ハラスメント防止研修

ハラスメント研修 コンプライアンス研修
役員 経営幹部 管理職 一般社員

組織を守るリーダーに今求められるハラスメント防止スキルとは

ハラスメントに関するよくある悩み・課題

  • 上司・部下・部署間の関係性に課題がある
  • ハラスメントを防ぎたい
  • 社内の心理的安全性を高めたい
  • ハラスメントに敏感になり過ぎて社員間のコミュニケーションが希薄

ハラスメント研修のゴール

  •  ハラスメントの知識を身に付ける
  • 部下との関係の質の向上によるハラスメントを未然に防ぐ
  • ハラスメントを防ぐための上司としての思考と行動習慣を身に付ける
  • ハラスメントに過敏にならずに、部下の心を満たすことを中心に考える

研修内容

本ハラスメント防止研修は、ハラスメントのリスクを無くすといった視点ではなく、ハラスメントの基礎を理解しながら、職場の人間関係の質を高め、心理的安全性の高い職場をつくり、ハラスメントの発生を未然に防ぐことを目的としています。

共感力や相互理解を向上させることで、互いを尊重し合う職場環境を築き、健全な組織文化を育む方法を学びます。実践的な事例とロールプレイを通じて、具体的な対策を理解し、実際の職場での適用を目指します。

ハラスメントを未然に防ぐ上で大切なこと

ハラスメント研修というと、「部下にこれを言ってはいけない」「飲み会に誘ってはいけない」といった、「してはいけないこと」のリスクを無くす為の内容が多いのが現状ですが、実は、このことにより、上司が部下を腫れ物に触るように扱い、コミュニケーションが希薄となり、よりハラスメントのリスクを高めるようなことが起こっています。

したがって、ハラスメントで大切なのは、「してはいけないこと」ではなく、「上司が部下の心を満たす行動を積極的に行い、部下との関係の質を高め、強固な信頼関係の中で健全な衝突が起きても動じない組織をつくることです。

その上で、相手への尊重や承認をベースとした思いやりや気遣いを意味するホスピタリティをマネジメントに活かすことはハラスメントの防止に大きな効果を発揮します。

この研修が選ばれる理由

・上司は「してはいけない」ことを指摘するのではなく、部下の心を満たし「関係の質」を高める為には、
何が必要なのかを学べる。

・一方的な講義ではなく、受講者参加型でワークやロールプレイもあり、受講同士から気づきが得られる。

・ハラスメントを防止する方法といった「手法論」に留まらず、相手を尊重、承認するホスピタリティの考え方を通じて、人としての「あり方」から解決先を導いているところ。

・講師の長年の現場経験、管理職経験から、実際の体験に基づく解説による共感性、説得力。

期待される効果

  • 上司と部下、同僚同士のコミュニケーションがスムーズになり、職場全体の雰囲気が良くなる
  • ストレスの少ない職場環境が生まれ、社員のモチベーションが向上します
  • 働きやすい環境が整うことで、社員の仕事への満足度が向上する
  • 社員が安心して意見を言いやすい環境が整い、チーム全体の信頼関係が向上する
  • 社員が長く働きたいと思える職場環境が整い、離職率が低下する
ハラスメント研修 研修カリキュラム(3時間/6時間)
テーマ内容
オリエンテーション・研修の目的
ハラスメントの種類と基礎を理解する・ハラスメントとは?
・ハラスメントの種類
・職場のハラスメントチェックリスト
ハラスメントケーススタディ・事例からハラスメントかどうかを識別する
・上司が部下へのハラスメント言動の理由を探る
・事例から「上司」と「部下」の気持ちを推察する
ハラスメントの防止にホスピタリティが効果的な理由・相手の尊重をベースとした思いやりであるホスピタリティを理解する
・ホスピタリティの種類
・仕事の喜びと意味
ハラスメントを未然に防ぐ思考と行動・相手の心の栄養を満たすストローク
・「自己承認」と「他者承認」
・「自責思考」と「他責思考」
・アンガーマネジメント
未来に向けて・本研修で得たこと(気づき・学び・発見)
・自分が目指す姿
・明日からすべきことを明確にする
船坂 光弘
この研修の監修者

船坂 光弘 - ザ・ホスピタリティチーム株式会社 代表取締役

新卒でホテルのオープニングを経験し、以降17年間ホテルマンとして現場でホスピタリティを体現。ホテルマン時代には、ベルマン、フロント、販売、バンケット、企画、宴会予約、ウェディングなど様々なセクションを経験し、ウェディング支配人時代には、ハード・ソフト両面で改革し、日本のホテルウェディング売上増部門で帝国ホテルを抜いて全国第1位となり、地方ホテルとしては異例の日本一を実現した。

その経験を生かしてホスピタリティこそサービス業の核心だと実感し、2008年にザ・ホスピタリティチーム株式会社を開業。

いかにハードが良くてもスタッフの心、ホスピタリティが足りなければサービス業としてビジネスは上手くいかない。単なる接客を超えたホスピタリティビジネスの新たな可能性を感じ、コンサルティング・研修・講演サービスを通じて、サービス業界の発展と輝きのある社会を目指している。

ホテル、ウェディング施設、飲食業界、トリマー業界、ドレスショップ、旅館業、病院、住宅、不動産、保険、IT、介護施設等、今まで500社以上の経験と実績を持ち、様々な業種のホスピタリティの創造に向けたコンサルティングを全国で展開。

キーセッションでは、ホスピタリティを軸にさまざまな研修プランを監修・提供している。
接客・接遇・サービス力向上のホスピタリティ研修
人間関係の悩みを解決し社内活性化を図るホスピタリティ・コミュニケーション研修
ザ・ホスピタリティチーム株式会社の研修プランを見る

■経歴
・1991年日本大学理工学部機械工学科卒
・1991年東洋観光事業ホテルブエナビスタ入社 ベルマン、フロント、販売、バンケット、企画、宴会予約、ウェディングなど17年間で様々な部署を経験し、ホスピタリティを現場で体現。
・2008年ザ・ホスピタリティチーム(株)開業
500社以上の支援実績、2万人を超える受講者
・2023年ザ・ホスピタリティチーム(株)開業15周年を迎える

■保有資格
日本ホスピタリティ推進協会認定 ホスピタリティ・コーディネータ
認定NO.HC00372
日本ホスピタリティ推進協会認定 グローバル・ホスピタリティ・コーディネータ
認定NO.GH00026

■講師としての実績
・500社を超える講師としての実績
・延べ2万人を超える受講者

■出版・監修の実績
・『接客サービス業のリーダーにとって一番大切なこと~お客様にもメンバーにも熱愛される「ホスピタリティチーム」の作り方~』(PHP研究所)
・『ホスピタリティを経営戦略に生かし収益を最大化する5大ポイント』(日本コンサルティング推進機構出版)
・『人を生かして勝ち抜く最強マネジメント』(セルバ出版)

導入費用

導入費用
研修スタイル/集合研修 5名~ 50名様
料金/ 3時間 22万円(税込)~
    6時間 33万円(税込)【推奨】~
対象/役員・幹部候補・管理職・一般社員

※ 東京都内以外の場合は別途交通費を頂戴いたします。
※ 受講人数に関しては2名様~50名様まで可能です。
※ 研修内容・時間に関しては、貴社の課題に合わせたアレンジが可能です。


表示している研修プラン

ザ・ホスピタリティチーム株式会社の研修プラン

ホスピタリティチーム力アップ研修
ホスピタリティ研修
現場リーダーの為の現場マネジメント力向上研修
リーダーシップ研修
新入社員の自主性・自発性を引き出す新入社員フォローアップ研修
新人フォローアップ研修
ホスピタリティ・チームビルディング研修
チームビルディング研修
ハラスメント防止研修
ハラスメント研修
外国人スタッフ育成・マネジメント研修
ホテル業界向け研修
ザ・ホスピタリティチーム株式会社
株式会社モチベーション&コミュニケーション
株式会社PDCAの学校
株式会社ノビテク
株式会社ビジネスプラスサポート
株式会社かんき出版
一般社団法人全日本SEO協会
株式会社J-グローバル
プロセスマイニング・イニシアティブ
亀山温泉リトリート
ホリスティックサポート
合同会社WaReKaRa
株式会社NATURE
サミット人材開発株式会社
クロスメディアグループ株式会社
Work Life Brand
旭コンサルティング
有限会社ケー・ウィッシュ
株式会社デジタルトランスフォーメーション研究所
株式会社グッドワークス
合同会社MAREMI
株式会社コムPLUS
マーケティングアイズ株式会社
合同会社Symbi​
合同会社JEIT
ヴォケイション・コンサルティング株式会社
株式会社デフィロン
高度情報通信株式会社
ヒューマネコンサルティング株式会社
目的や課題をヒアリングして、最適な研修を紹介します