⽅、ChatGPTを使った具体的な業務効率化(記事作成/⽂章の作成・要約・校正/分析)を習得できるカリキュラムを⽤意しています。

また、ChatGPTによるプログラミング作成⽅法などIT技術に特化した業務効率化及び問題解決⽅法についても学ぶ事が可能です。

この研修が選ばれる理由

貴社の課題解決に貢献する、本研修ならではの強みをご紹介。

3つの特長

  • 実践的ハンズオン演習

    職場で直面する記事作成やデータ分析、プログラミング自動化などの具体的な業務ケースを通じ、学んだ知識を即座に活用できる実践演習を提供します。

  • アプリ連携&API統合習得

    ChatGPTを他のツールやプロジェクトに組み込む手法をステップごとに解説。APIリクエスト設計から自動化ワークフロー構築まで学べます。

  • 少人数制&個別フォロー

    最大8名までの少人数クラスで、一人ひとりの進捗や疑問に合わせた丁寧なサポートを実施。短時間でも確実にスキル習得を促進します。

カリキュラム

具体的な学習項目と研修の流れをご紹介します。

Chat GPT基本コース 研修カリキュラム(研修時間 3時間)
テーマ内容
ChatGPTとはChatGPTの歴史
プロンプトとは
⽣成系AIとは
AIとRPA、ノーコード、ローコードツールとの違い
ChatGPTに関する法令とリスク
ChatGPTの基本操作と使い所 アカウントの登録
基本操作⽅法と画⾯解説
ChatGPTに質問してみる
モデル(GPT-3.5とGPT-4.0)の違い
正しい使い⽅と間違った使い⽅
ChatGPTで⾼精度の回答を得る⽅法プロンプトデザイン
回答⽂字数の制限
ファインチューニング
質問の繰り返し
質問の分解
複数の回答⽣成
ChatGPTを活⽤した業務効率化記事作成
⽂書の作成・要約・校正
分析
プログラムの作成
プログラムコードレビュー
プログラムコードのデバッグと解析

講師紹介

長門 翔

長門 翔

グッスタ研修事業責任者

埼玉県立三郷工業技術高等学校卒業
東都コンピュータ専門学校卒業
システムエンジニア(15年)
ITインストラクター(4年)

16年間のITエンジニアキャリアの中で、携帯電話の組み込みシステム、Webシステム、Android/iOSのモバイルシステムと幅広い開発経験とチームリーダーとしてのマネジメント業務や苦手エンジニアの育成を行ってきました。

「ITの技術や知識の本質を理解し、覚えるのではなく使えるようになる」を研修の方針とし、初心者や未経験者を現場で活躍できるITエンジニアとして育成しています。

グッスタについて

プログラミング未経験から最低1ヶ月でエンジニアに

現場と同様の開発環境で「即戦力のエンジニア」へと育成してきた法人向けプログラミング研修「グッスタ!」。

未経験で入社されるエンジニア職にインフラなら1ヶ月、開発なら2〜3ヶ月の研修を毎月開催。

現場経験が豊富なプロ講師の徹底指導による学習で現場で活躍するエンジニアを育成します。

新入社員研修で若手エンジニアを育成する

新卒の研修もお任せください!大切な御社の新卒社員を当社のプロが育てます。

技術を教えるだけでなく、挨拶や報連相といったビジネスマナーやコミュニケーションスキルもプロ講師が徹底指導。

厚生労働省の助成金が活用できるようサポートを行なっております。

未経験からのエンジニア人材育成について高いノウハウを持つ当社が
自信を持ってご提供するプログラミング研修です。

研修費用

ご要件に合わせ柔軟にご提案いたします。

価格 20,000円(税抜)

研修導入をご検討中ですか? 無料相談受付中
お問い合わせ
目的や課題をヒアリングして、最適な研修を紹介します