働きやすい職場環境を築く!女性向けキャリア研修に関するよくある悩み・ニーズ
- ライフイベントを前提にした人員配置をして、女性社員を活用したい
- 優秀な女性社員が結婚・出産で退職することなく、定着させたい
- 管理職になりうる女性社員の不安を払拭するのはどうすればいいか
働きやすい職場環境を築く!女性向けキャリア研修のゴール
- ライフイベントを見据えたキャリアが見える
- 自分の強みを知ることで、自信を持って仕事に取り組めるようになる
- 未来にワクワクしながら仕事に取り組めるようになる
働きやすい職場環境を築く!女性向けキャリア研修の内容
講師自身の経験を交えたリアルな研修内容
女性社員の活躍は、今や企業の成長にとってなくてはならないものです。そのような中、出産や育児、親の介護などのライフイベントが、女性社員のキャリア形成を難しくしてしまっている側面があるのは事実です。本研修では、出産、育児、親の介護などのライフイベントを乗り越えた経験豊かな講師が、受講生と対話を重ねながら研修を進めます。
研修の特徴
- 女性特有のライフイベントを見据えたキャリア形成について学ぶ
- 誰にも負けない自分の強みを知る
- 具体的な行動計画に落とし込む
研修カリキュラム
①女性が働くにあたってのポイント1)会社が期待していることを知る
2)あなたが会社に貢献できることは?
②誰にも負けない自分の強みを知る
1)あなたはどんなタイプ?
2)周りの人にインタビューしてみよう
③ライフイベントを前提にしたキャリアをつくる
1)これまでのキャリアを棚卸ししてみよう
2)仕事を家庭を両立するには?
④キャリアの「計画書」つくってみよう
1)憧れのロールモデルは?
2)「ビジュアライゼーション」でワクワクした未来を描く
⑤行動宣言とまとめ
1)明日から何をするか
2)研修のまとめ
研修カリキュラムのカスタムについては お気軽にお問い合わせ下さい。
働きやすい職場環境を築く!女性向けキャリア研修についてよくある質問
階層別に研修を実施していただくことは可能ですか
可能です。一般社員、中堅社員、管理職候補の方、それぞれのキャリアの形成は異なる部分がございます。それぞれの階層に合ったかたちで研修を実施させていただき、年齢の近い講師が担当することも可能です。自社のケースに合わせた内容で研修を行っていただけますか
可能です。キャリアの築き方は、それぞれの業種・業界・職種によって異なる部分があります。貴社のケースに合わせて研修を実施することが可能ですので、気軽にお問い合わせください。産休、育休中の社員にも研修を受けてもらいたいと思っています。研修の録画、配信は可能でしょうか
貴社の社内での限定配信でしたら、研修の様子を録画することは可能です。是非、育休、産休中の社員の方にも研修を受講していただけますと嬉しく思います。KeySession研修コンシェルジュからのコメント

ヒアリングをしていると、女性社員の優秀さ、業績への高い貢献度を強くを感じている企業様は多いです。それと同時に女性社員に長く働いてもらうための環境づくりやコミュニケーションの取り方に、悩みと課題を持っている企業様も多いです。優秀な女性社員に長く活躍してもらうノウハウをぜひこの研修で学んでください。