豊島大輝

豊島大輝

亀山温泉リトリート代表 鹿野山自然学校校長

プロフィール

自然学校の運営や県立公園所長など、豊富な屋外アクティビティ経験をもとに、組織の根幹となる「人間関係」を潤滑にするチームビルディング研修を行います。
リトリートとは社会的動物「人」と自然物「ヒト」に戻すこと、組織図で直接つながっていないヒト同士のつながりを持つことで、組織の行き詰まりを予防して組織をコミュニティ化、コミュニティ・エンパワメントを引き出し(組織図で繋がっていない人同士まで繋がって協力関係が出来ている状態)イノベーションを促します。

内容はレクリエーション、リフレッシュ中心の研修ですが、遊びの中に深い意味を込めています。
帰って数か月経った頃に本当の「リトリート」の意味が分かる、そのようなレクレーション型の研修です。

監修した研修プラン

  • 仕事をスムーズにし、不必要なストレスを軽減するチームビルディング研修

    管理職の業務分担不足や高い離職率、意見の偏在などコミュニケーション課題を解消し、情報共有と行動習慣を定着。ワールド・カフェで目的を明確化し、全員参加のアイデア創出ワークで共通ビジョンを醸成。ヨガ体験やアンガーマネジメントでメンタルケアを実践し、チーム連携を強化する研修プラン。

  • ホスピタリティ学習&リトリート企画:学生向け実践型ホスピタリティ研修

    学校・学部・ゼミ単位で実践プロジェクトを構築し、奥房総リトリート施設にて都心から約1.5時間でアクセス可能。金銭的負担を抑え、現場体験とメンター支援による実践的ホスピタリティ学習で履歴書に書ける実務経験とチーム運営力を獲得。

  • 自然の中で学ぶ - 自然体験型研修でチーム力を向上させる

    自然豊かな亀山温泉リトリートで、風倒木整備や焚き火体験、ヨガ、SDGs活動を通じチームビルディング、コミュニケーション強化、健康意識向上を図り、新規事業推進やセクショナリズム解消、新入社員フォローアップにも最適な研修プランで組織の一体感を醸成し、持続可能な成長を促進。

  • 組織の壁を越える - コラボレーション力強化リトリート研修

    奥房総・亀山温泉でのSDGs活動、山の風倒木整備や薪割り&焚き火体験、湖畔ヨガなど自然体験を通じて異部署の壁を越え、新規事業への主体的参画も促し、コミュニケーション促進とチーム一体感を高め、持続可能な組織文化を育むコラボレーション力強化リトリート研修。

目的や課題をヒアリングして、最適な研修を紹介します
ザ・ホスピタリティチーム株式会社
株式会社モチベーション&コミュニケーション
株式会社PDCAの学校
株式会社ノビテク
株式会社ビジネスプラスサポート
株式会社かんき出版
一般社団法人全日本SEO協会
株式会社J-グローバル
プロセスマイニング・イニシアティブ
亀山温泉リトリート
ホリスティックサポート
合同会社WaReKaRa
株式会社NATURE
サミット人材開発株式会社
クロスメディアグループ株式会社
Work Life Brand
旭コンサルティング
有限会社ケー・ウィッシュ
株式会社デジタルトランスフォーメーション研究所
株式会社グッドワークス
株式会社MAREMI
株式会社コムPLUS
マーケティングアイズ株式会社
合同会社Symbi​
合同会社JEIT
ヴォケイション・コンサルティング株式会社
株式会社デフィロン
高度情報通信株式会社
ヒューマネコンサルティング株式会社
みらいマーケティング株式会社
シェルパワークス株式会社
株式会社きづくネットワーク
株式会社LiberateBeauty
株式会社キャリアリーダーシップラボ
レイテストナレッジ株式会社
株式会社エス
株式会社AlgoX
オフィスキャリエール
株式会社コーチングフォワード
一般社団法人高性能材料技術・事業化研究所
SmileWay®
目的や課題をヒアリングして、最適な研修を紹介します