注目される売り場作りでお客様に対する最初のアプローチ!
売り場作りにおけるお客様への第一印象は極めて重要です。近年、商品の単純な並べ方や物的価値だけでなく、購入後の「買ってよかった!」という感情を呼び起こす情緒的価値の時代が到来しています。
VMD(Visual Merchandising Design)やPOP(Point of Purchase)はその感情を伝え、引き寄せるためのツールとして注目されています。VMDとの連携を取り入れた接客は、顧客満足度を上げリピート購入に繋げる重要な要素となっています。
「セルフ購入UP&接客アシストのPOP/VMD研修」は、これらのテクニックや戦略を学ぶためのプログラムです。
研修は複数回行われ、初回では顧客視点のPOPの設置やVMDの基礎に焦点を当てます。実践的な取り組みとして、研修後はその知識を活用し、翌月の改善点を探るヒアリングシートの記入や指導が行われます。二回目の研修では、動線のチェックやクリスマス・年末商戦向けのPOP&VMDの作成がテーマとなります。最後の三回目では、VMDの応用や専用POPの作成技法を深探しすることが予定されています。研修では座学だけでなく、グループディスカッションや実践的なワークも盛り込まれています。
POP/VMD研修のポイント
お客様を惹きつけるVMD&POP
モノをただ並べる物的価値の時代は終わり、「買ってよかった!」「買えてうれしい!」情緒的価値の時代です。それをVMDで表現させましょう!
VMD&POPを活用した接客方法
ただの接客ではなくVMDとの一貫性ある接客が更なる付加価値を伝え、顧客満足度の向上からリピートに繋がります。
講師紹介

キムラサオリ
株式会社NATURE代表取締役社長
元アスリート、男性XL着用⇒自分を変えるためアパレル業界へ⇒1200枚の服を所有するもおしゃれに慣れず自信を無くす⇒整理収納、骨格、カラー資格取得⇒'15年TBSあさチャン出演⇒全国、世界から問い合わせ⇒'19年㈱NATURE設立/年間300案件/お客様満足度98%/口コミ紹介80%/依頼が絶えないスタイリスト。