チームマネジメントに関するよくある悩み・課題
- (初めてチームを持つことになった主任、係長、監督職)チームをまとめる心構えやポイントを認識してほしい
- 部下後輩の自立自走を促すスキルを身に着けてほしい
- 主任、係長、監督職としてもっと成長してほしい
チームマネジメント力強化研修のゴール
- 組織として成果を上げるために、必要なマネジメントの基礎を学ぶ
- 部下・後輩の成長を促す手法を理解する
研修内容
働く環境(出社、リモートワーク)、組織形態(正規社員、パート・アルバイト、業務委託)、働く価値観(就社ではなく就職、組織より個)といった社会環境変化の中で、パフォーマンスの高いチームを作るには、関わるメンバーが自立自走して取り組むことが大切です。そこで、環境や雇用形態、価値観に関わらず、個とチームのモチベーションを高めるために必要なことやスキル、具体的な手法について確認します。
この研修が選ばれる理由
・各テーマにおいて、自身を振り返り、現場でどう実践を行うか考えることで研修後の行動変容を促進します。
・他受講者の考え方や手法を共有することで、チームマネジメントに対する引き出しが増えます。
・チームマネジメントにおける本質的な考え方や行動を学ぶ事で、自信を持って取り組むことができるようになります。
・自立自走するメンバー、チームづくりという認識が生まれ、育成という意識をもった日常の行動に変わります。
・シンプルで実践できそうだけど効果的な内容に絞ってお伝えします。
・受講者が過去や現在で、自身で経験してきたであろう内容をふまえた事例やワークを豊富に盛り込んでいるため、納得感があります。
チームマネジメント力強化研修 研修カリキュラム
テーマ | 内容 |
---|---|
1.マネジメントの基本要素 | ◆グループとチームの違い ◆自立自走を阻害する要因(個人ワーク、グループ共有) ◆マネジメント理解と重要3視点 |
2.部下後輩の自立自走、早期成長を促す対応法とスキル | ◆成長ステージという考え方 ◆自立自走を促す質問スキル(個人ワーク、グループ共有) ①考えるトレーニング ②視点の切り替え、行動促進 ③更なる成長 |
3.自立自走するチームづくりに必要なこと | ◆「場力」の認識と影響 ◆「場力」の変え方(個人ワーク、グループ共有) ①取り組み ②スキル |
4.部下後輩、チームの確実な変化を促す四半期面談 | ◆四半期面談とは ◆四半期面談体感(ペアワーク) ◆四半期面談の効果と注意点 |
受講者の声
- いろんな方法を知り、会社に取り入れようと思いました。
- グループワークもあり体感しながら理解できた。自身の問題点に気付くことができた。
- リスキリングのつもりで参加したが新たな学びが多かった。内容が具体的で分かりやすく、実践に使えるものも多く、また他のリーダーにも共有しやすい内容だった。
- 普段考えてはいるが、意識できていないことばかりでしたので、勉強になりました。講義内容も演習が多くあり、考えさせられました。
- ワークが多く、フィードバックもあり自分の中で落とし込むことができた。明日からでも実践できそうだと思うポイントが多くあった。
- 各所で実践があり、体験しながら学ぶことができた。限られた時間で、要点を抑えられたと感じた。
- 非常に腑に落ちる部分があり講師の経験や事例も伝わりやすく、演習で体験も出来て良かった。
- 事例や体験談を交えながらなのでわかりやすく勉強できました。
- 知っている様で知らなかった事や何故必要なのかが理解できました。普段の業務ではわかりにくい事や知らなければならない事を勉強出来ました。
- 日々の仕事でとても必要に感じる内容であり、講義の後、すぐ実践することで、理解ができた。
- 内容は幅広かったが、何が言いたいことかをポイントで分かりやすく教えてもらえ、とてもわかりやすかった。