実践を交えながら身につけていくメンタルヘルス研修

桐生 稔
この研修の監修者
桐生 稔 - 株式会社モチベーション&コミュニケーション 代表取締役

ビジネススクールを運営。全国で年間2,000回セミナー・研修を開催。新卒では営業成績がドベで入社3カ月で左遷される。そこから心理学を学び始め、全国売上達成率No.1を達成する。現在は「コミュケーションの専門家」「メンタル心理カウンセラー」として活動し、話し方の本も多数出版する。

■ 講演テーマ
言いたいことを10秒でまとめる「伝わる話し方」
100人の前で話してもまったく緊張しない「あがらない話し方」
人前で堂々と話せる「自信に満ちた会話術」
■著書
10秒でズバッと伝わる話し方
雑談の一流、二流、三流
話し方の正解 誰とでもうまくいく人の55のルール
緊張しない「最初のひと言」大全
「30秒で伝える」全技術 「端的に話す」を完璧にマスターする会話の思考法


  • メンタル不調者への接し方に悩む管理職の方 ,メンタル不調を未然に防ぎたい方 ,復職者への接し方を知りたい方
実践を交えながら身につけていくメンタルヘルス研修

【実践】メンタルヘルス研修に関するよくある悩み・ニーズ

  • メンタル不調者が出た場合、どう接したらいいかがわからない
  • 休職中の社員との接し方、コミュニケーションの取り方で悩んでしまう
  • 復職者をどのように職場に慣らしていけばいいかがわからない

【実践】メンタルヘルス研修のゴール

  • セルフケアのポイントがわかり、メンタル不調を未然に防げるようになる
  • 管理職が気をつけたいラインケアのポイントがわかる
  • 職場のコミュニケーションが活性化する

【実践】メンタルヘルス研修の内容

実践を交えながら身につけていくメンタルヘルス研修

人員削減、IT化など、労働者をめぐる環境が厳しさを増しています。一般社員だけではなく、管理職がメンタル不調者を訴えるケースも増えてきました。

本研修では、一般社員が身につけたいセルフケア、管理職が知っておきたいラインケアのポイントを、実践を交えながら身につけていくことができます。
職場でのコミュニケーションに特化したメンタルヘルス研修を実施することも可能です。貴社のお悩みや課題に合った内容にカスタマイズしますので、お気軽にご相談ください。

研修の特徴

  • メンタル不調を未然に防ぐセルフケアのポイントを学ぶ
  • 管理職が気をつけたいラインケアのポイントを学ぶ
  • 誰もが働きやすい職場環境をつくる方法を学ぶ

研修カリキュラム

①なぜメンタルヘルスが重要なのか
1)早期発見の3ポイント
2)心と体はつながっている

②セルフケアの3つのステップ
1)ストレスの原因を書き出す
2)自分の思考のクセを知る
3)自分なりのセルフケアの方法を確立する

③メンタル不調者の対応とラインケア
1)もし部下がメンタル不調になったら?
2)やってはいけない!管理職の聞き方・話し方

④スムーズな職場復帰のために
1)休職中のコミュニケーションの3ポイント
2)職場復帰したメンバーにどう声をかける?

⑤誰もが働きやすい職場環境をつくる
1)アサーション・トレーニングで人間関係を豊かにする
2)組織を元気するマネジメントとは?

【実践】メンタルヘルス研修についてよくある質問

うつや適応障害を未然に防ぐには、どのようなところに気をつければいいのでしょうか

まずは、社員個人によるセルフケアと管理職によるラインケアです。状況にもよりますが、社内のコミュニケーションによるところもありますので、まずはお打ち合わせの時点でお話をお伺いして、カリキュラムを作成します。

管理職なのですが、自分の部下にメンタル不調者が出た場合、どう接すればよいでしょうか?

研修では、メンタル不調者へは言ってはいけない言動など、実例を交えながらお伝えします。ロールプレイングを交えながら、よい声掛けの方法を身につけていただきます。

メンタル不調者や復職者がいると、職場がギクシャクしてしまうことがあります。何かよいコミュニケーションの取り方はないものでしょうか?

研修では、貴社の状況を踏まえ、実例を交えてコミュニケーションの取り方を実践形式でお伝えします。

KeySession研修コンシェルジュからのコメント

株式会社モチベーション&コミュニケーションは、これまで5,000回以上、述べ2万人以上のビジネスマンに、コミュニケーションのトレーニングに関するセミナーを実施しています。経験豊富な講師が実践を交えながら身につけていくメンタルヘルス研修をご提供します。


株式会社モチベーション&コミュニケーション

組織のコミュニケーション課題の解決に特化。伝わる話し方・聴く力・論理的思考・営業スキル等、現代ビジネスマンに必須の能力を実践型トレーニングで解決。上場企業を始めとする多くの起業に導入実績あり。

詳しく


問い合わせ

研修の導入・研修のカスタム・お見積りなど、
ご不明点はお気軽にお問い合わせください。

株式会社モチベーション&コミュニケーションの研修プラン

株式会社モチベーション&コミュニケーション
株式会社PDCAの学校
プロセスマイニング・イニシアティブ
株式会社J-グローバル
株式会社ノビテク
一般社団法人全日本SEO協会
目的や課題をヒアリングして、最適なオンライン