「思考力・想像力・判断力」強化研修

思考力・想像力・判断力を高め、複雑な課題を解決し自己成長を促す実践的研修

受講対象者

本研修は、特に以下のような役割を担う方々に最適です。

このような方におすすめです

  • 目先の業務にとらわれがちで、本質的な問題発見が苦手な若手~中堅社員
  • 固定観念に縛られ、新しい試みに挑戦しにくい方
  • 過去の経験に依存しすぎて視野が狭くなっている方

研修で解決できること・目指す姿

現場の課題を明確にし、具体的なゴール達成をサポートします。

よくある悩み

  • 目先のことにとらわれ、大事なことが後回しになっている
  • 視野が狭く、これまでのやり方に固執してしまっている
  • 過去の経験を重視するあまり、新しい試みに挑戦しない
  • 自分に自信がなく、人の意見を鵜呑みにしてしまう

研修のゴール

  • 自分自身の視野を広げ、問題を発見し解決するために必要な「思考力・想像力・判断力」の強化を目指す
  • 「思考力・想像力・判断力」を高め、自主行動を促し、自己成長につなげる

研修内容

実践的プログラムをご提供します。

複雑性や不確実性の高い時代においては、「何が正解かわからない」、というシーンが多く存在します。

これまでの既成概念や固定観念に基づいて意思決定するだけでは、機会損失・チーム力低下・周りに不信感を与えることにもなりかねません。最適な判断をするためには、リーダーが自らの視野を広げ、問題を発見し、解決するために必要な「思考力・想像力・判断力」に磨きをかけることが必要です。

また、失敗から学び、周りの声に耳を傾けながら、自分たちのやり方を変え続け、価値を創造する“アジャイル力”も欠かせません。

この研修では、3つの力を高めるための思考プロセスを身につけ、実務で生かせることを目的に、ケーススタディや演習を中心に進めます。

この研修が選ばれる理由

貴社の課題解決に貢献する、本研修ならではの強みをご紹介。

3つの特長

  • 実践的な思考プロセスの習得

    複雑な課題を解決するために必要な思考力、想像力、判断力を、実務に即したケーススタディや演習を通じて学びます。

  • 参加者の自主性を促進

    「自己成長」を促すことを重視し、参加者の自主的な行動をサポートする内容が特徴です。

  • アジャイルな思考を強化

    失敗から学び、柔軟にアプローチを変えて価値を創造するアジャイル思考を取り入れ、実践的な成長を目指します。

カリキュラム

具体的な学習項目と研修の流れをご紹介します。

「思考力・想像力・判断力」強化研修 研修カリキュラム(6時間)
テーマ内容
【1】「考える力」とは1. 自分の思考傾向を知る 【ワーク】
2. 「創造的発想」と「論理的思考」のバランス
3. あなたの「思考力・想像力・判断力」チェック 【チェックリスト】
4. 思考を訓練すれば仕事のスピードと質が上がる
5. 「考える力」の基礎になる7大意識
【2】思考力:問題発見と論理的思考1. 思考力とは
2. 問題と解決
3. 実践① 問題解決のプロセスを学ぶ 【ケーススタディ】
4. 結果には必ず原因がある
5. 実践② 論理的思考を活用する 【ケーススタディ】
【3】想像力:発展を想像する1. 想像力とは
2. 思考のクセを知る
3. 実践③ 自分の仮説と解決方法を考える 【ケーススタディ】
【4】判断力:対応力を上げて自主行動型へ1. 判断力とは
2. 実践④ 判断の傾向を知る 【ケーススタディ】
3. 優先順位づけでやるべきことを明確にする
【5】自分の成長につながる「考える力」1. 思考を育てる
2.「考える力」が自分の成長を促す

BPSの研修が選ばれる理由

公開セミナー担当実績数は日本最大級、企業内研修では、常に高い受講者満足度をいただいています。

これまで22年間積み重ねてきた信頼性や実務経験とデータをベースに作り上げた多彩な教育プログラムは、
「是非我が社でも本格的に取り組みたい」
「経営ビジョンの実現をリードする人づくりを一緒に考えてもらいたい」
というご要望を多数いただいています。

わたしたちはお客様が目指すゴールに向かって、対話を重ね「適切な学びの道筋」を考え、実施します。

適切な学びの道筋をデザインすることによって、一人ひとりの行動変容が起こり、個人や組織が成長しているという実感をお持ちいただくことが、私たちのサービスです。

今後も時代のニーズや、お客様の課題にあわせて学びの道筋を開発していく企業でありたいと思っています。

時代やお客様のニーズにあわせて成長する準備ができています。

どんなことでもお気軽にご相談ください。

特徴

①カスタマイズ力に自信があります

研修カスタマイズの豊富な実績があります。
現場力に直結する研修は、高い評価をいただいております。

②定着プランをご提案します

研修で身につけたこと、気づいたことを実行し続けなければ現場は変わりません。一人ひとりのやる気に任せるのではなく、定着の仕組みを運用することが大切です。弊社の定着の仕組みは、様々な現場で実績を挙げています。

③受講生のロールモデルになる講師が担当します

多くの人は、無意識にロールモデルを選び、その影響を受けると言われています。弊社の講師は、受講生に「このようになりたい!」と感じていただけるよう、働く姿勢や思考・行動パターン、話し方や立ち居振る舞いを研鑽しております。

研修導入をご検討中ですか? 無料相談受付中
お問い合わせ
目的や課題をヒアリングして、最適な研修を紹介します