“ダイバーシティ&インクルージョンの実現と女性活躍推進”を目的とした 総合的なプログラム

現代社会においてダイバーシティ&インクルージョン(D&I)の重要性は、ますます高まっています。特に女性の活躍推進は、企業の持続可能な成長に不可欠な要素です。

ビジネスプラスサポート株式会社(以下、BPS)は、この社会的命題に対して具体的かつ実効性のあるアプローチを提供しています。

BPSは「ダイバーシティ&インクルージョンの実現と女性活躍推進」を目的とした総合的なプログラムを展開しています。このプログラムは、女性管理職の割合を高め、全ての社員が自己のポテンシャルを最大限に発揮できる職場環境を創造することを目指しています。

研修会社探しにお悩みの方へ
研修会社選びに失敗したくないけれども、どこを選んだらよいかわからないならKeysessionに相談してみませんか?
予算や時期、人数など最低限の情報だけ頂ければ、300以上の研修プランから貴社にぴったりの研修をご提案します。

研修相談のお問い合わせ案内

【この記事の監修者】
株式会社ビジネスプラスサポート 代表取締役 人財育成プロデューサー 藤井 美保代

「お互いの成長が促進される場づくり」をモットーに、参加者主体のファシリテーションを大事にしている。経営者・リーダーとしての経験と原理原則・理論を紐づけ、単なるスキルや知識、ノウハウを教えるだけではなく、それらを根付かせるために必要な姿勢までをしっかりと落とし込む。

次世代の経営層・管理者育成と、女性のキャリア開発支援に力を注いでいる。

2019年、株式会社ソフト99コーポレーションの社外取締役に就任。社外という中立的な立場から、企業価値向上、社の発展のために尽力している。

監修者ページはこちらから

ダイバーシティ&インクルージョンの取り組みと目標

ビジネスプラスサポート株式会社(BPS)のダイバーシティ&インクルージョン(D&I)推進プログラムがもたらした成果は、数多くの参加企業にとって明確な価値を示しています。

プログラムの実施により、特に女性の管理職比率が顕著に改善され、これが企業文化全体にポジティブな影響を及ぼしています。

管理職層における女性の比率向上

参加企業において、女性の管理職比率が向上したことは、組織の意思決定プロセスに多様性をもたらしました。

多様な視点が組み込まれることで、より包括的で革新的なアイデアが生まれ、競争力が増すとともに、社員のモチベーション向上にも寄与しています。

女性の離職率低下

研修プログラムによる意識改革とスキルアップの機会が増えた結果、女性社員の職場への満足度が高まりました。これが直接的に離職率の低下に繋がり、貴重な人材が組織内に留まることで、知識と経験の継承がスムーズに行われるようになっています。

業務効率の向上

管理職として新たに昇格した女性たちが、チーム運営に新しいアプローチを取り入れたことで、業務プロセスの効率が全体的に向上しました。

具体的には、プロジェクト管理の透明性が高まり、コミュニケーションが活発になったことで、作業の重複や無駄が削減され、プロジェクト完了時間が短縮されています。

持続可能な成長

BPSは、ダイバーシティ&インクルージョンを核とした企業文化の構築をサポートし続けることで、企業の持続可能な成長を促進します。

女性だけでなく、すべてのマイノリティグループが能力を十分に発揮できる環境を整えることが、組織全体の革新と進化を加速させます。

研修導入相談

ダイバーシティ&インクルージョン(D&I)推進プログラム

事前調査と背景因子の分析

ビジネスプラスサポート株式会社のダイバーシティ&インクルージョン(D&I)推進プログラムの第一歩は、企業が直面する具体的な課題を明確にするための事前調査から始まります。

この段階では、企業内の女性活躍に影響を与える様々な要因を詳細に分析し、最重要課題を特定することが目標です。

調査のプロセスと方法

事前調査は、従業員を対象に実施される包括的なサーベイから構成されます。

このサーベイではD&I実現に影響を与える6つの背景因子として、

  • トップのコミットメント
  • 管理職のD&I意識(評価、フィードバック、機会提供など)
  • 働きがい(会社に対する信頼度、誇り、連帯感、魅力因子4P)
  • 働きやすさ(制度、仕組み、関係性)
  • 心理的安全性(4つの指標)
  • アンコンシャス・バイアス

など、6つの背景因子について評価を行います。

各因子は、社員の日常業務、コミュニケーション、リーダーシップの質に直接的な影響を与え、組織全体のパフォーマンスを形成するため、これらの要素を正確に把握することが不可欠です。

データの分析と課題の特定

収集されたデータは、専門的な分析ツールを用いて詳細に分析されます。この分析を通じて、組織特有の課題が可視化され、どの背景因子が女性の活躍を妨げているのか、またどのような改善が必要かが明らかにします。

D&Iサーベイ

D&I実現に影響を与える背景因子(6因子)に対する現状を可視化する設問を作成。
分析結果は、上記6因子の相関や分布により全社あるい部門の傾向をレポートとしてご提供します。

◆レポートはオプションにてご提供
<報告書の例>
全体報告書
自社の全体傾向
属性別傾向(性別、年代、部門など)
部門別報告書
自部門の現在地(散布図)
自部門の特長(レーダーチャート)
自部門の回答傾向

◆全社とA部門の平均スコア比較例(レーダーチャート)

スコアを比較することにより課題解決の最重要課題を特定

・各設問に対して4段階の選択肢を設定
・1領域あたり10設問×7領域(全70問)に回答
サーベイ対象者全員のスコア平均値と部門(あるいは男女、年代、管理職/一般社員)のスコアの平均値を比較
・例の場合
A部門の課題は「管理職のD&I意識の低さが心理的安全性やアンコンシャスバイアスに影響を与え、働きがいを低下させている可能性がある」という仮説を示している。
・2つの要素における相関を散布図で見える化して施策に反映
例)管理職のD&I意識と働きがいの相関を「散布図」で可視化

◆全社のスコア、A部門のスコアおよび回答割合の数表

◆散布図(イメージ)

中小・中堅企業向けの価格設定

これらのサーベイ・人材育成サービスは300~1000名規模の中小・中堅企業企業にも適用可能な価格設定で提供されています。

中小・中堅企業でも質の高いダイバーシティ&インクルージョンの取り組みを実施しやすくなり、企業の規模に関わらず、すべての従業員が平等に成長の機会を享受できるようになっています。

女性活躍推進研修

株式会社ビジネスプラスサポートが提供する女性活躍推進研修は、ダイバーシティ&インクルージョンの実現に貢献する内容です。

この研修では、心理的安全性の向上やチームマネジメント力の強化を目的とし、具体的な課題解決を図ります。特に、心理的安全性の高い職場づくりを重視している点が特徴的です。受講者はインバスケット演習やアクションラーニングを通じて、課題解決のスキルと当事者意識を深めます。

女性管理職候補者プログラム(社員サーベイ+研修) (4時間 × 6回)

女性管理職候補者プログラムでは、社員サーベイを活用し、課題抽出から研修までを包括的に提供。心理的安全性や業務効率化を通じたスキル向上を支援します。

輝く人財づくりを支援する

この研修の強みは、現場での実践を重視したカリキュラム設計と、受講者一人ひとりに合わせた指導が可能なカスタマイズ力にあります。さらに、研修の成果を職場に定着させるためのフォロー体制も充実しています。同社は、多様な人材の能力を引き出し、職場全体の生産性を高める実績を積み重ねています。

実際の研修では、直属の上司によるメンタリングや個人アセスメントを組み込み、自身の強みと課題を客観的に認識できる機会を提供します。このアプローチにより、女性リーダーの育成を促進し、職場環境の向上を実現します。

女性管理職候補者のスキル向上に加え、組織全体の成長を目指す方に最適な研修内容となっています。多様なニーズに応えるプログラム設計が評価され、企業内研修では高い満足度を誇ります。

女性対象マインドセット研修は、女性社員が自己理解を深め、役割や責務への意識を高めることで、自信を持って前向きに働けるようサポートするプログラムです。この研修では、社員サーベイを通じて組織や個人の課題を抽出し、それに基づいた最適な研修を実施します。既成概念を取り払い、自分の枠を広げることをゴールに設定しています。

特徴的なカリキュラムは、自己理解とセルフマネジメント、視野拡大を柱としています。ゼロベース思考や創造的思考、仮説思考といった3つの視点を活用し、受講者が新たな可能性に気づくプロセスを重視。個人ワークやグループワークを取り入れることで、実践的な学びを提供します。また、自分の価値観や目標を明確化し、主体的な行動に結びつける実行宣言で、研修後の持続的な成長を促進します。

研修の成果として、受講者は自己肯定感を高め、他者理解の重要性を学びます。これにより、組織内でのコミュニケーションが円滑化し、より協力的な職場環境が実現します。

女性対象スキルアップ研修は、業務改善と「巻き込み力」の向上を目的とし、チーム全体の成果を最大化するための具体的なスキルを習得するプログラムです。この研修では、社員サーベイを通じて課題を抽出し、それに基づいた最適なカリキュラムを提供します。特に、業務改善とチームビルディングに重点を置いています。

研修の特徴は、「巻き込み力」を高めるための4ステップや、対話スキルを実践するロールプレイングを取り入れている点です。また、後輩やチームメンバーを巻き込む具体的な方法を学び、チームの一体感を向上させる技術を実践的に習得します。

業務改善の内容では、「着眼→着想→着手」の改善ステップを学び、身近なムダを発見するための視点や実践方法を深掘りします。特に、「5大ムダ」の発見や改善8原則を活用したワークにより、業務の生産性を高めるアイデアを共有します。

この研修は、女性社員が自信を持って改善提案を行い、周囲を巻き込んで成果を出すための実践的なスキルを提供します。業務の効率化とチームの協働力向上を目指す企業に最適なプログラムです。

女性対象キャリアデザイン研修は、結婚・育児・昇格など多様なライフイベントを踏まえ、自分らしいキャリアの方向性を明確にするためのプログラムです。社員サーベイを活用して受講者の現状を把握し、実践的な研修内容を提供します。中長期的なキャリアビジョンの形成と自己成長を促す内容が特徴です。

研修の特徴は、自己理解と環境認識を深めるカリキュラム設計にあります。「ライフラインチャート」による自己振り返りや、キャリアアンカーの明確化を通じて、自分の強みや価値観を発見します。また、「人的ネットワーク」を見える化し、相互支援の重要性を学びます。これにより、変化する社会環境や働き方に対応する力を養います。

キャリアデザインの実践では、1・3・5年後のビジョンを具体化し、行動宣言を通じて明日からの第一歩を明確にします。さらに、転機を乗り越える「キャリア・トランジション」や4S点検を活用することで、将来の不安を解消し、モチベーションを高めます。

この研修は、女性社員が主体的・自律的にキャリアを開発し、新たなチャレンジに向かうきっかけを提供します。キャリアの質を高めたい企業に最適なプログラムです。お問い合わせをお待ちしております。

おすすめのダイバーシティ研修

ダイバーシティ研修

「ダイバーシティ経営」という言葉が使われるようになって久しいですが、日本の企業の多くがまだ途上にある段階です。これは、ダイバーシティ経営のメリットやどのように進めたら良いのかを理解できている企業が少ないからです。ダイバーシティ研修でダイバーシティ経営の必要性の理解を徹底しましょう。

ダイバーシティ研修のおすすめ研修会社17選

おすすめの記事

研修相談のお問い合わせ案内