【わかる】営業のためのマーケティング研修

マーケティング研修 営業研修
法人営業 主任クラス 消費者向け営業 主任クラス 販売部門 主任クラス 経営企画・広報・マーケティング部門 新入社員から主任クラス 新入社員研修

営業のためのマーケティング研修に関するよくある悩み・ニーズ

  • 営業組織にマーケティングを取り入れたいが、何から始めればいいかわからない
  • 効率のいい営業をすることで成約率を上げたい
  • 思うように売り上げが伸びない
  • 新しい顧客を獲得できない
  • いつも同じようなアイディア、今までの延長線上でしか発想が浮かばない

営業のためのマーケティング研修のゴール

  • 営業活動をお客様の目線で考えられるようになる
  • どのお客様に何を提案すればいいのかが明確になる
  • 正しい顧客に正しい提案ができるので成約率が上がる
  • お客様ニーズにマッチした提案ができるので値引きや接待に頼らない営業ができる
  • 期待を超える営業ができるようになりお客様に頼られる

研修内容

「今までのお客様が離れていく」
「値引きしないと売れない」
「思うように部下が動かない」

営業には”売る”ための悩みが尽きません。

「もっと訪問しよう」「アポ電をかけよう」と、
行動量を増やしたり、
「なにか新しいことやらなくては」と、
SNSをやってはみたものの、
売り上げにつながらないこともあります。

売ろうとするから、売れないのです。

この研修では、商売で重要な”売る前と後”に、
マーケティングの考え方を取り入れて、
スムーズな営業ができるようになることを目指します。

「営業に、マーケティングは関係ない」
といった声も聞きますが、
“営業のマーケティング”とは、
リサーチのような調査や、テレビCMやSNSを使う広告、
という「やり方」のことではありません。

お客様の悩みや課題を深掘りして、
ニーズを引き出し、
期待を超える提案ができるようになることを指します。

そのために、売り手目線になりがちな営業の姿勢を、”お客様目線”になることを目指すのです

マーケティングの考え方を使って、
市場を分析し「何を、誰に、どうやって」買ってもらうのか、
という戦略を営業に当てはめていきます。

弊社の研修では、考え方(=理論)と企業の成功・失敗の事例、をワークショップ形式で進めていきます。

マーケティングや営業で広く使われている理論を学び、
企業でどうやって生かされているのかという事例ではらおちさせ、
「うちの会社に当てはめたらどうなるのか?」、
と、営業1人1人が自分ごとにしてもらうのです。

この繰り返しで、職場で使える営業のマーケティング力を、
身につけてもらいたいのです。

ですので、この研修は、セールストークの改善方法や、アポの取り方などの、
営業手法についての研修ではありません。

また、マーケティングのプロや上級者向けではありませんので、
難しいマーケティング用語は使いません。

事前にマーケティング知識は必要ありませんし、
必要な資格や機材なども必要ありません。

たった1つ必要なことがあるとすれば、
前向きに学ぶ元気さでしょう。
マーケティングを営業に生かして成果を出そう!
という意欲が、いいアイディアを産み、
チームを成果につなげるのです。

ともに学べることを楽しみにしています。

研修カリキュラム(3時間 x 6回 合計18時間)
テーマ内容
マーケティングってなんだろう?マーケティングはリサーチでもなければ、Web広告でもなく
「売れる仕組み」を作ること。そのために何をすればいいのか?
何を、誰に、どうやって買ってもらうのか?の中身を考えていきます。
【事例】初期のAmazonの売れる仕組みの作り方
営業のマーケティングとは何をすることなのか?開拓、アポ取り、商談・契約、再購入をいう
一連のプロセスのどこに何をすればいいのか?
マーケティングの手法をあなたの会社の営業に
当てはめて考えていきます
営業のマーケティング戦略その1
【何を〜売り物】
何を、の中身である「強み、違い、値決め」について
製品やサービスだけではなく営業活動でどう差別化するか?
についてワークショップをやります
【事例】部品メーカーの問屋への営業での差別化
営業のマーケティング戦略その2
【誰に〜ターゲット設定】
まだ見ぬ顧客の探し方を身につけて、
お客様に効率よくアプローチできる手法を学びます
同時に、既存のお客様をどう維持するのか?
拡大していくには何をすればいいのか?を考えていきます
営業のマーケティング戦略その3
【どうやって〜仕組み化】
お客様とのコミュニケーションの方法を再構築し、
頼られる営業になるには何位をすればいいのか?
について考えていきます。
【事例】フィルムメーカーの展示会での引き合いの生かし方
売り上げアップにつながる
行動計画の作り方
マーケティング的なPDCAの回し方のワークをもとに、
次につながる計画の立て方、
行動の成果の振り返り方をワークショップ形式で学びます
理央 周
この研修の監修者

理央 周 - マーケティングアイズ株式会社 代表取締役

インディアナ大学でMBA取得。アマゾンジャパンやJ:COM、Mastercardでマーケティング・マネージャーとして勤務後にマーケティングアイズ株式会社創業。石油会社、家電メーカー、大型車両メーカーなどに、新規事業立ち上げ・ブランド構築のコンサルティングと、法人営業にマーケティングを注入する社員研修を提供。

2013年より2023年まで、関西学院大学 経営戦略研究科で教授を務める。
2024年マーケティングを動画で学ぶ「Marketing Mastery」を立ち上げ企業に提供。

著書は「売れない問題 解決の公式」「なぜか売れるの公式」(日本経済新聞出版)「なぜ、サボる人ほど成果があがるのか?」(日本実業出版社)など国内外で20冊以上を出版。日本だけでなく、米国、台湾、香港など海外でも講演。テレビ、ラジオ、新聞、雑誌、ネット媒体への出演や寄稿も多数。

YouTubeでも最新のマーケティング情報を発信中。

マーケティングアイズ株式会社の研修プログラムの特徴


マーケティングアイズ株式会社の研修プログラムは、効率的かつ効果的な学習を実現するために、反転学習(Eラーニングと対面研修をミックスしたブレンデッド・ラーニング)のアプローチを採用しています。

事前動画の提供

研修の前に、受講者には事前に動画コンテンツを提供します。この動画では、基本的な理論や概念、実際の事例などを解説します。受講者が研修前に必要な知識をざっくりとつかみ、自分のペースで自主的に学習を進めることができるように設計してあります。

* 予備知識の習得: 受講者は事前に動画で基本的な知識を学び、研修当日にスムーズに内容を理解する準備ができます。
* 柔軟な学習ペース: 受講者は自身のペースで学習できるため、理解度を深めながら進めることができます。1動画あたり5〜6分の宿題を毎回2、3個提供するので仕事の合間のスキマ時間で見ることができます。
* 質問の準備: 動画を見ながら疑問点や質問を整理し、研修当日に効果的に質問できるようになります。

自主学習の促進

受講者は動画を見ながら、自身がどれだけ分かったのかを理解でき、また、必要な部分を繰り返し学ぶことができます。自主学習によって、受講者は自分のペースで深く学び、知識を身につけることができます。

対面研修での双方向学習


対面研修では、事前に習得した知識を基に、講師と受講者の間での双方向の学びを深めます。

積極的なディスカッションや意見交換で、課題や疑問点について具体的に深く掘り下げます。対面研修の特徴は以下の通りです。

* ディスカッションとフィードバック: 受講者同士や講師とのディスカッションを通じて、多様な視点からの意見やフィードバックを得ることができます。
* 実践的なワークショップ: 実際のビジネスシナリオに基づいたワークショップを行い、理論を実践に* 結びつけるスキルを養います。
* リアルタイムの質問応答: その場での質問応答により、疑問点を即座に解決し、理解を深めることができます。

講師

理央 周

理央 周

マーケティングアイズ株式会社 代表取締役

インディアナ大学でMBA取得。アマゾンジャパンやJ:COM、Mastercardでマーケティング・マネージャーとして勤務後にマーケティングアイズ株式会社創業。石油会社、家電メーカー、大型車両メーカーなどに、新規事業立ち上げ・ブランド構築のコンサルティングと、法人営業にマーケティングを注入する社員研修を提供。


表示している研修プラン

マーケティングアイズ株式会社の研修プラン

【わかる】まるごとマーケティング基本研修
マーケティング研修
【わかる】営業のためのマーケティング研修
マーケティング研修
営業のためのインターネット活用 - ウェブマーケティング研修
webマーケティング研修
【売るから売れるへ】”顧客視点”のインサイドセールス研修
インサイドセールス研修
ザ・ホスピタリティチーム株式会社
株式会社モチベーション&コミュニケーション
株式会社PDCAの学校
株式会社ノビテク
株式会社ビジネスプラスサポート
株式会社かんき出版
一般社団法人全日本SEO協会
株式会社J-グローバル
プロセスマイニング・イニシアティブ
亀山温泉リトリート
ホリスティックサポート
合同会社WaReKaRa
株式会社NATURE
サミット人材開発株式会社
クロスメディアグループ株式会社
Work Life Brand
旭コンサルティング
有限会社ケー・ウィッシュ
株式会社デジタルトランスフォーメーション研究所
株式会社グッドワークス
合同会社MAREMI
株式会社コムPLUS
マーケティングアイズ株式会社
合同会社Symbi​
合同会社JEIT
ヴォケイション・コンサルティング株式会社
株式会社デフィロン
高度情報通信株式会社
ヒューマネコンサルティング株式会社
目的や課題をヒアリングして、最適な研修を紹介します