グローバル・コミュニケーションでの論理的思考および論理的表現力を強化する - 異文化コミュニケーション研修

異文化理解と論理的表現力を強化し、グローバルリーダーとしての資質を養う

受講対象者

本研修は、特に以下のような役割を担う方々に最適です。

このような方におすすめです

  • 役員・経営陣
  • 管理職
  • 中堅社員
  • 若手社員

研修で解決できること・目指す姿

現場の課題を明確にし、具体的なゴール達成をサポートします。

よくある悩み

  • グローバルリーダーを育成したい。
  • 多様性がある中で、メッセージの伝達やコミュニケーションを図れるようになりたい。

研修のゴール

  • グローバルリーダーに求められる資質、能力に対する理解を深め自己研鑽を促進する。
  • グローバル・コミュニケーションで重視される論理的思考および論理的表現力を強化する。
  • グローバルリーダーは異文化を持つ人をまとめ、牽引しなければならない。異なる価値観、異なる見解の人との合意形成の方法を理解する。

研修内容

実践的プログラムをご提供します。

この研修では、グローバル・コミュニケーションにおける論理的思考および表現力を強化します。

グローバルリーダーに求められる資質や能力を理解し、異文化コミュニケーションの重要性を実感。論理的な考え方や話し方を実践を通じて学び、異文化を持つ人々との合意形成や説得力を養います。また、行動変容を促す説得技法やメッセージの伝達方法も習得し、グローバル環境での効果的なコミュニケーション力を向上させます。現場で活かせるスキルを体得できる内容です。

この研修が選ばれる理由

貴社の課題解決に貢献する、本研修ならではの強みをご紹介。

3つの特長

  • 実践的な論理的思考強化

    論理的な考え方と話し方を実践を通じて学び、職場で直面するコミュニケーション課題に即座に活かせるスキルを習得します。

  • 異文化理解と合意形成力

    異なる文化背景を持つメンバーとの協力を促進するため、異文化を尊重しながら合意を形成する方法を学びます。

  • グローバルリーダー育成

    異文化を持つチームを牽引できるグローバルリーダーに求められる資質と能力を強化し、実務での活用を支援します。

カリキュラム

具体的な学習項目と研修の流れをご紹介します。

異文化コミュニケーション研修 研修カリキュラム(1日)
セッション 内容
1.オリエンテーション
  • 講義:研修目的、目標の共有、研修のねらいと進め方
  • 講義:グローバルリーダーとは、グローバルリーダーに求められる資質&能力
  • ワーク:自社の価値観の整理
2.ロジカル・コミュニケーション
  • 講義:論理的な考え方、話し方を強化する
  • ワーク:論理的、合理的なコミュニケーションの練習「マネジメント・コンセンサス・トレーニング」
3.ロジカル・コミュニケーションの振返りとマネジメントの基本講義
  • ワーク:コンセンサス・トレーニングの振返り
  • 講義:マネジメントの基本
4.異文化コミュニケーション・トレーニング
  • 講義:異文化の実情と価値観が異なる人を説得する
  • ワーク:行動変容を促す説得、メッセージの伝え方トレーニング
5.まとめ
  • 講義&ワーク:まとめ、グローバルリーダーへの期待とそのための準備

研修会社紹介

本研修を提供する株式会社ノビテクについてご紹介します。

株式会社ノビテク ロゴ

株式会社ノビテク

株式会社ノビテクの研修プランは、ゲームメソッドを活用し、受講者が楽しみながら「やれる気」を高め、実践力を育成します。

やる気の引き出し

受講者が仕事に対する「やれる気」を高め、自信を持って行動できるよう導きます。

体感型学習

講義ではなく、体感型の研修を通じて「知らぬ間に難しいことができている」成功体験を積みます。

成果を最大化

業績向上に貢献するビジネスマインドとマナーを体得し、貴社の成長をサポートします。

研修導入をご検討中ですか? 無料相談受付中
お問い合わせ
目的や課題をヒアリングして、最適な研修を紹介します