自分の人生は自分で創り上げる
プライベートの充実感不足は社員の離職原因となることがあり、私生活の充実は仕事のやりがいに繋がります。
ライフスタイル設計書研修では、人生目標の設定方法やバランスの取り方を学ぶことで、目標の明確化や高速な成果、人間関係の向上、自己評価の向上などのメリットを得ることができます。
ライフスタイル設計書は、自分の人生の方向性を示すもので、設計する際のポイントとして現状の把握、人生100年時代を考慮し、過去の傾向を理解することが挙げられます。特に、働き方や暮らし方、生き方を考慮しながら分析し、理想の設計をすることが重要です。また、50年計画を作成し、定期的な見直しも必要です。
ライフチャートで客観視
これまで感じた幸福度(モチベーション・楽しさ・喜び・悲しさなどの感情と記憶)を視覚化し、自分の幸福度に寄与するシチュエーションを分析します。ひとの幸福度を決定づけるものは十人十色ですから、自分の感情の傾向を理解することが重要です。
自分自身の幸福度を最大化する状況はどのようなものか、受講生それぞれに分析してもらいます。
講師紹介

キムラサオリ
株式会社NATURE代表取締役社長
元アスリート、男性XL着用⇒自分を変えるためアパレル業界へ⇒1200枚の服を所有するもおしゃれに慣れず自信を無くす⇒整理収納、骨格、カラー資格取得⇒'15年TBSあさチャン出演⇒全国、世界から問い合わせ⇒'19年㈱NATURE設立/年間300案件/お客様満足度98%/口コミ紹介80%/依頼が絶えないスタイリスト。