組織の壁を越える!コラボレーション力強化リトリート研修

豊島大輝
この研修の監修者

豊島大輝 - 亀山温泉リトリート代表 鹿野山自然学校校長

自然学校の運営や県立公園所長など、豊富な屋外アクティビティ経験をもとに、組織の根幹となる「人間関係」を潤滑にするチームビルディング研修を行います。

リトリートとは社会的動物「人」と自然物「ヒト」に戻すこと、組織図で直接つながっていないヒト同士のつながりを持つことで、組織の行き詰まりを予防して組織をコミュニティ化、コミュニティ・エンパワメントを引き出し(組織図で繋がっていない人同士まで繋がって協力関係が出来ている状態)イノベーションを促します。

内容はレクリエーション、リフレッシュ中心の研修ですが、遊びの中に深い意味を込めています。
帰って数か月経った頃に本当の「リトリート」の意味が分かる、そのようなレクレーション型の研修です。

  • 新規事業チーム ,新人研修 ,セクショナリズムに悩む組織 ,チームビルディングに悩む組織
組織の壁を越える!コラボレーション力強化リトリート研修

よくあるお悩み・ニーズ

  • 新規事業を成功させたいがメンバー間の温度差が大きい
  • 他部署とのコミュニケーション機会に乏しくセクショナリズムがある
  • リーダーだけはやる気満々だけれど心では誰も付いてきていない
  • リフレッシュ旅行だが、研修という意味もきちんと満たしたい
  • 新入社員同士、中途入社社員のフォローアップが不十分でコミュニケーションがうまく取れない

研修のゴール

  • 組織図で繋がっていない人同士のコミュニケーションが生まれる
  • 新規事業に関して主体的に自分が関わる役割を見つけられる
  • 自然でのリフレッシュ、レクリエーションを通してチームの一体感が高まる
  • 新入社員同士のコミュニケーション向上
  • SDGs活動に関する理解(SDGs目標15陸の豊かさも守ろう)

コラボレーション力強化リトリート研修の研修内容

コラボレーション力を高めるリトリート研修では、亀山温泉でSDGs活動体験と自然体験を通じて、チームの一体感を向上させ、異部署間のコミュニケーションを促進します。新人研修にも適しています。

研修内容には、亀山温泉でのSDGs活動体験、山の風倒木整備、薪割りを経て焚き火体験、亀山湖畔でのヨガが含まれます。さらに、亀山湖畔でのネイチャーガイドを通じて、自然界の役割分担から自身の役割を学び、気づきを得ることができます。

最後に、自然体験を取り入れたチームビルディング活動で、組織の壁を越える協力を促進し、コラボレーション力を強化します。

  • 亀山温泉リトリートでのSDGs活動体験
  • 山の風倒木整備
  • 薪割りからの焚き火体験
  • 亀山湖畔でのヨガ
  • 亀山湖畔でのネイチャーガイド
  • 自然体験を取り入れたチームビルディングアクティビティ

山の風倒木整備 で得られるもの

実際の山地生態系の整備の一部に関わることで、自然の循環、生物の多様性を体験研修で感じます。
更には自然と人の持続可能な関係(SDGs活動体験)を学ぶことで、研修を終えて組織に戻った時に多様な役割、異なる性格など、人物多様性の中で共存していく知恵を学ぶことが出来ます。

薪割りからの焚き火体験 で得られるもの

薪割りから焚き火体験まで、実際のアウトドア体験でリフレッシュしながら、コミュニケーションが弾み自然とチームビルディングに結びついて行きます。社会的な鎧を脱ぎ捨てた生身の交流機会を持つことで、組織図では繋がっていないヒト同士の良好な関係性「コミュニティ・エンパワメント」を引き出します。

亀山湖畔でのヨガ で得られるもの

社員のメンタルヘルス、ストレスケアを学びます。研修でありながらリフレッシュ目的を満たす為には効果的なストレスケアのプログラムが欠かせません。組織で起こりがちな「不機嫌族」からのパワハラ、モラハラ(八つ当たり)を防止するためにも、ストレスケアに関する全体研修を実施します。

亀山湖畔でのネイチャーガイド で得られるもの

自然物は単独では存在せず、必ず他の「何か」と結びついています「例、ミツバチと花」それこそが共存共栄の姿であり、それは会社組織に通じるものがあります。ネイチャーガイドで自然を満喫しながら一番リラックスした状態で、異なる者同士が共存しあう組織論を自然から学んで行きます。

この研修がセクショナリズムに悩む組織に最適な理由は?

自然界に組織図なし、自然から異なる他者と共存共栄していく知恵を学びます。管理者であれば、誰しも組織作りには頭を悩ますところ、様々な組織論がありますが自然界と比べて、その全てに致命的な弱点があり、逃げ場がない事が特徴です、屋外型のレクリエーション研修で「組織図で繋がっていないヒトと繋がる」ことで、組織は「コミュニティ」へと変容し、異なる立場からの救済、協力を受けながらチームの生産性は飛躍的に向上します。

コラボレーション力強化リトリート研修のカリキュラム

到着
オリエンテーション
SDGs活動体験
チームビルディング活動
レクリエーション活動
帰宅

備考

各用途に応じて、様々な会場をご用意いたします。

セミナー、合宿、会議、企業研修、講演、ヨガリトリート、ボディワーク、料理教室などに対応し、プロジェクター、大スクリーン、ホワイトボード、マッサージベッド等の設備も完備しています。

少人数から当館で最大60名、亀山湖で分宿すると最大200名までの企画開催が可能です。専門のスタッフが事前準備から当日運営のサポートをいたします。

リトリートの聖地、奥房総ならではの様々な特徴(湖畔の涼しい環境、山間の秘境、かけ流しの天然温泉等)を活かした企画開催を応援いたします。

受講者の声

  • 普段は都市のヨガスタジオでヨガしているけど、湖畔のヨガが最高に気持ちよかった。
  • まず人が温かく出迎えてくださり、その後過ごす時間への安心感がありました。
  • 東京駅からバスで1本というアクセスの良さがふらっとリフレッシュとして行きやすいです。
  • チョコレート色をした茶色い温泉は身体が芯から温まり足の先からポカポカでした。
  • 朝起きた時の室内から見た景色がどても幻想的で、非現実的な空間が味わえました。
  • 今まで泊まったどのホテルよりも心に残りました。
  • 口では表せないくらいのたくさんのおもてなしを受けました。
  • また必ず利用させていただきます!今度は君津市観光もしたいのでおすすめ教えてください!

研修旅行の流れ

オリエンテーション:研修の流れの説明、参加者自己紹介

リトリート研修1(薪割り体験→焚き火体験)

リトリート研修2(焚き火体験)※社員が協力し合って作業を進めて行きます。

シェアリング:それぞれの性格の違いによる、感じ方の違いを分かち合います。

交流会:酒も入り親睦を深め、研修講師、豊島氏からのオカリナ演奏のサプライズ

2日目:朝食後のグループワーク、雰囲気も格段に良くなり議題を纏めて行きます。

グループ発表:リトリート研修でのチームビルディングを終えて、研修を修了します。

後日:リトリート研修により雰囲気が良くなり、活発な社風に生まれ変わります。

導入実績

亀山温泉リトリートの研修実績をご紹介します

実績

イオンクレジットサービス株式会社様

研修規模 60人 研修期間 2時間


研修目的

・新入社員同士のコミュニケーション向上
・SDGs活動に関する理解(SDGs目標15陸の豊かさも守ろう)
・新人研修の合間のレクリエーションとリフレッシュ

研修内容

・亀山温泉リトリートのSDGs活動体験
・山の風倒木整備
・薪割りからの焚き火体験
・自然体験を取り入れたチームビルディング

導入費用
利用料金は使用される宿泊施設・ご人数・内容・料理・食事回数・使用会場、個室ご希望の有無、リトリートプラン(焚き火、ネイチャーガイド等の自然体験)の有無によって異なります。

お気軽にお問い合わせください。

問い合わせ

研修の導入・研修のカスタム・お見積りなど、
ご不明点はお気軽にお問い合わせください。

ザ・ホスピタリティチーム株式会社
株式会社モチベーション&コミュニケーション
株式会社PDCAの学校
株式会社ノビテク
株式会社かんき出版
一般社団法人全日本SEO協会
株式会社J-グローバル
プロセスマイニング・イニシアティブ
亀山温泉リトリート
ホリスティックサポート
合同会社WaReKaRa
株式会社NATURE
サミット人材開発株式会社
クロスメディアグループ株式会社
Work Life Brand
旭コンサルティング
目的や課題をヒアリングして、最適な研修を紹介します