置かれた環境で自分を活かす - キャリアデザイン研修

キャリアデザイン研修
これまでの仕事を振り返り、自律的なキャリアパスを実現したい方 中堅社員 リーダー

よくあるお悩み・ニーズ

  • 将来に漠然とした不安をかかえている
  • 変化に対してネガティブに捉えてチャレンジできない
  • 自身の強みがわからず、自信がない

研修のゴール

  • 自分らしさ(強みや価値観)の理解を通して自身の方向性を定め、主体的・自律的に将来のキャリア開発する意識を醸成する
  • ライフイベント(結婚・育児・転勤・昇格・親の介護など)を踏まえて将来を展望し、見えない不安を解消してモチベーションに変える
  • 中長期的な視点を持ってキャリアデザインを行い、新たなチャレンジに向けた次なる具体的行動を喚起する

研修内容

変化の激しい時代の中で、自身の行く先を見失いそうになるビジネスパーソンが増加しています。

「将来に対して漠然とした不安を抱えている」 「変化に対してネガティブに捉えてしまいチャレンジできない」「中期的な視点でキャリアを考えられない」状態になってはいないでしょうか。

本研修では、自身が歩んできた人生を振り返り、整理し直すことで、将来に対して主体的・自律的にキャリアを描き、開発する方法をお伝えします。

与えられた仕事をこなすだけの受け身の人生ではなく、意識的に選択していく時代です。

自分が何を大切にしてきたのかを見直し整理することから、自分らしく生きるとはどういうことか?を改めて考え、方向性を定め、自ら描いたビジョンに向けた具体的な行動を起こすきっかけを作ります。

この研修について無料で相談してみる

研修カリキュラム(6時間)
テーマ内容
1:自らの力でいかにキャリアを切り拓いていくか1. 「キャリア」とは何か
2. 女性の多様な生き方・働き方の変化【ワーク】
3. 自律的キャリア開発の6要素【ワーク】
2:自己理解を深める~ライフラインチャート~1. 私たちは成長している!
2. 入社してからのキャリアを振り返る
【ワーク】
 ①仕事経験(成功体験・失敗体験)の棚卸
 ②身につけた能力・スキル
 ③価値観とキャリアビジョン
 ④持ち味(強み)と課題(弱み)
3. 偶然を味方につけて、キャリアを拓く
【ワーク】
4.「いま」の過ごし方が、今後のキャリアを決定づける
【ワーク】
3:棚卸しによるキャリアアンカー・強いと弱みの認識1.「スキル」と「強み」の抽出
【ワーク】
2. 仕事上の価値観を考える
3. キャリアアンカーとは何か
4. 価値観を明確にする ~バリューカード~
5. 自身が抱える仕事上の悩みや不安・課題を洗い出し
【ワーク→グループ内共有】
6.「5」から見えてきた自分の弱み抽出
【ワーク】
4:私たちを取り巻く環境を考える1. 有効な人的ネットワーク
 ~自立しているからこそ相互支援できる~
2.「人的ネットワーク」を見える化する【ワーク】
3.「感じたこと」をグループ内情報交換
4. 環境変化認識【ワーク→講師まとめ】
 ・社会環境の変化
 ・会社の変化
 ・個人の働き方の変化
5:豊かな人生を歩むためのキャリアデザイン1. 変化するキャリアデザインの課題
2. 転機(キャリア・トランジション)をどう乗り越えるか
3. 転機の4S点検【ワーク】
4. キャリアのトランジション・サイクル・モデル
5. これまでの気づきに基づいてキャリアデザイン実践
 ~1・3・5年後のビジョン~【ワーク】
6. イキイキと輝いて働くための行動宣言【グループ内発表】

実績

メガバンク
地方銀行
情報通信エンジニアリング会社
クレジットカード会社
不動産管理会社
自動車部品商社


問い合わせ

研修の導入・研修のカスタム・お見積りなど、
ご不明点はお気軽にお問い合わせください。

表示している研修プラン

株式会社ビジネスプラスサポートの研修プラン

暗黙知共有研修
人材育成研修
研修内製化支援サービス
研修内製化支援

研修内製化支援サービス

(1時間x1,2回/月) x 3~6回

アンコンシャス・バイアス研修
アンコンシャスバイアス研修
事務ミスゼロの仕事術研修
リスクマネジメント研修
ザ・ホスピタリティチーム株式会社
株式会社モチベーション&コミュニケーション
株式会社PDCAの学校
株式会社ノビテク
株式会社ビジネスプラスサポート
株式会社かんき出版
一般社団法人全日本SEO協会
株式会社J-グローバル
プロセスマイニング・イニシアティブ
亀山温泉リトリート
ホリスティックサポート
合同会社WaReKaRa
株式会社NATURE
サミット人材開発株式会社
クロスメディアグループ株式会社
Work Life Brand
旭コンサルティング
有限会社ケー・ウィッシュ
株式会社デジタルトランスフォーメーション研究所
株式会社グッドワークス
合同会社MAREMI
マーケティングアイズ株式会社
目的や課題をヒアリングして、最適な研修を紹介します