相手との信頼関係を築き成果をあげるグローバルビジネス研修

清水 麻琴
この研修の監修者

清水 麻琴 - 株式会社J-グローバル ソリューションコンサルタント

弊社は日本企業のグローバル化をお手伝いするためのさまざまな提案をさせていただいています。私自身は外国公館で海外の企業による日本への輸出を促進し、日本企業との仲介をする仕事を長年行ってきました。日本企業が海外企業とどのように信頼関係を構築すると良いのかを間近で見てきました。その経験を活かしお客様にさまざまなご提案ができれば幸いです。

  • 海外とのメールや会議等をする社員様 ,将来、海外のクライアント担当者に育てたい社員様
相手との信頼関係を築き成果をあげるグローバルビジネス研修

よくあるお悩み・ニーズ

  • 英文メールでのやりとりはしているが、うまくニュアンスが伝わっていないと思う事が多い
  • 相手からのメール返信が遅い、短すぎて理解に困る事がある
  • 外国人向けのメールは翻訳ツールを使用している
  • オンラインミーティングでうまく発言できない
  • オンラインミーティングのファシリテーションに不安がある
  • オンラインミーティングで部下にももっと活躍してもらいたいと思っている
  • 外国人向けのプレゼンテーションを、日本人向けの内容のまま、ただ翻訳して使っている
  • 外国人向けにプレゼンをしてもいまいち盛り上がらない

研修のゴール

  • 海外とのやりとりをスムーズにし、各担当者の成果をあげる

研修内容

外国人インストラクターがバイリンガルで研修を行います。
研修で使用する教材も外国人インストラクターが制作しています。

効果的なメールの書き方、会議で口をはさむ割り込み方や、好印象を残せるプレゼン方法など実践に役立つポイントをたくさん盛り込んだ内容です。

貴社のリクエストに合わせて、「プレゼン中心で」「メールと会議については少しだけ」などオーダーメードでカリキュラムを作ります。

明るい外国人インストラクターが楽しくリードするので、英語に自信がない方も安心して受講いただけます。

研修カリキュラム例

相手との信頼関係を築き成果をあげるグローバルビジネス研修

テーマ 内容
グローバルプレゼンテーション
  • 動作について
  • プレゼンテーションの背景
  • 説得
  • 準備
英語でのミーティング
  • 英語でのミーティング6つのコツ
英文メール
  • 効果的なEメール・ライティングの5C

信頼関係を築き成果をあげるグローバルビジネス研修についてよくある質問


KeySession研修コンシェルジュからのコメント

明日からすぐに実践できる、実務に沿った内容が強みの研修です。特定の国とのやりとりが多ければ、その国の特徴なども盛り込んだ研修にすることができます。英語をツールとして成果をあげることが求められる中、是非一度ビジネス文化の違いを改めて感じ成功するコミュニケーションを習得していただければと思います。



問い合わせ

研修の導入・研修のカスタム・お見積りなど、
ご不明点はお気軽にお問い合わせください。

ザ・ホスピタリティチーム株式会社
株式会社モチベーション&コミュニケーション
株式会社PDCAの学校
株式会社ノビテク
株式会社かんき出版
一般社団法人全日本SEO協会
株式会社J-グローバル
プロセスマイニング・イニシアティブ
亀山温泉リトリート
ホリスティックサポート
合同会社WaReKaRa
株式会社NATURE
目的や課題をヒアリングして、最適な研修を紹介します