【学校・教職員向け】新人研修に関するよくある悩み・課題
- 学生気分が抜けない教師がいる
- 生徒が満足する授業力を身につけさせたい
- 学級経営の方法を指導したい
- 保護者面談や生徒面談をスムーズに行えない教師がいる
- 部活動指導ができる教師を育てたい
【学校・教職員向け】新人研修のゴール
- 教師としての資質向上
- 保護者や生徒から信頼される教師の育成
- 学生から社会人への変革
- 授業から部活動まで、あらゆる場面での指導力向上
- 組織の一員としてのコミュニケーション能力の育成
研修内容
「授業中騒いでしまう生徒がいるので、授業に集中できない。」
「授業の内容がまったく理解できない。」
「保護者からのクレームが多い」
「学生気分が抜けず、注意をすると素直に受け入れられない教師が増えている。」
新人、若手教師は、研修期間を経ず、いきなり学級担任や授業を任せられます。
また、Z世代と呼ばれる今どきの若手は、価値観も違い
なかなか先輩教師や管理職の助言も素直に受け入れられないという現場のお悩みもよく聞きます。
また、私立学校では十分に研修の体制が整えられないという現状も。
そのようなニーズに応え、この研修は
・社会人としての心構え、組織の一員としての自覚、コミュニケーション能力の向上
・授業力向上、面接の技術、学級経営の手法、校務の行い方まで
教師として最低限必要なスキルが学べます。
学校現場の管理職として、延べ1000人以上の教師の授業を観察し、その後授業改善に向けて助言を行ったスタッフが研修を担当します。
さらに、地域の新任研修や教科指導、中堅教員の研修を実際に行ったスタッフが現場に最も合った助言を行います。
研修は一過性のものではなく、その教師の成長を見守ります。
研修期間中は授業観察やヒアリングなどを通して本人の抱えている課題を把握し、必要なことを適宜アドバイスする併走型研修を提供いたします。
テーマ | 内容 |
---|---|
1社会人としての心構え | ・ビジネスマナー ・仕事の進め方 ・教育法令を知る |
2授業力向上 | ・よくわかる話し方・伝え方 ・授業の計画作り ・鉄板指導書作成 |
3生徒・保護者対応 | ・面接の基本 ・信頼される聞く力の育成 ・クレーム対応のノウハウ |
4学級経営 | ・ホームルーム運営法 ・やる気が生まれるクラス創り |
5生徒指導 | ・生徒指導 生徒の非行防止・逸脱行為が生じた場合の対処方法 ・SNSの指導 ・不登校生徒への対応 |
6まとめ | ・現場での実践について振り返り ・今後の課題 |