社員の定着・生産性アップに寄与するキャリアデザイン研修

長期的視点で実践的ワークを通じて自分の価値観を明確化し、業務適性を見極めながらキャリアを自律設計する力を育成し、社員の離職防止と生産性向上を実現

受講対象者

本研修は、特に以下のような役割を担う方々に最適です。

このような方におすすめです

  • 将来のキャリアを考えたい方
  • 職場における自分の価値や役割を再認識したい方
  • 「自律型人材」を育成したい人事・教育担当者

研修で解決できること・目指す姿

現場の課題を明確にし、具体的なゴール達成をサポートします。

よくある悩み

  • VUCA時代において、どのようなキャリアパスを与えればよいかわからない
  • 自分の軸や価値観を大切にキャリアを切り拓いてほしい
  • 「自分のキャリアは自分で切り拓く」という気概を持った人材を育てたい

研修のゴール

  • 自身が大切にしている価値観がわかる
  • 価値観を活かした仕事が明確になる
  • 自分のやりたいことが明確になるので、社員が成長する

研修内容

実践的プログラムをご提供します。

キャリアデザインは社員の定着、生産性アップにも寄与する

変化が激しく、先の見えないVUCA時代において、働き方の変化が起こっています。終身雇用、年功序列が崩壊し、自律的なキャリア形成が求められはじめました。会社としてのキャリアプランを社員へ見せられているかどうかで、離職を防いだり、生産性アップに繋がります。

本研修では、キャリアデザインについて楽しく学びます。

キャリアデザイン研修についてよくある質問

教育担当、人事の方からよく挙がる質問についてご紹介していきます。

この研修が選ばれる理由

貴社の課題解決に貢献する、本研修ならではの強みをご紹介。

3つの特長

  • 価値観の可視化

    自己分析ワークを通じて社員一人ひとりが大切にする価値観を明確化し、自律的なキャリア選択の土台を築きます。

  • キャリアパスの設計支援

    強みや適性をもとに個別のキャリアマップを作成し、具体的な行動計画とフォローアップ手法を提供します。

  • 定着率と生産性の向上

    明確なキャリアビジョンにより社員のモチベーションとエンゲージメントを高め、離職抑止と業務効率化を同時に実現します。

カリキュラム

具体的な学習項目と研修の流れをご紹介します。

キャリアデザイン研修研修カリキュラム
テーマ 内容
①そもそもクリティカル・シンキングとは? 1)非難と批判のちがい
2)ロジカルシンキングとのちがいは◯◯
②状況を把握する 1)事実と意見の違いを見極める
2)お互いのズレを確認する会話術
③まずは前提を疑う 1)クリティカル・シンキングを養う3つの口癖
2)前提や思い込みを把握する方法
④一番よい意思決定を考える 1)誰にとって、何のための意思決定か?
2)他人の話を聞くと、思わぬ解決策が出てくる
⑤まとめ 1)研修のまとめ
2)日頃からできることは?

研修の監修者

経験豊富な専門家が研修プログラムを監修しています。

桐生 稔
この研修の監修者

桐生 稔 - 株式会社モチベーション&コミュニケーション 代表取締役

ビジネススクールを運営。全国で年間2,000回セミナー・研修を開催。新卒では営業成績がドベで入社3カ月で左遷される。そこから心理学を学び始め、全国売上達成率No.1を達成する。現在は「コミュケーションの専門家」「メンタル心理カウンセラー」として活動し、話し方の本も多数出版する。

■ 講演テーマ
言いたいことを10秒でまとめる「伝わる話し方」
100人の前で話してもまったく緊張しない「あがらない話し方」
人前で堂々と話せる「自信に満ちた会話術」
■著書
10秒でズバッと伝わる話し方
雑談の一流、二流、三流
話し方の正解 誰とでもうまくいく人の55のルール
緊張しない「最初のひと言」大全
「30秒で伝える」全技術 「端的に話す」を完璧にマスターする会話の思考法

研修会社紹介

本研修を提供する株式会社モチベーション&コミュニケーションについてご紹介します。

株式会社モチベーション&コミュニケーション ロゴ

株式会社モチベーション&コミュニケーション

感情・思考・行動のアプローチをワンストップで提供し、自発的かつ自然に心の底から湧き上がるモチベーションを醸成、ワークショップで実践定着を図る

認知・心理設計

最新の認知科学と心理学をベースに、感情・思考・行動を連動させ、自発的にモチベーションが湧き上がる設計を行います。

即実践ワークショップ

講師主導ではなく参加型のワークショップ形式で、学んだ理論をその場で実践・共有し、定着率を高めます。

継続的成果創出

受講後のフォローアップで行動変容をサポートし、生産性・定着率・顧客満足度などの継続的な業績向上を実現します。

研修導入をご検討中ですか? 無料相談受付中
お問い合わせ
目的や課題をヒアリングして、最適な研修を紹介します