東京のプレゼンテーション研修おすすめ研修会社

社員研修の導入支援を行っているKeySessionが、東京のプレゼンテーション研修のおすすめ研修会社を紹介します。

企業の強みや特徴など会社ごとにご紹介いたします。

社員研修の導入やプレゼンテーション研修の実施、人材育成でお悩みの経営者・人事部・総務のご担当者はお気軽にお問い合わせください。

▼ 東京以外でプレゼンテーション研修おすすめ研修会社をお探しの方はこちらの記事をご覧ください。
【2025年最新】プレゼンテーション研修のおすすめ研修会社

研修会社探しにお悩みの方へ
研修会社選びに失敗したくないけれども、どこを選んだらよいかわからないならKeysessionに相談してみませんか?
予算や時期、人数など最低限の情報だけで、約40社400以上の研修プランから貴社にぴったりの研修をご提案。相見積もりも無料で可能です。

研修相談のお問い合わせ案内

東京のプレゼンテーション研修のおすすめ研修会社17選

東京のプレゼンテーション研修のおすすめ研修会社17選 比較早見表
会社名 研修 / 研修の特徴 所在地 研修の種類

ヒューマネコンサルティング株式会社

ロジカルシンキング研修

神奈川県川崎市川崎区駅前本町11−2 川崎フロンティアビル4階 詳細

株式会社ノビテク

営業組織活性化プログラム

東京都文京区小石川2-1-12 小石川トーセイビル10階 詳細

株式会社モチベーション&コミュニケーション

【1分でプレゼンする】相手に伝わる「話し方テンプレート」実践研修

東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル49階 詳細

株式会社ビジネスプラスサポート

プレゼンテーション総合力向上研修

京都府京都市下京区烏丸通七条下ル東塩小路町735番地1 京阪京都ビル8階 詳細

株式会社PDCAの学校

2024年 ビジネススキル研修~新人営業職編~

東京都品川区西五反田7-22-17 TOCビル4階 詳細

株式会社かんき出版

オンライン商談での相手のニーズの聞き出し方、伝え方を学ぶ営業研修

東京都千代田区麹町4-1-4 西脇ビル 3F 総務部・教育事業部・セミナールーム 5F 営業部・編集部 詳細
東京のプレゼンテーション研修
グリーンサン企画株式会社 実践と定着を重視した研修、情熱ある講師陣、お客様の要望に応じた研修プログラムの提案が特徴です。 東京都渋谷区本町1-20-2 パルムハウス初台10F 詳細
株式会社BCL 多くの大手企業に対して30年以上にわたりコミュニケーション研修を提供しており、合計で4万人以上の実績があります。 東京都渋谷区千駄ケ谷5-26-5 代々木シティホームズ9階 詳細
株式会社キャムテック 株式会社キャムテックの強みは、研修後のフォローアップや効果検証が充実している点です。研修を通じて、単に知識を得るだけでなく、行動に移すための実践的な支援を提供しています。 東京都港区浜松町2-4-1 世界貿易センタービルディング南館 16F 詳細
株式会社セントリーディング 営業の本質を追求し ​成功する戦略営業を追求する 東京都新宿区西新宿6-12-7 ストーク新宿1階 詳細
日本プロジェクトソリューションズ株式会社 プロジェクトマネジメントの専門会社だからできる、信頼と実績のプロジェクトマネジメント研修。 東京都中央区日本橋富沢町6番4号 3階 PROXIA GROUP 詳細
アイシンク株式会社 プロジェクト成功に向けたトータルサービス 東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル33階 詳細
株式会社アイル・キャリア 「 学び」から始まる人づくり 東京都豊島区南池袋1-16-15 ダイヤゲート池袋5F 連絡先 詳細
マーキュリッチ株式会社 プレゼンテーションスキルとコミュニケーション能力の向上に特化した研修およびコンサルティングサービスを提供 東京都千代田区神田錦町3-21ちよだプラットフォームスクウェア 詳細
株式会社パンネーションズ・コンサルティング・グループ 日本人のコミュニケーションスタイルに最適な研修を提供 東京都新宿区西新宿6-15-1 セントラルパークタワー ラ・トゥール新宿 4階 詳細
株式会社メンター・クラフト 高いリピート率と多様な業種への対応能力を持ち、クライアントの満足度を高めるカスタマイズ可能な研修。 東京都港区三田4-1-7 広栄ビル4F 詳細
株式会社ブレイクビジョン ロジカル思考とラテラル思考を組み合わせた独自の研修で、ビジネスパーソンの発想力と提案力を強化。 東京都千代田区平河町1-3-6 BIZMARKS麹町 詳細

研修相談のお問い合わせ案内

ヒューマネコンサルティング株式会社

ロジカルシンキング研修 (2日間)

双方向ワークとフィードバックで習得を確実化。PREP法を軸にロジカルシンキングの基礎から応用まで一貫研修し、質問対応力・伝達力・明確なプレゼン・資料作成力を強化。企業ニーズに合わせたカスタマイズと豊富な実績に裏打ちされた信頼を提供し、実務即戦力を発揮できるプログラムです。

双方向重視!コーチング併用も可!数多くの実績に裏付けられたグループワーク形式・企業ごとのカスタマイズ・アフターフォローも充実!
研修会社 ヒューマネコンサルティング株式会社
研修方針 双方向コミュニケーション重視のグループワークと専門家コーチングで、20年以上の実績を誇るカスタマイズ研修をリアル・リモート・ハイブリッド形式で伴走支援
代表者 阿部重利
所在地 神奈川県川崎市川崎区駅前本町11−2 川崎フロンティアビル4階
設立日 2010年9月
従業員数 6名
対象地域 日本全国対応可能(交通費・宿泊費等が別途かかる場合があります)
事業内容 ビジネスコーチング
社員教育・研修
組織力向上
補助金支援等
講演・セミナー・執筆

ヒューマネコンサルティング株式会社が提供するプレゼンテーション研修は、ビジネスシーンで論理的な伝達力を高め、わかりやすく明確な発表資料や構成方法を身につけることを目指しています。

同社は20年以上の実績を誇り、豊富なノウハウを通じて受講者の実務対応力向上を支援します。

本研修では、ロジカルシンキングを習得し、PREP法など重要な手法を理解することで、即実践可能なプレゼンスキルを獲得できます。また、グループワークやコーチングを活用し、個別ニーズに合わせた柔軟な指導が可能です。受講後は的確な意思決定と説得力を備え、組織内での評価向上につなげられます。

リアルやリモート形式での開催、アフターフォローも充実。数多くの企業で成果が認められたこの研修で、貴社もビジネスの質を高めましょう。同社はロジカルシンキングを軸とした研修メニューを揃え、マトリックスやロジックツリーなど、多彩なフレームワークの活用を通じて実践力を向上させます。さらに一日、二日コースなど日程に応じた柔軟な対応が可能。経験豊富な講師が伴走支援し、受講者一人ひとりに最適な成長機会を提供します。

この研修のカリキュラム例

研修カリキュラム(1日目)
テーマ 内容
①ガイダンス
(当該研修の目的・趣旨、注意事項等説明)
研修の目的・趣旨等を明確にしておくことで、当該研修への参画意識と集中力を高める。
②ロジカルシンキングとは ロジカルシンキングの意味とその必要性、有用性、目的について理解する。
ロジカルシンキングによって、
「上司や関係者からの質問に的確に答える力」
「周囲に意図をわかりやすく伝える力」
「明確なプレゼンテーションを行う力」
「明確なプレゼンテーション資料を作る力」
等を身につけられることを知る。
重要技法「PREP法」を理解する。
③ロジカルシンキングに必須のフレームワーク 論理的思考のベースとして使える代表的な「フレームワーク」を理解する。(マトリックス、3C、SWOT、ロジックツリー等)
④ロジカルシンキングのビジネスシーンへの活用法(1) 想定されるビジネスシーン上の課題に対し、ロジカルシンキングアプローチを使ったワークを行うことで、学習効果を高め、実践力、応用力を養う。
<優先順位設定ワーク>
⑤明確なプレゼンテーションの仕方
プレゼンテーション資料の作り方
これまで学んだ基本を生かして、ロジカルシンキングに基づいたプレゼンテーションの基本と資料の作り方について学ぶ。
⑥プレゼンテーション実践 各自のワーク結果についての発表
聞く側は他の人の思考法、処理手順などを参考にする。
⑦ ロジカルシンキングを活用した問題解決 ロジカルシンキングを活用した代表的な問題解決手法「基本の7ステップ」を学び、問題発見・問題分析能力等のノウハウを身につける。
⑧ ロジカルシンキングのビジネスシーンへの活用法(2) 想定されるビジネスシーン上の課題に対し、ロジカルシンキングアプローチを使ったワークを行うことで、学習効果を高め、実践力、応用力を養う。
<問題発見抽出ワーク>
⑨ ロジカルシンキングのビジネスシーンへの活用法(3) 想定されるビジネスシーン上の課題に対し、ロジカルシンキングアプローチを使ったワークを行うことで、学習効果を高め、実践力、応用力を養う。
<ミッション遂行に関するワーク>
⑩まとめ まとめを行い、復習、理解度の深掘り及び今後の活用について意識を深める。
各自の感想と今後の決意表明を聞く。

株式会社ノビテク

営業組織活性化プログラム (1日)

現場で役立つ営業スキルと実践力を身につけ、チームの連携を高めながら営業組織全体の活性化を目指すプログラムです。

仕事が楽しめる人を一人でも多く増やす
研修会社 株式会社ノビテク
研修方針 株式会社ノビテクの研修プランは、ゲームメソッドを活用し、受講者が楽しみながら「やれる気」を高め、実践力を育成します。
代表者 大林 伸安
所在地 東京都文京区小石川2-1-12 小石川トーセイビル10階
設立日 2005年
対象地域 日本全国対応可能(交通費・宿泊費等が別途かかる場合があります)
事業内容 ■ 教育研修事業
”気づき”と”学び”と”やれる気”で、人や組織を成長させる

■ ビジネスタレント講演事業
”気づき”と”学び”と”やれる気”を喚起する講演講師紹介サイト
「ノビテクビジネスタレント」

■ 情報発信事業
”気づき”と”学び”と”やれる気”を探求する教育担当者支援マガジン
「ノビテクマガジン」

株式会社ノビテクは営業をはじめとする人材育成分野で実績を持つ研修会社であり、その特徴は受講者の自己効力感を高める独自手法にあります。同社は体感型のプログラムを通じて、基本的なやり方を習得し、それを自ら工夫する思考へと導くことで「やれる気」を醸成。営業力強化やビジネスマナー定着など、実務直結のカリキュラムが豊富です。さらに、オンライン研修にも対応し、楽しく学びながら成果を上げる仕組みを提供します。

また、バンダイナムコゲームスと開発したゲームメソッドにより、ロールプレイングを通して総合的なビジネススキルを養成。成果として目標達成や周囲からの承認を得ることで、仕事を楽しむ感覚が身につきます。このような体験型学習は受講者に行動を起こしやすくする環境を整え、自己効力感を高め「やれる!」と一歩踏み出す自信へ繋がります。

これらの支援により、目標を達成し、成長を実感し、周囲からの承認を獲得するなどの正のサイクルが生まれ、仕事へのモチベーションが大きく向上するでしょう。こうした多角的な研修提供力によって、同社は貴社の成長を後押しし、「仕事が楽しい人」を増やしていくパートナーであり続ける存在です。

この研修のカリキュラム例

〜若手営業基礎研修〜 研修のカリキュラム(1日)
テーマ 内容
1.オリエンテーション ◆ 講義
・研修のねらい
2.営業の基本 ◆ 講義
・営業の目的
◆ 講義
・計画~準備~活動~管理
3.商談のプロセス ◆ 講義&ワーク
・アプローチの段階
・ビジネスマナーの再チェック
・第一印象の重要
・電話応対の基本
・訪問時へのマナー
◆ 講義&ワーク
・ヒアリングの段階
4.ケーススタディ ◆ 講義&ワーク
・「ソリューション提案」
・提案書の作成~プレゼンテーション
5.決意表明 ◆ ワーク
・学習の振り返り
◆ ワーク
・営業で行うことの決意表明
◆ 講義
・研修まとめ

株式会社モチベーション&コミュニケーション

【1分でプレゼンする】相手に伝わる「話し方テンプレート」実践研修 (90分)

わかりやすいプレゼンテーションを1分でまとめる技術を学ぶ実践的な研修です。頭の中を瞬時に整理し、伝えたいことを簡潔に伝えるスキルを身につけ、仕事の生産性向上を目指します。

一人ひとりのモチベーションアップが組織を活性化し業績を最大にする
研修会社 株式会社モチベーション&コミュニケーション
研修方針 感情・思考・行動のアプローチをワンストップで提供し、自発的かつ自然に心の底から湧き上がるモチベーションを醸成、ワークショップで実践定着を図る
代表者 桐生 稔
所在地 東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル49階
設立日 2017年4月1日
対象地域 日本全国対応可能(交通費・宿泊費等が別途かかる場合があります)
事業内容 コミュニケーションに関するセミナー事業
コーチング・カウンセリング事業
企業研修事業
教育研修部垂直立ち上げ事業
講師育成事業
書籍・DVD・動画によるコンテンツ事業
コミュニケーションスクールフランチャイズ事業

株式会社モチベーション&コミュニケーションのプレゼンテーション研修は、短時間で内容を整理し、相手に明確に伝える技術を習得できるプログラムです。同社は心理学や認知科学に基づいた独自のカリキュラムを展開し、現場で使える実践的スキルを提供します。1分でプレゼンする話し方テンプレートを用いることで、発表までのプロセスを効率化し、自信を持って提案できるようになります。また、コミュニケーション力強化報連相の改善など、汎用性の高いスキルも同時に獲得できます。

受講者は、ワークや実践的演習を通じてインプットとアウトプットのバランスを学び、理解を深めながらスキルを即活用可能な形で身につけます。受講により、提案力や生産性が飛躍的に向上し、組織全体の活性化にも貢献します。短時間で成果を出す同社の研修により、受講者は相手に伝わる確かなプレゼンテーション技術を体得できます。

また、独自に培ったワークショップ方式により、受講者同士が互いに気づきを得ることで、自発性や動機づけも強まり、長期的な成長へと繋がります。現在まで累計3万人超の受講実績を有する同社なら、質の高いサポートにより、誰でも「伝わる」を体感できるでしょう。

株式会社モチベーション&コミュニケーションの導入実績

大手食品卸会社 様

【実施した研修】職場活性化のきっかけになるアンガーマネジメント研修

研修規模 12名 研修期間 1.5時間

大手IT系企業(ソフトウェア系) 様

【実施した研修】テレワーク・ウェブ会議や商談で好印象を与える【Web映えする話し方実践研修】

研修規模 28名 研修期間 1.5時間

地方銀行 様

【実施した研修】【わかりやすい】30秒で話をまとめるロジカル会話術実践研修

研修規模 13名 研修期間 1時間

この研修のカリキュラム例

「話し方テンプレート」実践研修 研修カリキュラム(90分)
テーマ 内容
1分でプレゼンする話し方テンプレート 1)言いたいことを1分で話すメソッド
2)相手に伝わる「CRS」テンプレートとは?
ゴールと目的を決めると結果が劇的に変わる 1)プレゼンのゴールイメージ「アウトカム」とは?
2)プレゼンの「目的」にはレベルがある
頭の中を瞬時に整理する箇条書きメソッド 1)言いたいことを整理する3つのステップ
2)右脳と左脳の役割を理解すると驚くほど伝わる
プレゼンをバージョンアップさせる伝え方 1)プレゼンの成果を決める最初の8秒
2)聴衆を前のめりにする声の質と話し方
相手から決断を引き出すクロージング 1)自然に決断を引き出すダブルバインドとは?
2)望む答えを相手から引き出す3つのYES

株式会社ビジネスプラスサポート

プレゼンテーション総合力向上研修 (6時間)

聞き手を動かすプレゼン設計から資料・スライド作成、伝え方まで、実践を通して総合的な表現力を養います。

輝く人財づくりを支援する
研修会社 株式会社ビジネスプラスサポート
研修方針 一人ひとりの可能性を引き出し、学びと成長の喜びにあふれる組織づくりを支援
代表者 藤井美保代
所在地 京都府京都市下京区烏丸通七条下ル東塩小路町735番地1 京阪京都ビル8階
設立日 2002年7月
対象地域 日本全国対応可能(交通費・宿泊費等が別途かかる場合があります)
事業内容 人財開発支援(研修・公開セミナー・講演)
組織開発支援(風土改革コンサルティング・業務効率化コンサルティング)
女性活躍推進支援
対応可能なオプション
  • オンライン対応
  • ハイブリッド研修
  • 土日祝対応
  • 日本全国対応
  • ワークショップ
  • プログラムカスタマイズ対応
  • 内製化支援
  • サーベイ実施
  • 効果測定・報告対応
  • 事前アセスメント対応
  • 研修後フォローアップ対応
  • 1名からの個別対応
  • 人材開発計画策定支援
  • コンピテンシー/スキルマップ設計
  • キャリアパス/等級制度設計

株式会社ビジネスプラスサポートの「プレゼンテーション総合力向上研修」は、企画立案から資料作成、聞き手分析、デリバリースキルまでを体系的に学べるプログラムです。

ポイントは、受講者が自ら考え行動する力を養う点にあります。初回導入以降、同社は講師の豊富な実務経験やデータに基づくノウハウを活かし、個人・組織に即したカスタマイズが可能です。また徹底した実践演習により受講者は自信を獲得し、現場で成果を上げることができます。さらに学びの定着策も万全で、研修後のフォローを通じて行動変容を促進します。

同社は22年間培った信頼や柔軟性をもとに「学び成長する喜びあふれる社会」を目指し、質の高いサービスを提供。聞き手を動かし、ビジネスを前進させるプレゼン力をこの研修で身につけてみてはいかがでしょうか。同社の強みはカスタマイズ力と定着サポートにもあり、受講生が研修後すぐに実務へ活かせる仕組みを整えています。豊富な講師陣はロールモデルとなり、参加者の成長意欲を引き出します。ぜひ一度ご相談ください。個別ニーズに対応し、研修設計から運用まで伴走する同社の姿勢が、多くの企業から信頼を集めています。

この研修のカリキュラム例

プレゼンテーション総合力向上研修 研修カリキュラム(6時間)
テーマ 内容
【1】 聞き手の立場でプレゼンテーションを設計する 1. ビジネスは伝えることの連続
2. 何事も目的ありき ~聞き手の利益~
3. リサーチの重要性 ~事実・背景・データ~
4. 相手を理解するための「聞き手分析」
5. 内容と構成を考える ~プレゼンの企画~
6. メッセージを軸にストーリーを組み立てる
【2】 想いを可視化するプレゼン資料のつくり方 1.「資料」として表現する効果
2. ツールを使い分ける
3. スライド作成のポイント
・『1スライド=1メッセージ』が基本
・ 統一感のあるスライドと色の効果
・見る人の視線の流れに合わせた配置(レイアウト)
4. 図解・チャートで情報を整理して伝える
【3】 「伝わる」デリバリースキルで不安を自信に変える 1. デリバリーは「人」が主役
2. 立ち居振る舞いと挨拶のメッセージ
3. アイコンタクトの技法
4. 呼吸と間で伝わる話し方を習得する
5. 効果的に話す、論理的に話す
【4】 リハーサルとスライドショー 1. リハーサルのチェックポイント
2. 当日に慌てないプレゼンの準備
3. PowerPointのリハーサル機能でタイムマネジメント
4. 発表者ツールでスライドを効果的に切り替える
【5】 実践トレーニング 1. あなたはどのように自分を紹介していますか?
2. エレベータトークで自分の15秒CM作成
3. 伝えたい自分に向けた発表・フィードバック

株式会社PDCAの学校

2025年 ビジネススキル研修~新人営業職編~

新入社員の営業スキル向上を目指し、実践的なトレーニングとOJTを通じて、業務効率やコミュニケーション力、提案力を強化します。離職率の改善やモチベーション維持にも効果的です。

【延べ3,000社の実績】実践トレーニングで御社の生産性を向上させます
研修会社 株式会社PDCAの学校
研修方針 社員の成長を促進し、生産性向上を実現するPDCA式実践トレーニング
代表者 浅井隆志
所在地 東京都品川区西五反田7-22-17 TOCビル4階
設立日 2011年1月13日
従業員数 23名(単体)/73名(グループ合計)
対象地域 日本全国対応可能(交通費・宿泊費等が別途かかる場合があります)

株式会社PDCAの学校が提供するプレゼンテーション研修は、新入社員から経験者まで幅広く対応し、業績向上を目指すカリキュラムが特徴です。同社ではPDCFAサイクルを軸に、実践的なトレーニングで自社商材の優位性を理解し、説得力ある提案力を養います。現場指導とOJT支援が組み合わされたこの研修は、継続的なスキル定着を重視。加えて、オンライン受講も可能なため、多忙な企業にとって柔軟な受講環境を提供します。

本研修は、単なる「詰め込み」ではなく、身についた知識を実際の商談に活かす「すり込み型」プログラムです。日々の業務に即応できるコミュニケーション技術や顧客対応力を鍛え、成果に直結するプレゼン力を高めます。また、講師陣は営業実績や教育実績を有し、実戦的なノウハウを伝授。結果として、社員のモチベーション向上や離職率の改善にも貢献し、企業全体の成長を後押しします。

株式会社PDCAの学校の導入実績

住宅・不動産関係会社 様

【実施した研修】多様な働き方を実現する手法を学ぶダイバーシティ研修

研修規模 未公開 研修期間 未公開

システム運用・開発 様

【実施した研修】【中堅層向け】組織活性化セルフリーダーシップ研修

研修規模 20名 研修期間 半日×3回(月1回)

システム運用・開発 様

【実施した研修】【新入社員向け】ロジカルシンキング研修

研修規模 21名 研修期間 6時間×2

この研修のカリキュラム例

テーマ 内容
顧客対応力 営業としての顧客対応力を養う・社会人としての顧客対応力を養う
営業PDCA 営業効率を向上させるPDCAを学ぶ・業務効率を向上させるPDCAを学ぶ
営業会話力 顧客との会話力を磨く・社内外のコミュニケーションを円滑化させる
合意形成力 商談の設計をする・会議、MTGの生産性を向上させる
折衝力 折衝力を養う・会議、MTGの生産性を向上させる
ヒアリング力 ニーズを把握するための質問力を培う・認識のずれをなくす質問力を磨く
動機づけ力 顧客の購買動機を喚起させる・自社商材の理解を深める
説得力 自社の優位性を確認し、競合との差別化を図る・自社の優位性を理解する
営業テクニック 営業の現場で活用できるテクニックを学ぶ・ビジネスで活用できる心理学を学ぶ
営業ツール開発 営業の生産性を上げるツール開発をする・自社理解を深める
プレゼン力 プレゼンテーション能力の強化
マーケティング力 営業戦略の基本を習得する・ビジネスの成り立ちを理解する
セールスポイント開発 自社の優位性を確認し、競合との差別化を図る・自社理解を深める

株式会社かんき出版

オンライン商談での相手のニーズの聞き出し方、伝え方を学ぶ営業研修 (90分~4時間)

リモート環境設定、資料投影テクニック、相手のニーズの聞き出し方・伝え方、画面越しの信頼構築術を実践演習で習得し、成果を最大化します。

明日の御社を担う人材育成のために。「学ぶ。みがく。変わる。」
研修会社 株式会社かんき出版
研修方針 著者ネットワークを活用し、即戦力から長期的企業価値を創造する真の戦力を徹底ヒアリング×カスタマイズ研修で育成し、研修効果測定で成果最大化を支援します。
代表者 齊藤 龍男
所在地 東京都千代田区麹町4-1-4 西脇ビル 3F 総務部・教育事業部・セミナールーム 5F 営業部・編集部
設立日 1977年4月30日
従業員数 47名(2018年9月現在)
対象地域 日本全国対応可能(交通費・宿泊費等が別途かかる場合があります)
事業内容 1.図書の出版および販売
2.委託による図書の編集出版
3.通信教育事業
4.各種セミナー・講演会
  • 相手のニーズを的確に引き出す実践的手法
  • 画面越しでも印象を高める効果的な資料作成術
  • 企業課題に合わせた柔軟なカスタマイズ対応

株式会社かんき出版が提供するプレゼンテーション研修は、オンライン商談に欠かせないスキルを体系的に習得できるプログラムです。
初回の受講から、受講者は相手のニーズを的確に把握し、提案力を高める技術を身につけられます。
実務経験豊富な講師陣による指導で、画面越しでも印象を高める話術説得力を増す資料作成術など、競合との差別化が可能となります。

同社はビジネス書出版で培った著者ネットワークを活用し、質の高いカリキュラムを開発。
受講企業の課題に合わせた柔軟なカスタマイズも特徴です。
研修後は成果測定による定着支援も行われ、単なる知識習得にとどまらず、現場で成果を上げる実践力強化へと繋がります。

オンラインでの営業やプレゼンが増える中、この研修は組織力向上に大きく寄与します。
新たな営業手法を求める企業の皆様、ぜひご検討ください。

同社は出版社として培った知見を生かし、常に最新動向を取り入れた研修を提供しています。
これにより受講者は、変化するビジネス環境に柔軟に対応し、継続的な成長を実現できます。

また、受講形式もオンライン・対面問わず柔軟に対応可能であり、企業文化や人材戦略に合わせた最適な学習環境を整えられます。

研修相談のお問い合わせ案内

グリーンサン企画株式会社

グリーンサン企画は、従業員研修を通じて、企業の人材育成に心を傾ける専門のコンサルティングファームです。

研修の現場実践に力を入れ、講師と受講生との真摯な対話を大切にし、各企業の独自のニーズに基づいたカスタマイズされた研修プログラムを提案します。これにより、社員一人ひとりが真のスキルアップを達成し、組織全体の成長に貢献することを目指しています。

ただ知識を伝えるのではなく、実際の業務で直面する課題への対応力を養うことに重点を置いています。情熱を持った講師陣が、受講生の潜在能力を引き出すことに注力。また、企業の具体的な要望に応じて研修内容を細かく調整し、実践的なスキルと知識の習得を目指すプログラムを展開しています。

グリーンサン企画株式会社の強み 実践と定着を重視した研修、情熱ある講師陣、お客様の要望に応じた研修プログラムの提案が特徴です。
代表者 守屋史生
所在地 東京都渋谷区本町1-20-2 パルムハウス初台10F
電話番号 03-5308-5281
URL https://www.greensun.jp/
研修カテゴリー 財務研修ビジネスマナー研修ビジネス文書研修プレゼンテーション研修電話応対研修女性向けキャリア研修PDCA研修モチベーション研修

株式会社BCL

株式会社BCLは、各組織の特定のニーズに合わせたカスタマイズされた研修を提供することに特化しています。講師は全員経験豊富で、ロジカルシンキング、プレゼンテーションスキル、人事評価システムの設計など、多岐にわたる分野で研修を行います。また、オンライン研修も全面的にサポートしており、最新のテクノロジーを活用しています。

研修プログラムは、参加者の具体的な業務内容に基づいて構築され、実践的なケーススタディやロールプレイを取り入れることで、即戦力となるスキルの向上を目指します。

特に、ロジカルシンキングや効果的なコミュニケーション技術を中心に、現代のビジネス環境において必要とされるスキルを網羅的にカバーしています。

株式会社BCLの強み 多くの大手企業に対して30年以上にわたりコミュニケーション研修を提供しており、合計で4万人以上の実績があります。
代表者 代表取締役 別所 栄吾
所在地 東京都渋谷区千駄ケ谷5-26-5 代々木シティホームズ9階
電話番号 03-5213-4987
URL https://www.bzcom.jp/
研修カテゴリー プレゼンテーション研修ロジカルシンキング研修交渉力研修ディベート研修ロジカルライティング研修

株式会社キャムテック

株式会社キャムテックは、リピート率90%を超える豊富な実績を持っています。この高いリピート率は、顧客からの信頼の証であり、カスタマイズ可能な研修プログラムが特長です。

企業ごとの具体的なニーズに応じた研修を提供し、効果的な人材育成を支援しています。

キャムテックの研修プログラムは、そのカスタマイズ性に大きな特徴があります。企業ごとに異なる課題に対応するために、様々な研修内容を組み合わせたり、特定のテーマに特化したりすることが可能です。さらに、研修は単発ではなく、事前のニーズ分析から研修後のフォローに至るまで、一貫したサポート体制を整えています。これにより、研修受講者が学んだことを職場で実際に活かせるようになっています。

株式会社キャムテックの強み 株式会社キャムテックの強みは、研修後のフォローアップや効果検証が充実している点です。研修を通じて、単に知識を得るだけでなく、行動に移すための実践的な支援を提供しています。
代表者 代表取締役 西野 弘一
所在地 東京都港区浜松町2-4-1 世界貿易センタービルディング南館 16F
電話番号 03-6837-5302
URL https://cam-training.jp/
研修カテゴリー 伝え方研修プレゼンテーション研修ハラスメント研修リスクマネジメント研修目標設定研修研修内製化支援レジリエンス研修心理的安全性研修フォロワーシップ研修業務改善研修3年目研修

株式会社セントリーディング

株式会社セントリーディングは、営業支援を専門に行う企業として、「顧客視点力®」を核とした課題解決型営業を推進しています。顧客の潜在的なニーズを見極め、適切なソリューションを提供することに注力しており、多様な業界での実績があります。

特に、課題解決型営業メソッドを用いて、営業プロセス全体を支援し、顧客との信頼関係を築くための具体的な手法と戦略を提供しています。

セントリーディングの研修プログラムは、実際の営業現場で即戦力となるスキルを身につけることを目指しています。特に、「課題解決型営業メソッド」を中心に、受講者が自社のターゲット顧客を題材にして実践的な学びを得られるように設計されています。研修では、具体的な営業シナリオを通じて、顧客の課題を深く理解し、効果的な提案ができるようになることを強化しています。

株式会社セントリーディングの強み 営業の本質を追求し ​成功する戦略営業を追求する
代表者 代表取締役社長 桜井 正樹
所在地 東京都新宿区西新宿6-12-7 ストーク新宿1階
電話番号 03-5909-7740
URL https://www.centleading.co.jp/
研修カテゴリー コミュニケーション研修営業研修プレゼンテーション研修ソリューション営業研修

日本プロジェクトソリューションズ株式会社

日本プロジェクトソリューションズ株式会社は、プロジェクトマネジメントに特化したトータルソリューションカンパニーです。この会社は、プロジェクトの実行支援、教育研修、プロジェクトツール及び教材の開発を通じて、顧客のプロジェクト成功を強力にサポートしています。また、Project Management Institute(PMI)認定のトレーニング・パートナー(ATP)としても認定されており、質の高いプロジェクトマネジメント研修を提供しています。企業内研修や個人向けの公開研修も多数実施しており、その実績は豊富です。

日本プロジェクトソリューションズ株式会社の強み プロジェクトマネジメントの専門会社だからできる、信頼と実績のプロジェクトマネジメント研修。
代表者 代表取締役社長 伊藤 大輔
所在地 東京都中央区日本橋富沢町6番4号 3階 PROXIA GROUP
電話番号 03-6869-7573
URL https://www.japan-project-solutions.com/
研修カテゴリー 新人フォローアップ研修プレゼンテーション研修プロジェクトマネジメント研修メンタルヘルス研修女性リーダー育成研修コンプライアンス研修交渉力研修病院・医療機関向け研修CS研修モチベーション研修

アイシンク株式会社

アイシンク株式会社は、プロジェクトマネジメントに特化した企業研修やコンサルティングを提供しています。この会社は、個々のプロジェクトの成功をサポートすることに重点を置いており、そのための多様な教育プログラムとサービスを提供しています。また、アイシンクは米国プロジェクトマネジメント協会(PMI®)の公認教育プロバイダー(R.E.P.)であり、提供する講座はPMP®維持のための単位(PDU)の対象となっています。これにより、プロジェクトマネジメントの国際資格の取得と維持を支援しています。

アイシンク株式会社の強み プロジェクト成功に向けたトータルサービス
代表者 代表取締役 伊藤 健太郎
所在地 東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル33階
電話番号 03-5909-0912
URL https://www.i-think.co.jp/
研修カテゴリー プレゼンテーション研修ファシリテーション研修ロジカルシンキング研修コーチング研修プロジェクトマネジメント研修リスクマネジメント研修ダイバーシティ研修経営幹部向け研修アサーション研修問題解決研修

株式会社アイル・キャリア

株式会社アイル・キャリアは、多様な顧客ニーズに対応するオーダーメイドの研修を提供しています。官公庁や民間企業、教育機関まで、幅広い業界のクライアントに対して、具体的な課題解決を目指す研修を行い、学びを通じて個々の成長を支援しています。このアプローチにより、組織全体の生産性向上を図り、参加者からの評価も高いです。

株式会社アイル・キャリアの強み 「 学び」から始まる人づくり
代表者 代表取締役 五十嵐 康雄
所在地 東京都豊島区南池袋1-16-15 ダイヤゲート池袋5F 連絡先
電話番号 03-6905-7195
URL https://www.ill-career.co.jp/
研修カテゴリー ストレスマネジメント研修コミュニケーション研修ビジネスゲーム研修プレゼンテーション研修タイムマネジメント研修クリティカルシンキング研修キャリアデザイン研修面接官研修インバスケット研修モチベーション研修

マーキュリッチ株式会社

マーキュリッチ株式会社は、プレゼンテーションスキルとコミュニケーション能力の向上に特化した研修およびコンサルティングサービスを提供しています。特に「人材育成支援」に焦点を当て、個々の社員の能力開発を通じて企業全体の成長を促進することを使命としています。研修プログラムは、具体的な場面に応じたアプローチを採用し、実践的な学習を重視しています。また、大手企業からの信頼も厚く、多数の導入事例があります。

マーキュリッチ株式会社の研修プログラムは、「プレゼンテーション・コアスキル研修」や「ロジカルプレゼン研修」など、論理的思考と表現力の向上を目指す内容が充実しています。これらの研修では、内容・構成・話し方の3要素をバランス良く学び、即戦力となるスキルの習得を支援します。特にストーリーテリング研修は、聞き手の感情を動かし行動を促す技術を身につけることができ、各層の社員に適用可能です。

マーキュリッチ株式会社の強み プレゼンテーションスキルとコミュニケーション能力の向上に特化した研修およびコンサルティングサービスを提供
代表者 代表取締役 西野浩輝
所在地 東京都千代田区神田錦町3-21ちよだプラットフォームスクウェア
電話番号 03-6478-2082
URL https://www.mercurich.com/
研修カテゴリー OJTトレーナー研修営業研修ビジネスゲーム研修プレゼンテーション研修ファシリテーション研修タイムマネジメント研修英語研修問題解決研修ロジカルライティング研修

株式会社パンネーションズ・コンサルティング・グループ

株式会社パンネーションズ・コンサルティング・グループは、独自に開発されたコンテンツを提供することで、日本人のコミュニケーションスタイルに最適な研修を実現しています。欧米のメソッドを日本向けにカスタマイズせず、全てオリジナルの内容で構成されているため、日本企業の具体的なニーズに応じたサービスを提供できます。その結果、1700社以上のクライアントから高い評価を受けています。

パンネーションズの研修プログラムは、「ロジカル」を核とし、すぐに実務で役立つ具体的なスキルが習得できるよう設計されています。研修は現場の実情に合わせて内容を更新し続け、クライアント企業の隠れた課題に対応するカスタマイズが可能です。体系的なカリキュラムにより、効率的に学び、商談から英語力向上まで幅広い効果が期待できます。

株式会社パンネーションズ・コンサルティング・グループの強み 日本人のコミュニケーションスタイルに最適な研修を提供
代表者 代表取締役 安田 正
所在地 東京都新宿区西新宿6-15-1 セントラルパークタワー ラ・トゥール新宿 4階
電話番号 03-5908-8090
URL https://pan-nations.co.jp/
研修カテゴリー プレゼンテーション研修グローバル人材育成研修マナー研修英語研修ロジカルライティング研修

株式会社メンター・クラフト

メンター・クラフトは、ビジネスパーソンからの高い支持を受けており、多様な業界への研修経験があります。実践的な交渉技術やリーダーシップ育成に注力し、実際のビジネスシーンで即戦力となるスキルの習得を目指します。カスタマイズされたプログラムは、受講者のニーズに応じて最適化され、その効果は「受講者」「研修企画者」「職場関係者」の三つの視点から高く評価されています。

ビジネス交渉力研修では、Win-Winの成果をもたらす交渉の基本と技術を習得します。具体的には、交渉に必要な準備、戦略の立案、そして対話技術の強化に重点を置き、実際の交渉シーンを想定したロールプレイを通じて、効果的な交渉を行うためのスキルを身に付けることができます。受講者は、研修を通じて自分自身をコントロールし、相手との信頼関係を構築する方法を学びます。

株式会社メンター・クラフトの強み 高いリピート率と多様な業種への対応能力を持ち、クライアントの満足度を高めるカスタマイズ可能な研修。
代表者 葛西 伸一
所在地 東京都港区三田4-1-7 広栄ビル4F
URL https://www.mentor-craft.co.jp/
研修カテゴリー プレゼンテーション研修マーケティング研修ロジカルシンキング研修コーチング研修交渉力研修部下育成研修メンター研修MR向け研修評価者研修

株式会社ブレイクビジョン

株式会社ブレイクビジョンは、ビジネスパーソン必須のコミュニケーションスキルと問題解決スキルを向上させる研修を提供することに特化しています。プレゼンテーション、ネゴシエーション、ビジネスコミュニケーションの研修は、社内インストラクター養成を含むカスタマイズオプションも提供しており、具体的なビジネスシーンでの即戦力化を図ります。

研修は実習中心で進められ、参加者が積極的に学べる環境を整えています。

「ロジカル×ラテラル」シンキング研修は、論理的思考と直感的思考の両方を養うことで、新たなアイデアや提案が可能になることを目的としています。

この研修では、ロジカルシンキングで事実に基づいた堅固な理論を、ラテラルシンキングで革新的な発想に繋げる方法を学びます。研修は全ての職種の新人から管理職までを対象とし、1日完結型で実施されます。参加者は自らが直面する問題を新しい視点から捉え、解決策を見出す能力を身につけることができます。

株式会社ブレイクビジョンの強み ロジカル思考とラテラル思考を組み合わせた独自の研修で、ビジネスパーソンの発想力と提案力を強化。
代表者 代表者名 車塚 元章
所在地 東京都千代田区平河町1-3-6 BIZMARKS麹町
URL http://www.breakvision.co.jp/
研修カテゴリー プレゼンテーション研修ファシリテーション研修ロジカルシンキング研修交渉力研修問題解決研修ラテラルシンキング研修スピーチ研修

研修相談のお問い合わせ案内

東京のプレゼンテーション研修の導入をサポートします

最適なプレゼンテーション研修の選定は、KeySessionにお任せください。
専門的な知識と経験を持つ我々が、貴社のニーズに合わせた最良の人材育成・研修会社をご提案します。

おすすめのプレゼンテーション研修

プレゼンテーション研修

プレゼンテーション研修では、プレゼンテーションの専門家から高度な技術を習得することができます。社内全体のボトムアップにつなげることができるため、売り上げの向上に悩む経営者や幹部のみならず多くの階層の社員を対象にした研修です。

プレゼンテーション研修のおすすめ研修会社37選

おすすめの資料

【人事/総務/研修担当者向け】

企業研修内製化マニュアル

「研修を内製化する具体的なメリットは?」
「研修を内製化したいけど、進め方がわからない」

  • 研修内製化のメリット
  • 研修内製化の手順
  • 内製化に適したテーマ
  • 外部研修に適したテーマ
  • 内製化を成功させるコツ

【人事/総務/研修担当者向け】

心理的安全性チームビルディング実施マニュアル

「コミュニケーションが停滞している」
「チームワークが欠如している」
心理的安全性チームビルディングはこんな課題を解決します。

  • 心理的安全性とは?
  • 心理的安全性の4つの構成要素
  • 組織全体での取り組み
  • リーダーが意識すべきポイント
  • 心理的安全性を高めるチームビルディングに有効なワーク5選

【人事/総務/研修担当者向け】

カスタマーハラスメント対策マニュアル

「従業員ファースト」の姿勢で取り組み、健全で安全な職場環境の実現を目指す。

  • カスハラとは
  • カスハラが発生する要因と背景
  • カスハラ対策の必要性と法的根拠
  • カスタマーハラスメントに関する法令
  • 効果的なカスタマーハラスメント対策

研修導入相談

おすすめの記事

研修相談のお問い合わせ案内