よくある悩み・課題
- ビジネスシーンにおいて真意を上手く伝えられない
- 話すことや資料を上手くまとめられない
- つい冗長的になってしまう
- プレゼンが上手く出来ない
- プレゼン資料がうまく作れない
ロジカルシンキング研修のゴール
- ロジカルシンキングの意味とその必要性、有用性、目的について理解する
- ロジカルシンキングによって、「上司や関係者からの質問に的確に答える力」「周囲に意図をわかりやすく伝える力」「明確なプレゼンテーションを行う力」「明確なプレゼンテーション資料を作る力」等を身につけられる
- 重要技法「PREP法」を理解する
この研修が選ばれる理由
・ロジカルシンキングの基本から応用まで一気通貫で習得できる研修が他にないこと
・次回研修までの間に課題に取り組みフィードバックを受けることでより習得が確実になること
・単なる座学のみでなく随所にワークが入ることで参画意識および集中力が保てること
・受講後は実務に活かせるノウハウが身につき明確な意思決定等ができるようになること
・これまでの研修で、“ビフォーアフターの差が歴然とした”という圧倒的な実績があること
テーマ | 内容 |
---|---|
①ガイダンス (当該研修の目的・趣旨、注意事項等説明) | 研修の目的・趣旨等を明確にしておくことで、当該研修への参画意識と集中力を高める。 |
②ロジカルシンキングとは | ロジカルシンキングの意味とその必要性、有用性、目的について理解する。 ロジカルシンキングによって、 「上司や関係者からの質問に的確に答える力」 「周囲に意図をわかりやすく伝える力」 「明確なプレゼンテーションを行う力」 「明確なプレゼンテーション資料を作る力」 等を身につけられることを知る。 重要技法「PREP法」を理解する。 |
③ロジカルシンキングに必須のフレームワーク | 論理的思考のベースとして使える代表的な「フレームワーク」を理解する。(マトリックス、3C、SWOT、ロジックツリー等) |
④ロジカルシンキングのビジネスシーンへの活用法(1) | 想定されるビジネスシーン上の課題に対し、ロジカルシンキングアプローチを使ったワークを行うことで、学習効果を高め、実践力、応用力を養う。 <優先順位設定ワーク> |
⑤明確なプレゼンテーションの仕方 プレゼンテーション資料の作り方 | これまで学んだ基本を生かして、ロジカルシンキングに基づいたプレゼンテーションの基本と資料の作り方について学ぶ。 |
⑥プレゼンテーション実践 | 各自のワーク結果についての発表 聞く側は他の人の思考法、処理手順などを参考にする。 |
⑦ ロジカルシンキングを活用した問題解決 | ロジカルシンキングを活用した代表的な問題解決手法「基本の7ステップ」を学び、問題発見・問題分析能力等のノウハウを身につける。 |
⑧ ロジカルシンキングのビジネスシーンへの活用法(2) | 想定されるビジネスシーン上の課題に対し、ロジカルシンキングアプローチを使ったワークを行うことで、学習効果を高め、実践力、応用力を養う。 <問題発見抽出ワーク> |
⑨ ロジカルシンキングのビジネスシーンへの活用法(3) | 想定されるビジネスシーン上の課題に対し、ロジカルシンキングアプローチを使ったワークを行うことで、学習効果を高め、実践力、応用力を養う。 <ミッション遂行に関するワーク> |
⑩まとめ | まとめを行い、復習、理解度の深掘り及び今後の活用について意識を深める。 各自の感想と今後の決意表明を聞く。 |
テーマ | 内容 |
---|---|
①フレームワークの活用実践・応用 | ビジネスにおける問題解決のために「フレームワーク」を用いたワークを行うことでその有用性と活用の仕方を学ぶ。 ・マトリックスを使った優先順位決定ワーク ・ロジックツリーを使った原因究明ワーク |
②ロジカルシンキングを用いた課題抽出と実行計画立案 | 想定されるビジネスシーン上の問題の抽出と解決のための課題の設定。 その実行計画立案のワークを行うことで実践力・応用力を磨く |
③ロジカルシンキング実践・応用ワーク 1) フェルミ推定ワーク 2) 優先順位決定ワーク | ワークを通してビジネスシーンにおいてロジカルシンキングの活用・応用ができると、プレゼンテーション力や優先順位決定力が向上すること学ぶ。 |
④ビジネススキルとロジカルシンキングについて | ビジネスに必要とされるあらゆるスキルのベースには「ロジカルシンキング」、「論理的思考能力」が流れていることを学ぶ |
⑤ビジネスシーンにおけるロジカルシンキングの応用 | 講義とワークを繰り返すことで、ビジネスに必要とされるスキルにはロジカルシンキングを応用・活用することが有効であることを学ぶ ・問題の本質抽出ワーク ・全体最適の重要性習得ワーク ・定量情報の重要性習得ワーク |
⑥ロジカルシンキングを活用した意思決定 | 所与の立場としての意思決定ワークを通して、「ビジネス上、いかにロジカルに意思決定することが重要か」を学ぶ |
⑦ まとめ | 2日間研修の総まとめを行い、復習、理解度の深掘りを図る。 各自の感想と今後の決意表明を聞く。 |
*基本は2日間コースですが、企業様のご都合によって1日間コースへのカスタマイズも可能
*リモートorリアルは相談可能
*受講人数にもよりますが、研修終了後の“個人別レビュー”を口頭orペーパー等により提示可能