内省研修に関するよくある悩み・課題
- 部下と面談してもなかなか成果に繋がらない為、面談の仕方はこれで良いのか?と感じている
- 部下の報告を見ると内容が薄く、しっかり振り返りができていないと感じる
- 部下自身で設定したアクションプランを見ると本当にこれで目標は達成するのか?と疑問に感じる
- 部下にアドバイスをしてもなかなか行動が変わらない
- 部下と面談すると抽象的な話が多く、明確な根拠を基にした具体的な次の取り組みがなかなか出てこない
内省研修のゴール
- 自分自身の振り返りの質を高め、その後の行動の質も高められるようになる
- 部下の振り返りを深める支援ができるようになる
- 部下自身が設定する目標の質を高める支援ができるようになる
- 部下との認識のズレが減少し、自分 ⇔ 部下双方が納得できる目標設定ができるようになる
- 目標に沿った取り組みをする中で部下自ら行動を更新するようになり、成果が出易くなる
研修内容
日頃、管理者が「当たり前」に行っている「部下との振り返り」に必要な知識・技術を学び、【職場に戻って即実践できる準備を整える】4時間です。
そもそも【なぜ、部下との振り返りが現代の管理者にとって重要】なのか?
ここを理解することから始めます。
その上で
・問題解決に繋がった振り返り~報告の仕方の変更事例
・反省と内省の違い
・内省の基本の型
・内省を促す面談の型
これらの事例・知識を吸収します。
そして、ただ「理解できた」だけではなく、【職場に戻って即実践できる】状態にする為に
・吸収したことを体現する実践トレーニング
・目標設定(職場で実現する状態+その為に取る行動)
これらを行う4時間です。
部下自身が行動をより良いものへ更新する = 部署全体の成果に影響するのが「部下との振り返り」
その部下との振り返り … 過去の経験から「感覚的」or「無意識」に行っていませんか?
この研修では、
・「なぜ」必要なのか?
・「何が」必要なのか?
・「どうすれば」良いのか?
これらをケーススタディ・講座・実践トレーニングを通じて、頭と身体で理解+実感し、【職場に戻って即実践できる準備】を整えられます。
※この研修は【基礎上司力強化トレーニング】という全12回の年間プログラムから一部を抜粋した位置付けのものです。
【内省】研修と合わせ、以下研修も一緒にご受講いただくことで、研修効果が一層高まります。
・部下の定着~成長を後押しする【信頼関係構築】研修
・部下の行動の質を高める【目標設定】研修
・部下の主体的な意見~前向きな行動に繋げる【ファシリテーション】研修
・部下の自律的行動に繋げる【フィードバック】研修
・その時の部下のパフォーマンス向上に繋げる【部下の状況に合わせた育成】研修
・部下のモチベーション × 行動を生み出す【部下のタイプに合わせた育成】研修
・部下に言いたいことを率直に言えるようになる【アサーション】研修
この研修が選ばれる理由
①その日から活用できる知識+即実践できる技術が手に入る
②実際にあった問題解決事例や人間心理的法則を根拠とした内容の為、腹落ちする
③覚えやすく忘れづらいキーワードを使う為、実務のふとした瞬間に思い出し、意識~行動が継続する
受講者に定着している「当たり前」=「無意識レベルの取り組み」を思い返し、
・今の自分の「当たり前」はどんなことに影響しているのか?
・同じ取り組みをする自分と同じ立場の他者・他社の「当たり前」はどんなものがあるのか?
・新しい「当たり前」に更新することでどんなことが起こるのか?
・新しい「当たり前」に更新する為にどんな知識・意識を持てば良いのか?
・新しい「当たり前」に更新する為にどんな行動を取れば良いのか?
これらを学び、模擬体験した上で、目標設定することで、職場に戻ってから即行動できる準備が整います。
テーマ | 内容 |
---|---|
ケーススタディ (グループワーク) | ①事例企業の2名の登場人物の報告内容を確認 ②改善が必要な点の検討 |
振り返りの技術 | ①よくある振り返り~報告 ②反省と内省の違い ③内省の技術(基本の型) ④内省の技術を使って修正した事例企業の2名の登場人物の報告内容の確認 |
内省実践トレーニング① | 内省の技術を使った自分自身の直近の振り返り |
内省を促す面談の型 | ①内省を促す面談の流れ ②面談時に駆使したい技術 |
内省実践トレーニング② (グループワーク) | ①模擬面談でチームメンバーから内省した内容を引き出す ②①の内容と内省の基本の型との照らし合わせ~抜け漏れ・認識違いの有無点検 ③より良い内省にする為のアドバイス |
目標設定 | ①成果目標=職場で実現する「部下から生み出す具体的な言動」の設定 ③行動目標=成果目標を達成する為に「内省の技術を使って取る自分の行動」の設定 |
受講者の声
- いつも部下の報告を見て何か足りないと感じていたが、今回それが何なのかが分かった。そして自分の振り返りの仕方も見直したいと感じた
- 自分も部下も内省ができるようになれば、全体の成果が上がりそうだと思った。部下に内省してもらう前にまず自分が基本の型に当てはめた言語化が自然にできるようになるまで毎日内省する
- 面談の中で相手に内省を促すのはかなり高度だと感じた。内省は焦らず自己練習しながら、その他の技術でできそうなものを面談の中で実践したい
- 自分自身の振り返りを改善しないといけないと感じた。頭の中でしっかり振り返りをして次の行動に移っているつもりだったが、全然足りていなかった
- 内省の基本の型はとても分かり易かったが、言語化するのは苦戦した。段階的に振り返ると目標も大きく変わると感じたので基本の型を使った内省を続けていきたい
中小企業特化型プログラム
中小企業に欠かせない「5つの当たり前を更新」
する即実践可能な内容
1年間のトレーニング
集合研修 × 実務 × chat連動型
アクションラーニング
定期的な効果測定
参加者と関わりの深い方々からの評価収集~開示
365日質問・相談し放題
トレーナーとのchatコミュニケーション無制限