「お互いの成長が促進される場づくり」をモットーに、参加者主体のファシリテーションを大事にしている。経営者・リーダーとしての経験と原理原則・理論を紐づけ、単なるスキルや知識、ノウハウを教えるだけではなく、それらを根付かせるために必要な姿勢までをしっかりと落とし込む。
次世代の経営層・管理者育成と、女性のキャリア開発支援に力を注いでいる。
2019年、株式会社ソフト99コーポレーションの社外取締役に就任。社外という中立的な立場から、企業価値向上、社の発展のために尽力している。
「お互いの成長が促進される場づくり」をモットーに、参加者主体のファシリテーションを大事にしている。経営者・リーダーとしての経験と原理原則・理論を紐づけ、単なるスキルや知識、ノウハウを教えるだけではなく、それらを根付かせるために必要な姿勢までをしっかりと落とし込む。
次世代の経営層・管理者育成と、女性のキャリア開発支援に力を注いでいる。
2019年、株式会社ソフト99コーポレーションの社外取締役に就任。社外という中立的な立場から、企業価値向上、社の発展のために尽力している。
●経 歴 ・大学卒業後、ソニー関連の人材育成会社にて、組織活性化の研修業務に従事 ・2002年 株式会社ビジネスプラスサポート設立 「輝く人財づくりを支援する」を理念に、人と組織が豊かで幸せになることを 実現するための研修・コンサルティングを、これまでに約1,000社以上で展開 ・2021年 一般社団法人フリーリーライフクエイト設立。個人が学ぶ場づくりを展開
●担当分野 ◆階層別(経営層/管理者/リーダー/中堅社員/女性社員/新入社員) ◆女性活躍支援(キャリアデザイン/リーダー養成/ビジネススキル) ◆ビジネススキル(業務改善/ミスゼロ/タイムマネジメント/論理的思考) ◆ヒューマンスキル(コミュニケーション/チームビルディング/モチベーションマネジメント/人間力向上) ◆組織開発
●出 版 ◆著書 『失敗を未然に防ぐ 仕事のミスゼロ100の法則』 日本能率協会マネジメントセンター 『仕事で「ミスをしない人」と「ミスをする人」の習慣』 明日香出版社 『新人のための「仕事のミスゼロ」チェックリスト50』 同文舘出版 『早く帰りたい! 仕事術 3時間分のムダがなくなる30のコツ』 日本能率協会マネジメントセンター 『仕事ができて、なぜか愛される女(ひと)の8つの習慣』 SBクリエイティブ 『事務の仕事がムリなくミスなくはかどる本~仕事を効率化する88の小さな工夫~』 日本能率協会マネジメントセンター 『「事務ミスゼロ」の仕事術~とにかく簡単!ミスをとことん防ぐ50の小ワザ~』 日本能率協会マネジメントセンター 『今日からできる!日常業務の事務改善』 清文社 / 『事務職のためのミスゼロ仕事術』 アイ・イーシー
●実 績 SMBCコンサルティング株式会社、みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社、三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社、りそな総合研究所株式会社、 株式会社いよぎん地域経済研究センター、株式会社NCBリサーチ&コンサルティング、株式会社紀陽銀行、株式会社自然総研、株式会社日本経済新聞社、 株式会社三十三総研、株式会社百五総合研究所、一般財団法人静岡経済研究所、一般財団法人長野経済研究所、一般財団法人北陸経済研究所、 公益財団法人九州生産性本部、四国生産性本部、産業機械メーカー、住宅設備機器メーカー、情報通信エンジニアリング会社、通信販売会社、証券会社、 総合商社、鞄製造・販売会社、不動産管理・販売会社、監査法人、特許事務所、銀行、労働金庫、信用金庫、信用組合、放送局、自治体、省庁、 商工会・商工会議所、大学、社会福祉法人、総合病院 他多数
変化激しきVUCA時代、管理職の悩みは多岐にわたります。「部下が思ったように育たない」「部下が自律的に考え動くことをせず指示待ちだ」「次々と起こる問題にどのように対処すればよいのか?」本研修では、そのような課題を解決するために必要なスキルについて、成情報交換、演習を交えながら習得を図ります。
管理職やチームリーダーを対象にハラスメントの基本知識と予防対策を深く学びます。適切な指導方法を身に付け、組織全体でハラスメントのない職場環境の構築を目指します。カリキュラムはハラスメントの定義、種類、法的背景から、効果的なコミュニケーション技術、問題発生時の対応方法まで幅広くカバー。6時間の研修で、ハラスメント対策のリーダーシップを強化し、安心して働ける職場作りをサポートします。
新入社員研修で「わかる」から「できる」へ。基礎から応用まで、実践演習を通じて社内コミュニケーションや仕事の進め方を習得します。
このプログラムでは、社会人基本のマインドセット、ビジネスマナー、コミュニケーションスキル、チームワークといった重要な要素が網羅されています。参加者は、実践的なトレーニングを受けることで、職場での対人関係や業務遂行能力を高め、積極的に業務に取り組む姿勢を養います。藤井美保代氏の指導の下、実践的な学びの場が提供され、新入社員が新たな職場環境での成功に向けて、充実したスタートを切ることができます。
ビジネスマナー研修で、電話応対やビジネス文書の基本を学び、顧客対応の質を向上させる。自信を持って対応できる知識とスキルを習得し、顧客から信頼される会社を目指します。
株式会社ビジネスプラスサポートのWeb面接・会社説明会スキル向上研修では、人事担当者が自信を持ってオンライン採用を進行するためのスキルを提供。トラブル対応や表現力強化、Zoom設定などの実践的カリキュラムで、安心してWeb面接・説明会を運営できる力を養います。
若手・中堅社員やチームリーダーを対象に、業務の質とスピードを両立させるためのスキルを学びます。優先順位の明確化、効率的な業務マネジメント、段取り力の向上を通じて、残業削減と生産性向上を目指します。6時間の研修カリキュラムには、時間の使い方の見直し、効率的な業務管理、タイムマネジメント、優先順位の判断、コミュニケーションマネジメント、ワーク・ライフ・マネジメントが含まれています。
心理的安全性の重要性と効果について理解し、効果的なチームビルディング技術を学びます。リーダーとしてのマインドとスキルを向上させ、組織内のエンゲージメントとコミュニケーションを改善。参加者が日常業務で即座に活用できる具体的な戦略と行動計画を提供します。
若手・中堅社員向けのセルフリーダーシップ研修。自己理解を深め、柔軟な思考とリーダーシップ力を養い、自分と周囲を活かす働き方を実現します。