東京の人材育成研修おすすめ研修会社

社員研修の導入支援を行っているKeySessionが、東京の人材育成研修のおすすめ研修会社を紹介します。

企業の強みや特徴など会社ごとにご紹介いたします。

社員研修の導入や人材育成研修の実施、人材育成でお悩みの経営者・人事部・総務のご担当者はお気軽にお問い合わせください。

▼ 東京以外で人材育成研修のおすすめ研修会社をお探しの方はこちらの記事をご覧ください。
【2025年最新】人材育成研修のおすすめ研修会社

研修相談のお問い合わせ案内

東京の人材育成研修のおすすめ研修会社6選

東京の人材育成研修のおすすめ研修会社6選 比較早見表
会社名 研修 / 研修の特徴 所在地 研修の種類

ザ・ホスピタリティチーム株式会社

【人間関係の悩みを解決し社内活性化を図る】ホスピタリティ・コミュニケーション研修

東京都目黒区三田 2-12-5 COMBO HOUSE 詳細

株式会社PDCAの学校

個々に合わせたタイプ別の指導方法を学ぶOJTトレーナー研修

東京都品川区西五反田7-22-17 TOCビル4階 詳細

株式会社モチベーション&コミュニケーション

部下との関係性を築く質問力と傾聴スキル研修

東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル49階 詳細

旭コンサルティング

【心理的安全性研修】強いチームを作るリーダーシップ

東京都目黒区 詳細

株式会社ビジネスプラスサポート

再雇用社員のためのキャリア・プロデュース研修

京都府京都市下京区烏丸通七条下ル東塩小路町735番地1 京阪京都ビル8階 詳細

株式会社ノビテク

【ゲームカンパニーX】ゲームメソッドを活用した ベーストレーニング研修

東京都文京区小石川2-1-12 小石川トーセイビル10階 詳細

研修相談のお問い合わせ案内

ザ・ホスピタリティチーム株式会社

ホスピタリティでビジネスを成功に導く
ホスピタリティで人を輝かせる
私たちは「ホスピタリティで人を輝かせる」を企業ビジョンに、人財活性化によるサービス業の発展を目指しています。
企業経営における業績最大化も事業伸長も、結局は『そこで働く人達が、如何に効果的に機能するか』で全てが決まります。
しかし、現状は慢性的な人手不足によるサービス品質の低下、個人任せで教育不足によるセールス力低下、コミュニケーション不足によるムードの悪い組織... (続きはこちら)

代表者 船坂 光弘
所在地 東京都目黒区三田 2-12-5 COMBO HOUSE
対象地域 日本全国対応可能(交通費・宿泊費等が別途かかる場合があります)
受講方法 ・オンライン
・講師派遣型
・集合型研修
事業内容 コンサルティング事業
サービス調査・診断事業
ホスピタリティに関する研修・講演事業
サービス業専門のセミナー事業
出版事業

株式会社PDCAの学校

【延べ3,000社の実績】実践トレーニングで御社の生産性を向上させます

【延べ3,000社の実績】実践トレーニングで御社の生産性を向上させます
5つの ”創る戦略” で御社の社員をグングン成長させる
1.明確なキャリアパスを創りあげる
「3年後の自分のキャリアが見えない」という理由の離職が多くみられます。日々の行動を変えるには、未来を見せる必要があります。いわゆるキャリアパス、キャリアビジョンと言われるものです。
目指すべき姿、あるべき姿というゴール設定があれば、業務をこなし成長する必要性を社員自らが感じ取ります。
2.成長を促す... (続きはこちら)

代表者 浅井隆志
所在地 東京都品川区西五反田7-22-17 TOCビル4階
設立日 2011年1月13日
対象地域 日本全国対応可能(交通費・宿泊費等が別途かかる場合があります)
受講方法 ・オンライン
・講師派遣型
・集合型研修

株式会社モチベーション&コミュニケーション

一人ひとりのモチベーションアップが組織を活性化し業績を最大にする

一人ひとりのモチベーションアップが組織を活性化し業績を最大にする
研修の特徴
「いろいろ研修を試したけどなかなか効果がでない…」
「そもそも研修って効果があるの?」
とお悩みの担当者様の声にお応えして!
特長1:即実践!ワンストップカリキュラム
モチベーションを上げるには・・・
まずは感情を変えるべき?それとも考え方を変えたほうがよい?それよりも行動から?
色々な手法が考えられますがあれこれ試す必要はありません。それぞれ置かれている環境によってアプ... (続きはこちら)

代表者 桐生 稔
所在地 東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル49階
設立日 2017年4月1日
対象地域 日本全国対応可能(交通費・宿泊費等が別途かかる場合があります)
受講方法 ・オンライン
・講師派遣型
・集合型研修
事業内容 コミュニケーションに関するセミナー事業
コーチング・カウンセリング事業
企業研修事業
教育研修部垂直立ち上げ事業
講師育成事業
書籍・DVD・動画によるコンテンツ事業
コミュニケーションスクールフランチャイズ事業

旭コンサルティング

リーダー実践力を短期間で飛躍的に向上させる。

リーダー実践力を短期間で飛躍的に向上させる。
セミナー・講演の特徴
私は若い頃、リーダーとして全くうまく行かず、いろいろと悩みながら、学者やコンサルタントの本を読みあさり、実際に職場でやってみました。
しかし、なぜかほとんど効果が上がらず、上司との関係もこじれ、部下からも孤立し、さらに自信をなくして、自分はリーダーに向いていないのではないかと思っていました。そして、そんな矢先に左遷、ビジネスマン人生も終わりかと思っていました。
しかしそ... (続きはこちら)

代表者 大垣 雅則
所在地 東京都目黒区
対象地域 日本全国対応可能(交通費・宿泊費等が別途かかる場合があります)
受講方法 ・オンライン
・講師派遣型
・集合型研修
事業内容

【セミナー・講演会】

実践的で分かり易く、気づきの多いセミナー・講演を提供いたします。学者やコンサルタントとは違う実践者としての切り口で、失敗談や実際に起こった事例を通して具体的にすぐ使えるノウハウやスキルを提供します。

【エグゼクティブコーチ】

コーチングを通して、潜在意識に深く入り、自分は「将来どうなりたいのか?」「本当は、どうなったら幸せなのか?」をコーチとともに探索することで、人は目的に気づき、それに向かってパワフルに行動することが可能となります。

【リーダー実戦力育成『大垣塾』】

経営幹部クラスや将来のトップリーダーを育成します。リーダーの実践力を短期間で飛躍的に向上させる講座で、会社内にて少人数(8名以内)マンツーマン環境で行う階層別のリーダー育成塾です。

株式会社ビジネスプラスサポート

輝く人財づくりを支援する
パーパス:目の前の『人』と『組織』を幸せに
目の前の人が、幸せを実感できることが、組織の幸せに繋がるという想いを込めています
ビジョン:学び成長する喜びにあふれる社会を創る
学び成長することに、喜びを感じられる社会実現の一助となることを目指します
ミスゼロ
「ミスゼロ」マークは株式会社ビジネスプラスサポートの登録商標です。日々の業務を、せっかく効率よく進めていても、ひとたびミスが起こると... (続きはこちら)

代表者 藤井美保代
所在地 京都府京都市下京区烏丸通七条下ル東塩小路町735番地1 京阪京都ビル8階
設立日 2002年7月
対象地域 日本全国対応可能(交通費・宿泊費等が別途かかる場合があります)
受講方法 ・オンライン
・講師派遣型
・集合型研修
事業内容 人財開発支援(研修・公開セミナー・講演)
組織開発支援(風土改革コンサルティング・業務効率化コンサルティング)
女性活躍推進支援

株式会社ノビテク

仕事が楽しめる人を一人でも多く増やす
仕事を楽しくするためには
1)仕事を通じて「達成」を感じる
2)日々みずからの「成長」を感じる
3)周囲からの「承認(感謝)」を感じる
この3つが重要であると考えています。
この3つを感じるには、まず「行動」を起こさなければなりません。
しかし、その行動が難しい。
そこで行動の源泉である「やる気」に着目します。
仕事に対する「やる気」とは、目的や目標を達成しようとする意志であり意欲... (続きはこちら)

代表者 大林 伸安
所在地 東京都文京区小石川2-1-12 小石川トーセイビル10階
設立日 2005年
対象地域 日本全国対応可能(交通費・宿泊費等が別途かかる場合があります)
受講方法 ・オンライン
・講師派遣型
・集合型研修
事業内容 ■ 教育研修事業
”気づき”と”学び”と”やれる気”で、人や組織を成長させる

■ ビジネスタレント講演事業
”気づき”と”学び”と”やれる気”を喚起する講演講師紹介サイト
「ノビテクビジネスタレント」

■ 情報発信事業
”気づき”と”学び”と”やれる気”を探求する教育担当者支援マガジン
「ノビテクマガジン」

東京の人材育成研修の導入をサポートします

最適な人材育成研修の選定は、KeySessionにお任せください。
専門的な知識と経験を持つ我々が、貴社のニーズに合わせた最良の人材育成・研修会社をご提案します。

おすすめの人材育成研修

人材育成研修

優秀な人材の確保はどの企業でも大きな課題です。企業と個人がお互いに成長し続けるために、環境や状況に合わせて継続的に育成計画を立てることが大切です。社会を牽引する優秀な人材を育成する人材育成研修を紹介します。

人材育成研修のおすすめ研修会社25選

おすすめの資料

【人事/総務/研修担当者向け】

企業研修内製化マニュアル

「研修を内製化する具体的なメリットは?」
「研修を内製化したいけど、進め方がわからない」

  • 研修内製化のメリット
  • 研修内製化の手順
  • 内製化に適したテーマ
  • 外部研修に適したテーマ
  • 内製化を成功させるコツ

【人事/総務/研修担当者向け】

心理的安全性チームビルディング実施マニュアル

「コミュニケーションが停滞している」
「チームワークが欠如している」
心理的安全性チームビルディングはこんな課題を解決します。

  • 心理的安全性とは?
  • 心理的安全性の4つの構成要素
  • 組織全体での取り組み
  • リーダーが意識すべきポイント
  • 心理的安全性を高めるチームビルディングに有効なワーク5選

【人事/総務/研修担当者向け】

カスタマーハラスメント対策マニュアル

「従業員ファースト」の姿勢で取り組み、健全で安全な職場環境の実現を目指す。

  • カスハラとは
  • カスハラが発生する要因と背景
  • カスハラ対策の必要性と法的根拠
  • カスタマーハラスメントに関する法令
  • 効果的なカスタマーハラスメント対策

研修導入相談

おすすめの記事

研修相談のお問い合わせ案内