最速購買に繋げるVMD研修 基礎編

VMDの基礎知識から情緒的価値を引き出す売り場づくりまで、共通言語で見える化・行動動線設計を即実践し販売スタッフのスキル向上とリピート購買を促進

- 導入実績 -

受講対象者

本研修は、特に以下のような役割を担う方々に最適です。

このような方におすすめです

  • 全スタッフ
  • VMD担当者
  • 店舗の数値管理者

研修で解決できること・目指す姿

現場の課題を明確にし、具体的なゴール達成をサポートします。

よくある悩み

  • 店舗の売上向上
  • 販売スタッフのスキル向上
  • 中堅社員のスキル向上

研修のゴール

  • 各店舗のVMDの見える化と基礎知識と共通言語によるコミュニケーション
  • 店舗の特徴と強みを活かしたVMD課題の抽出し、すぐに出来る行動動線を作る

研修内容

実践的プログラムをご提供します。

注目される売り場作りはお客様に対する最初のアプローチ!

店舗の売上とスタッフのスキル向上を目的とする研修が提供されています。研修の主要なゴールは、VMDの基礎知識を共有し、見える化することです。

研修の中心となるのは、店舗の特徴と強みを生かして、具体的な行動動線を提供する参加型の講義と演習であり、それは1.5時間/日のプログラムとして提供されています。

このVMD研修では、物的価値だけでなく、情緒的価値を重視した売り場作りを学ぶことができます。そして、VMDを活用した接客は、顧客の満足度を高め、リピート購入につなげる方法として強調されています。

お客様を惹きつけるVMDとは?

モノをただ並べる物的価値の時代は終わり、「買ってよかった!」「買えてうれしい!」情緒的価値の時代です。それをVMDで表現させましょう!

VMDを活用した接客方法

ただの接客ではなくVMDとの一貫性ある接客が更なる付加価値を伝え、顧客満足度の向上からリピートに繋がります。

講師紹介

キムラサオリ

キムラサオリ

株式会社NATURE代表取締役社長

元アスリート、男性XL着用⇒自分を変えるためアパレル業界へ⇒1200枚の服を所有するもおしゃれに慣れず自信を無くす⇒整理収納、骨格、カラー資格取得⇒'15年TBSあさチャン出演⇒全国、世界から問い合わせ⇒'19年㈱NATURE設立/年間300案件/お客様満足度98%/口コミ紹介80%/依頼が絶えないスタイリスト。

この研修が選ばれる理由

貴社の課題解決に貢献する、本研修ならではの強みをご紹介。

3つの特長

  • 即実践可能な行動動線設計

    参加型ワークで自店舗のVMD課題を抽出し、1.5時間の研修内で“すぐに使える”行動動線を設計。研修直後から売場改善に取り組めます。

  • 見える化で共通言語を構築

    VMDの基礎知識を共有し、図解とチェックリストで“見える化”。スタッフ間で共通言語が生まれ、売場改善の精度とスピードが向上します。

  • 情緒的価値を引き出す売り場づくり

    単なるディスプレイ設計ではなく、「買ってよかった」「また来たい」と感じさせる情緒的価値を重視。顧客満足度とリピート購買を強力に促進します。

カリキュラム

具体的な学習項目と研修の流れをご紹介します。

最速購買に繋げるVMD研修 基礎編 研修カリキュラム (1.5時間/日)
セッション 内容
導入 研修の目的と意義、参加者の自己紹介と期待値の共有
1.売上アップするVMDとは 1)VMDの役割は“映える”から選ばれるわけじゃない!
2)1点集中のお客様視点
3)入店促進に繋がる〇〇配り
2.VMD企画~基礎~ 1)自店舗に効果的なVMDを作る前に
2)VMD企画表を作る
3)VMDもトータルコーディネート

必要に応じて以下のセッションを追加可能です。


セッション 内容
事前課題のフィードバック 参加者の提出内容の共有と研修方針の調整
事例紹介 成功・失敗事例の共有と学びのポイント
実践的なワークショップ グループ活動やロールプレイを通じた学び
質疑応答セッション 研修内容や実践方法に関する相談
まとめと振り返り 研修内容の振り返りと新しい学びの共有
アクションプランの確認 実務への取り入れ方の計画立案と共有
フィードバックと評価 研修の評価と次回改善のためのフィードバック収集

講義と演習を交互に行う参加型研修

研修の監修者

経験豊富な専門家が研修プログラムを監修しています。

キムラサオリ
この研修の監修者

キムラサオリ - 株式会社NATURE代表取締役社長

元アスリート、男性XL着用⇒自分を変えるためアパレル業界へ⇒1200枚の服を所有するもおしゃれに慣れず自信を無くす⇒整理収納、骨格、カラー資格取得⇒'15年TBSあさチャン出演⇒全国、世界から問い合わせ⇒'19年㈱NATURE設立/年間300案件/お客様満足度98%/口コミ紹介80%/依頼が絶えないスタイリスト。

◇実績
【アパレル経歴】
・専門学校ファッションカレッジ桜丘ファッションビジネス科卒業
・(株)ワールドにてアパレル販売11年 のべ25,000人にスタイリング(2004年~2014年)
・スーパーサブ、最年少店長、統轄店長から「店長が不在でも売上確保できるお店創り」の基盤を確立し、赤字店舗を黒字回復させる。


【メディア】
・TBSあさチャン放送(2015年5月)
・収納&インテリア雑誌掲載(2016年)
・J-WAVEラジオ生出演(2017年11月)


【学校法人】
・東京都私立男子校にて講演会「親と子の整理収納の関わり方~ファッション~」(PTA100名様、2015年9月、2016年9月)

・東京都私立女子校にてキャリア講演会「在学~現在への道のり、仕事の魅力ややりがい」(中高全校生徒400名、2016年11月)
・埼玉福祉保育専門学校にて授業「スカーフ&チーフの巻き方」「似合うファッションの見つけ方
・さいたま市学童保育交流会「整理収納講座」(保護者、先生 35名受講)


【登壇、イベント】
・整理収納フェスティバル2015登壇「ワタシが輝きお客様が輝く~似合うファッションとクローゼット整理~」(全国アドバイザー2000人来場)
・恵比寿にて「似合うファッションとクローゼット収納」イベント主宰(参加者30名)
・銀座朝活講師「ピタハマりファッションが見つかる骨格スタイル分析」「異性にも同性にもモテる~ワンランクアップのモテ方~」
・銀座ファッションイベント主宰「外見力&印象力UPファッション講座」(参加者50名)
・笑顔で働きたいママのフェスタ2016東京 副実行委員長(来場者1450名)
・伊勢丹新宿にて骨格スタイル分析イベント開催(MIキャンペーン、エポカ、ストロベリーショップ)
・三井不動産ららぽーと10店舗にて骨格スタイル分析イベント開催(新三郷、富士見、豊洲のべ200名)

研修導入をご検討中ですか? 無料相談受付中
お問い合わせ
目的や課題をヒアリングして、最適な研修を紹介します