元㈱パスモ社長 / 元東武鉄道株式会社取締役
千人以上のリーダー・管理職を育成し、自らも電子マネーパスモや東京スカイツリー開業をリーダーとして推進してきた講師が、「人をやる気にさせ、輝かせる本物のリーダーを育成する」ことをミッションに、多くのリーダー・経営者の方々を応援させていただきます。
豊富な実践経験からの具体的な事例や、リアルなストーリーを通して、リーダーシップの本質を分かり易く伝えるスタイルは、多くの管理職や中堅・中小企業経営者の方々から高い評価を得ています。
元㈱パスモ社長 / 元東武鉄道株式会社取締役
千人以上のリーダー・管理職を育成し、自らも電子マネーパスモや東京スカイツリー開業をリーダーとして推進してきた講師が、「人をやる気にさせ、輝かせる本物のリーダーを育成する」ことをミッションに、多くのリーダー・経営者の方々を応援させていただきます。
豊富な実践経験からの具体的な事例や、リアルなストーリーを通して、リーダーシップの本質を分かり易く伝えるスタイルは、多くの管理職や中堅・中小企業経営者の方々から高い評価を得ています。
1979年 東武鉄道入社。その後約20年間、採用・教育等人事関係業務 に従事。東武鉄道研修所長も歴任した人材育成の専門家。 2004年 ㈱東武セレモニー代表取締役社長。 2007年 ㈱パスモ代表取締役社長として、首都圏101の交通事業者をまとめ、電子マネー「パスモ」をデビュー。 2012年「東京スカイツリー」開業プロジェクトを広報の責任者として推進。経団連の企業広報大賞受賞。 2013年 ㈱東武カードビジネス代表取締役社長。熱心に人材育成に取り組み、若手社員の3年間離職者を0達成。令和元年、旭コンサルティング代表に就任。リーダーシップの実践者として「人をやる気にさせ、輝かせる真のリーダーを育成する」ことを目的に、セミナー講師、エグゼプティブコーチ・人材育成コンサルタントとして活躍している。人材育成学会会員。
心理的安全性を確保し、積極的なチャレンジを促す環境を作り上げる方法。また、部下が育つ効果的な1対1のミーティングの進め方や、アドラー心理学に基づき深い気付きを起こす、簡単なコーチングの質問技法もお伝えし、演習を実施。研修を通じて、スムーズなコミュニケーションを実現し、チームの一体感を高め、自律型人財を育てるリーダーシップを鍛えることで、生産性の高い、バランスの取れた健康的な職場環境を創出します。
忙しい管理職やリーダーの方々に向け、即実践可能で分かりやすい内容に絞り込んで提供します。新人の思いや価値観を引き出し、職場の居心地とやりがいを向上させる具体的な方法をお伝えします。この研修を通じて、管理職が職場の人間関係を改善し、人材の定着と育成を図るためのスキルを習得できることができます。
雇用の多様化が進む中で、異なる価値観や背景を持つメンバーが増えています。リーダーは多様な価値観を理解し、目標に向かってチームを一つにして行くことが求められています。本研修は、リーダーとしての「あり方」を深く掘り下げ、メンバーのやる気を引き出す方法を学んでいただく研修です。
この研修では、リーダーが直面する具体的な課題として、部下を叱ることの苦手意識・ブロックを取り除き、部下との関係性を深め、チームの一体感を高めることを目的に、その具体的な手法を、すぐできる実践的手法としてお伝えします。この研修にて、部下のやる気を引き出し、組織全体の成長に貢献するためのスキルを身につけることができます。
この研修プログラムは、リーダーがどのようにチームメンバーをモチベートし、結束の強いチームを構築するかの具体的手法を学ぶことを目的としています。研修を通じて、チーム全体のパフォーマンスを向上させることが可能です。それにより、職場全体がより生産的で満足度の高い強いチームに変わって参ります。