研修の目的と効果
●環境設定のポイントを理解する
●Teamsを活用した円滑なコミュニケーション術を身に付ける
●基本機能を理解する(メイン画面、チャット、ファイル共有、会議)
Teamsを活用した仕事の進め方を理解する
Teamsの基本機能を理解し、Teamsを活用した円滑なコミュニケーション術を身に付ける研修です。
研修のカリキュラム
◆ 日数 :2時間
◆ 1クラスの受講人数:~500名 (初学者が多い場合は1クラス30名程度を推奨)
●Microsoft Teamsとは?
・Teamsを使って出来ること(チームを作る、投稿、チャット、ファイル共有、会議)
・イメージはビジネス版のLINE
・何のためにTeamsを使う=生産性を高めるため
・使用可能なデバイス(PC、スマホ、タブレット)
●メイン画面を覚えよう
・基本は“チーム”という単位で使う
・いろいろな通知が来るのは“アクテビティ”
●チーム内で出来ること
・投稿(絵文字も使える)
・ファイルのシェア(資料、画像など)
・個別チャット機能
・会議を開く
●オンライン会議のやり方
・カレンダーに予定を登録
・会議をはじめる
・カメラ、音声の設定について
・会議中にもチャットは使える(リアクションボタン)
・画面共有機能を使いこなす