おすすめの研修会社11選|各社の特徴と研修を選ぶ際のポイントを解説

「社員のスキルを伸ばすために研修を検討しているが、どの研修会社がおすすめかわからない」「数ある研修会社の中から、どうやって一社を選べばいいかわからない」

このような悩みを抱えている経営者や人事担当者は多いのではないでしょうか。

研修会社は数多く存在していますが、研修会社によって内容や費用などは異なります。今回の記事では、おすすめの研修会社や研修会社を選ぶ際のポイントについて紹介します。

この記事でわかること

  • 研修会社を選ぶ前にするべきこと
  • 研修会社を選ぶ際のポイント
  • おすすめの研修会社

研修会社の選び方がわからない方に向けて、キーセッションでは貴社に適切な研修をご提案します。ご相談は無料なので、自社にぴったりな研修会社がどこかわからず悩んでいる方は、ぜひご活用ください。

研修相談のお問い合わせ案内

研修会社を選ぶ前にするべきこと

研修会社を選ぶ前にするべきことは以下の通りです。

  • 研修の目的を明確にする
  • 研修形式を決める
  • 予算を決める
  • 会社と受講社員の認識を合わせる

それぞれ具体的にどのような準備を行うのか、解説していきます。

研修の目的を明確にする

研修を実施する前に研修目的を明確にしておくと、高い効果が得られるようになります。まずは、現状の解決したい課題の洗い出しが大切です。その上で、研修終了時点でどんな状態になってほしいかを具体的に検討していきましょう。

研修形式を決める

事前に研修の形式も決めておくといいでしょう。研修の形式はさまざまであり、それぞれにメリット・デメリットがあります。各形式の特徴やメリット・デメリットを以下で紹介するので、研修の目的や参加者のレベルにあわせて、最適な形式を選択してください。

研修形式 特徴 メリット デメリット
座学 講師が受講者に対してレクチャーする。 多くの情報を効率的に学べる。基礎知識を学ぶのに有効。 実践的なスキルを学びにくい。受講者は能動的になりがち。
グループワーク 参加者がグループにわかれて、問題解決などを行う。 コミュニケーションスキルや協調性などが養われる。 参加者に能力の差があると思うように進まず、研修の効果が発揮されない可能性がある。
<ケーススタディ 実際の事例をもとに、問題解決の手法を学ぶ。 問題解決の経験を実際の業務に活かせる。複雑な問題に対する理解が深まる。 事例選びを誤ると、成果が伴わない可能性がある。

予算を決める

研修を受講する人数や研修時間、プログラムで費用が異なるため、事前に予算を決めておくとスムーズに依頼できます。

また、明確な予算を決めると研修費用やサービス内容について交渉しやすくなり、よい条件で契約ができる可能性があります。

予算を決める際は、実施したい研修内容の相場などを考慮した上で決めるとよいでしょう。

会社側と受講社員の課題認識を合わせる

あらかじめ会社側と現場社員の課題認識を合わせることも忘れずに行いましょう。会社側と現場社員の課題認識にズレが生じると、研修を受講する意味が無くなってしまいかねません。

たとえば、会社側が営業担当を対象に研修を企画していたとします。会社としては、新商品に対する理解を深めることが重要な課題と考えているのに対して、営業担当は営業スキルの向上を望んでいるケースがあります。

このような場合、会社側が新商品の研修を一方的に行っても、営業担当にとっては自分たちの課題解決につながらず、研修の効果が十分に出ない可能性があるのです。研修を企画する際には、受講社員の課題を確認してから行うようにしましょう。

研修会社を選ぶ際のポイント

研修会社を選ぶ際のポイントは、以下の通りです。

  • 目的に沿った研修内容か
  • サポート体制が充実しているか
  • 講師に実績や専門性があるか
  • 研修のカスタマイズができるか
  • 研修費用は予算内か

研修会社を選ぶ際は慎重になり、各研修会社のサービスやサポート体制などを理解した上で活用していきましょう。

目的に沿った研修内容か

目的に沿った研修を選ぶことが大切です。目的に沿った研修内容を選ぶことで、効果的なスキルの向上や受講者のモチベーション向上につながります。

加えて、研修の対象者と研修の対象者が一致しているかも確認しましょう。階層によって、学ぶ内容は大きく異なります。

たとえば、入社2〜3年目の社員を対象にコミュニケーション研修を実施したとします。この際、誤って管理職向けのコミュニケーション研修を選択してしまうと、上司が部下に対するコミュニケーション方法を学ぶことになります。

一見同じコミュニケーション研修でも、対象者によって内容が異なるため、注意してください。

サポート体制が充実しているか

サポート体制の充実度も重要な判断軸です。サポート体制とは、具体的に以下のようなサービスが挙げられます。

  • 研修前のニーズ分析
  • 研修資料の配布
  • 研修後の効果測定
  • 追加教材の提供

まずは、この中から自社に必要なサービスは何かを確認しましょう。その上で、それらのサービスを提供している研修会社を選んでください。

講師に実績や専門性があるか

講師の実績や専門性が十分かどうか確認しておきましょう。

研修テーマについて熟知しており、経験豊富な講師であれば満足度の高い研修が受けられます。研修テーマに関する専門性が高い講師であれば、受講社員に対して豊富な知識を提供してくれます。さらに、経験豊富であれば、経験にもとづいて実践的なアドバイスをくれるかもしれません。

これらの理由から、経験や専門性のある講師は、受講社員に対してさまざまなノウハウを伝えてくれます。実際の業務に活かせる情報を多く得られるため、受講社員の満足度も高い傾向にあります。

研修のカスタマイズができるか

カスタマイズができる研修会社を選ぶことで、企業独自の課題や目標に対応した研修内容を提供してもらい、研修の効果を高められます。

企業独自の課題や目標に対応したカスタマイズ以外にも、下記のような点もカスタマイズ対応が可能か確認しておきましょう。

  • 社員のスキルや役職に応じた難易度の調整
  • 企業の文化やビジョンを反映したカリキュラム

研修費用は予算内か

研修会社を選ぶ際は、予算内で収まっているかを確認してください。研修費用は受講人数や研修時間などで決まるため、あらかじめ研修の相場を把握しておくとよいでしょう。

また、研修内容が一緒でも講師ランクによって料金が変動する場合もあるため注意が必要です。

⇒研修の予算と相場

おすすめの研修会社11選

おすすめの研修会社は以下の11社です。

  • ザ・ホスピタリティチーム株式会社
  • 株式会社J-グローバル
  • 株式会社かんき出版
  • 株式会社モチベーション&コミュニケーション
  • 株式会社ノビテク
  • プロセスマイニング・イニシアティブ
  • 株式会社PDCAの学校
  • 亀山温泉リトリート
  • 一般社団法人全日本SEO協会
  • 合同会社WaReKaRa
  • ホリスティックサポート

それぞれの研修会社の特徴や研修プランについて紹介します。

ザ・ホスピタリティチーム株式会社

ザ・ホスピタリティチーム株式会社
ザ・ホスピタリティチーム株式会社は実践型のカリキュラムにより、ホスピタリティ精神やスタッフ育成に特化した研修会社です。ホスピタリティ精神の強化や従業員たちのモチベーション向上、サービスの質の向上を強化したい企業におすすめです。

サービス業では慢性的な人材不足や教育不足によるセールス力低下、劣悪な職場環境により離職率が多いといわれています。このような職場環境を改善するには、会社におけるホスピタリティを高めなければなりません。

顧客に対するおもてなし精神だけでなく、まずは従業員たちの関係を築き上げて、従業員たちのモチベーションアップを図ります。そこでザ・ホスピタリティチーム株式会社では、組織力を強化し、従業員の離職率を防ぐための研修を行っているのです。

部下育成などのマネジメント層の研修から、現場で働くスタッフ層向けの研修まで揃っています。

ザ・ホスピタリティチーム株式会社の詳細はこちら

株式会社J-グローバル

株式会社J-グローバル
株式会社J-グローバルは、企業のグローバル化を推進する研修会社です。株式会社J-グローバルでは、企業のグローバル化を図る上での課題の洗い出しを行い、企業に合うソリューションを提案しています。将来的にグローバル展開を目指している企業には、おすすめの研修会社です。

企業のグローバル化の課題として、国内と海外のビジネス文化の違いや、仕組みの違いなどが挙げられます。文化の違いを理解できないままでは、組織内での乱れが生じてしまい、うまく機能しません。

J-グローバルでは企業ごとに解決しなければならない問題を探り、解決に向けてのスキルやツールを提供しています。チームパフォーマンスを最大化するマネジメント研修から、外国人スタッフ研修などの多様性のある研修が特徴的な会社です。

株式会社J-グローバルの詳細はこちら

株式会社かんき出版

株式会社かんき出版
株式会社かんき出版は、企業価値を高めるために、短期的に社員を戦力になるように育成する研修会社です。そのため、短期間で効率的に社員の育成を図りたい企業にはおすすめです。

「真の戦力の育成」をモットーにクオリティが高く、さらに柔軟なカスタマイズ性のある研修を提案しています。研修を実践するだけでなく、企業に合った研修の効果測定も行っているため、アフターフォローも充実しているのが魅力です。

株式会社かんき出版では、オンラインツールに関するビジネスマナーや営業研修、オンライン会議研修などを実施しています。ここ数年でオンラインツールの需要は増加しているため、近年のニーズに合った研修を揃えているのが特徴です。

株式会社かんき出版の詳細はこちら

株式会社モチベーション&コミュニケーション

株式会社モチベーション&コミュニケーション
株式会社モチベーション&コミュニケーションは、さまざまな観点から社員のモチベーション向上を図る研修会社です。社員のモチベーションを向上させ、職場環境を改善したい企業におすすめです。

株式会社モチベーション&コミュニケーションでは、自発的なモチベーション向上を目指しています。一つだけの方法にとらわれずに、社員が楽しく働ける環境が作れるような研修を行っています。

研修プランが豊富で、プレゼンや会議における実践研修やマインドフルネス研修などの受講が可能です。即実践できるワンストップカリキュラムを実施しており、自立促進型研修によりアウトプット力も強化できます。

株式会社モチベーション&コミュニケーションの詳細はこちら

株式会社ノビテク

株式会社ノビテク
株式会社ノビテクでは体感型の楽しい研修を行い、成功体験を積み重ねてビジネススキルを向上させる研修会社です。ゲームを活用して楽しくスキルを身につけさせたいと考えている企業におすすめです。

株式会社ノビテクは社員に自信を与えて、仕事に対する不安を払拭させる研修を行っています。基本的な学びを得て、やる気につながる思考を身につけていきます。

株式会社ノビテクの大きな特徴は、ゲームによる研修メソッドを提供している点が挙げられるでしょう。バンダイナムコゲームスとノビテクが共同開発したメソッドで、楽しく夢中になりながら研修を体験できます。

テキストだけではなく、体感型の研修によりインプットとアウトプットを自然なかたちで行います。仕事に対する認識そのものを変えていく研修会社です。

株式会社ノビテクの詳細はこちら

プロセスマイニング・イニシアティブ

プロセスマイニング・イニシアティブ
プロセスマイニング・イニシアティブは、プロセスマイニングソリューションの普及を目的とした研修会社です。他の研修会社にはない手法で社員の育成を図りたい企業には、とくにおすすめの研修といえます。

プロセスマイニングは、日本企業で革新をもたらすために有効的なソリューションです。そこでプロセスマイニング・イニシアティブは、プロセスマイニングを導入する企業を支援し、効果が出るように研修を実施します。

研修プランは以下の通りで、経営層向けと一般社員向けの2つが用意されています。

  • 経営層向け「DXの定義と実行について学ぶ基礎研修」
  • 一般社員向け「DXの共通理解の形成と実行について学ぶDX初級研修」

プロセスマイニング・イニシアティブの詳細はこちら

株式会社PDCAの学校

株式会社PDCAの学校
株式会社PDCAの学校は、実践トレーニングにより企業の生産性アップを目指す研修会社です。株式会社PDCAの学校が実施する「創る戦略」により、社員の成長を大きく促すのが目的です。実践トレーニングによって効果的に社員を育成できます。

多くの社員は将来のキャリアに対する不安などにより、離職したり、仕事に対するモチベーションが低下したりします。社員たちのキャリアビジョンを明確にしなければ、生産性も落ちてしまうでしょう。

そのためにゴール設定や教育計画、コミュニケーションを円滑にする共通言語、成長機会や採用戦略などをつくっていきます。株式会社PDCAの学校では実践トレーニングと、習慣化が可能な仕組みを学べるのがメリットといえるでしょう。

株式会社PDCAの学校の詳細はこちら

亀山温泉リトリート

亀山温泉リトリート
亀山温泉リトリートは、自然の中にある体験型施設でリトリート研修を行う会社です。職場から離れた環境で、チームの一体感を高めたい企業におすすめです。

亀山温泉リトリートの研修を選択すると、都心から約1時間半の研修施設で、合宿型の研修を体験できます。都心から少し離れた自然のなかで、より自然体なヒト同士のコミュニケーションを図ります。

ヒト同士のコミュニケーションを活性化し、企業におけるチームの生産性を向上させるのが目的です。亀山温泉リトリートだからこそ体験できる研修で、社員のリフレッシュにもつながるでしょう。また、専門スタッフがすべてサポートしてくれるので安心して参加できます。

亀山温泉リトリートの詳細はこちら

一般社団法人全日本SEO協会

一般社団法人全日本SEO協会
一般社団法人全日本SEO協会は、SEOやWeb集客の知識を深められる研修会社です。企業でWeb集客を強化したい、Web集客ができる人材を育てたい企業におすすめの会社です。

SEO対策や、ユーザビリティーのあるサイト作りを徹底的に学べる研修プランを用意しています。SEO教育に長けた講師による講義で、SEO初心者や未経験の方でも安心して受講が可能です。さらに、受講後は資格取得などもできるため、社員のスキルアップが期待できるでしょう。

カリキュラムのカスタマイズができるので、自社のニーズに合った研修ができます。また、研修資料のダウンロードや、研修の様子を撮影して動画を提供しています。

研修の効果を高めるための復習材料も揃っているのが一般社団法人全日本SEO協会のメリットです。

一般社団法人全日本SEO協会の詳細はこちら

合同会社WaReKaRa

合同会社WaReKaRa
合同会社WaReKaRaは、「自分に自信をもち、社内が円滑になるコミュニケーション研修」を実施している会社です。

コミュニケーション面で不安がある人や、人間関係で悩みを抱えている人に向けた研修を行っています。

企業で勤めていると、上司や同僚、部下以外にも取引先や顧客とのコミュニケーションが大切です。

しかし、自分に自信が持てずに意見を上手に伝えられない、会話が続かないと悩んでいる人は少なくありません。コミュニケーションがうまくいかない状態は、業務が滞ったり、報連相ができなかったりして、問題が発生するリスクが考えられます。

合同会社WaReKaRaの研修では、コミュニケーション上で重要な傾聴法や、根本的な人間関係の悩みを改善していきます。

「従業員同士で信頼関係を築いてほしい」「コミュニケーションを活発にして、業務を円滑に進めたい」と考えている場合におすすめの研修です。

合同会社WaReKaRaの詳細はこちら

ホリスティックサポート

合同会社WaReKaRa
ホリスティックサポートでは、「仕事をスムーズにし、不必要なストレスを軽減するチームビルディング研修」を主に行っています。

チームビルディング研修は、ワールド・カフェ方式のコミュニケーションワークを通じて、対等な関係で意見を共有します。参加者たちがそれぞれの意見を尊重し、情報共有の仕組み作りや行動習慣を身につけ、組織に必要なことを導き出すのが目的です。

ワールド・カフェ方式のグループワークは、普段関わらない人と交流ができるので、参加者の見解を広げるきっかけになります。また、対等な関係で意見を交わせるので、リラックスした状態で受講できるのもおすすめポイントです。

企業の離職率が高い、生産性が低い、社内のコミュニケーションが不足しているといった課題がある場合に受講すべき研修といえます。

ホリスティックサポートの詳細はこちら

研修会社についてよくある質問

研修会社についてよくある質問は、以下の3つです。

  • 人材育成に力をいれている研修会社はありますか?
  • オンラインでも受講可能な研修はありますか?
  • 研修には何日かかりますか?

それぞれの質問に対する回答を紹介していきます。

人材育成に力をいれている研修会社はありますか?

株式会社モチベーション&コミュニケーションや株式会社ノビテクがおすすめです。どちらも社員の人材育成に特化しており、仕事の基礎はもちろんのこと、仕事を楽しくするための術を学べます。

オンラインでも受講可能な研修はありますか?

オンラインで受講できる研修はあります。しかし、研修会社によって異なるため、各研修会社にお問い合わせください。

研修には何日かかりますか?

研修会社や研修内容によって異なります。研修の日数を知りたい場合は、各研修会社の研修プランを確認するか、研修会社にお問い合せしてください。

自社に適した研修会社を見つけよう

研修会社を選ぶ際には、事前に研修の目的や形式を決めておくことが大切です。しっかりと準備をした上で、サービスの充実度や講師の質を軸に最適な研修会社を選びましょう。

とはいっても、数ある研修会社の中から自社に適した研修会社を選ぶのは困難です。そこで、キーセッションに丸投げするのはいかがでしょうか?

キーセッションでは、豊富な実績をもつ提携研修会社の中から、貴社のご要望をお伺いして、最適な研修会社をご案内いたします。研修会社に関する知識がなくても、安心して利用いただけます。

無料相談を受け付けているので、研修会社選びに迷っている方はいつでもお気軽にご相談ください。

研修相談のお問い合わせ案内

おすすめの記事