ディベートトレーニング実践研修に関するよくある悩み・ニーズ
- 自分の意見をハッキリ伝えることが苦手
- 自信をもって発言することができない
- 説明しても納得してもらえないことが多い
ディベートトレーニング実践研修のゴール
- 相手が誰でも自信をもって意見が言える
- いかなる場面でもわかりやすく説明することができる
- どんな質問にも論理的に即答できるようになる
- 会議での発言力がアップする
- 周りからの評価が変わり自信がついてくる
ディベートトレーニング実践研修の内容
いつでもどこでも、自信を持って意見が言えるようになる
- 自分の意見をハッキリ伝えることが苦手
- 自信をもって発言することができない
- 説明しても納得してもらえないことが多い
- 突っ込まれると次の言葉が出てこなくなる
本来は、いつでも、どこでも、自信を持って意見が言えるようになったら素敵です。
この研修では、ディベート(議論・討論)の技術を通じて、
- 相手が誰でも自信をもって意見が言える
- どんな状況でもわかりやすく説明することができる
- 突っ込まれても論理的に返答できる
- 意見が違っても相手に納得してもらえる
ディベート力を身につけて、あなたのビジネス会話力を一段アップさせましょう。
会議での発言、上司への提案・報告、お客様へのプレゼンの質がグンと上がるはずです。
研修のカリキュラム:日数/90分
◆レジュメ1:説得力のある会話スキル
1)ディベート(議論・討論)力を身につける2)相手の批判・反論が怖くなくなるメソッド
◆レジュメ2:頭を高速回転させる思考力
1)論理力を鍛えて瞬間的に意見をまとめる2)瞬発力を鍛えて即座に返答する
3)批判力を鍛えて広い視野を手に入れる
◆レジュメ3:納得してもらえる説明の順番
1)相手にわかりやすく伝える3つのポイント2)反論されても怖くない!切り返すコツ
◆レジュメ4:ディベートの練習で議論する力を高める
1)ケーススタディでディベートトレーニング2)テーマ設定と主張・反論の練習
◆レジュメ5:自信がみなぎる話し方
1)議論が強くなる練習方法2)発言力を高める習慣
研修カリキュラムのカスタムについては お気軽にお問い合わせ下さい。
以上をもとに、自信をもって意見が言える「ディベート力」を養っていきます。
しっかり意見を伝え、且つ相手にも納得してもらえる会話力を身につけましょう。
KeySession研修コンシェルジュからのコメント

ディベートの技術を習得させて、ビジネス会話力をレベルアップさせることができます。議論に強くなり発言力が高まるため、有益な会議を行いたい企業様におすすめの研修です。