研修の目的と効果
● 周囲から期待されている役割とその行動を認識できる
● チームで成果を出すためのリーダーシップを発揮できる
● マネジメントの原理原則(仕事の管理、人の管理)を理解できる
● 部下育成の具体的方法を理解できる
管理職としてのスキルを身につける
リーダーシップを発揮したマネジメント力と、部下育成力を強化します。
✅ 役割認識を理解する
✅ リーダーシップを発揮したマネジメント力を強化する
✅ 部下育成力を強化する
研修のカリキュラム:日数 / 2日間
1日目
1.オリエンテーション
◆ 講義
・ねらいの共有
◆ ワーク
・自己紹介(アイスブレイク)
2.周囲から期待されている役割
◆ ワーク
・グループ討議「周囲から期待されている役割とは」
◆ ワーク
・グループ討議「ついて行きたくなるリーダー、嫌われるリーダーとは」
◆ 講義
・メンバーの視点から見たリーダーに期待すること
◆ 講義
・役割と役割行動の不一致
3.マネジメントの原理原則
◆ ワーク
・業務管理と人の管理
・管理はコントロールではなく、マネジメント
4.チームマネジメント
◆ ワーク
・チームワーク体感演習「時間は待ってくれない」
◆ 講義
・チーム活動とPDCA
・役割分担
・情報共有
・PDCA
◆ 講義&ワーク
・チームマネジメントのための伝える力
・論理的にわかりやすく伝える(ホールパート法、PREP法)
・チームメンバーに伝えるトレーニング
5.振り返り
◆ ワーク
・本日の学びの振り返り
◆ 講義&ワーク
・質疑応答
2日目
1.オリエンテーション
◆ 講義&ワーク
・1日目の研修内容の振り返り
2.チームリーダーとしての行動
◆ ワーク
・グループ討議「周囲から期待されている役割」
◆ ワーク
・グループ討議「ついて行きたくなるリーダー、嫌われるリーダー」
◆ 講義
・メンバーの視点から見たリーダーに期待すること
◆ 講義
・役割と役割行動の不一致
3.マネジメントの原理原則
◆ 講義
・マネジャーとリーダーの違い
◆ 講義
・業務の管理と人の管理
4.部下育成
◆ 講義&ワーク
・現場指導(OJT)のポイント
◆ 講義&ワーク
・部下育成のポイント
・コーチング基礎(傾聴と質問)
・ほめ方、叱り方
・モチベーションを高めるプラスのストローク
・承認のトレーニング
5.行動宣言
◆ ワーク
・行動宣言
・研修の振り返り
・行動宣言「どんな職場にしたいのか」「そのために実行すること」
◆ 講義
・研修のまとめ
研修の目的を一緒に考え、ご提案いたします。
オンライン研修の対応、資料請求等、お気軽にお問い合わせください。
KeySession研修担当者からのコメント Recommend from KeySession
部下指導はこれで正解なのか?と自問自答する管理職者の苦悩を解決し、自信を持って部下を指導できるようになります。組織を成功に導くノウハウを持った管理職に成長できる研修です。