信頼関係構築研修に関するよくある悩み・課題
- 部下に対して言いたいことがあるものの「モチベーションが下がらないか心配」でなかなか言えない
- 部下に接する時、どこまで優しくすれば良いのか、どこまで厳しくすれば良いのかが分からない
- 同じことを同じように伝えても、前向きに捉える部下、後ろ向きに捉える部下が居る
- 信頼していた部下がある日突然「転職先が決まった状態」で退職を申し出る
- 管理者になったものの「嬉しさ以上に部下と上手くやっていけるかの心配」の方が大きい
信頼関係構築研修のゴール
- 部下から意見が挙がり易くなる
- 部下に対して伝えたことが伝わるようになる
- 部下との認識誤差が減り、業務効率が上がる
- 職場の雰囲気が変わり、定着率が上がる
- 自分 ⇔ 部下共に人間関係によるストレスが減り、チーム全体のパフォーマンスが上がる
研修内容
日頃、管理者が「当たり前」に行っている「部下との信頼関係構築」に必要なマインド・知識・行動を学び、【職場に戻って即実践できる準備を整える】4時間です。
そもそも【なぜ、部下との信頼関係構築が現代の管理者にとって重要】なのか?
ここを理解することから始めます。
その上で
・部下との信頼関係構築で成果を出している複数の企業の管理者に共通するマインド
・信頼関係構築を阻害する要素
・信頼関係構築に影響を与える人間心理的法則
・今日からすぐできる信頼関係構築に影響する身近な言動
これらのマインド・知識を吸収します。
そして、ただ「理解できた」だけではなく、【職場に戻って即実践できる】状態にする為に
・吸収したことを体現する実践トレーニング
・目標設定(職場で実現する状態+その為に取る行動)
これらを行う4時間です。
部下の定着~成長 = 部署全体の成果に影響するのが「部下との信頼関係」
その部下との信頼関係構築に向けた行動 … 過去の経験から「感覚的」or「無意識」に行っていませんか?
この研修では、
・「なぜ」必要なのか?
・「何が」必要なのか?
・「どうすれば」良いのか?
これらを講座・グループワーク・実践トレーニングを通じて、頭と身体で理解+実感し、【職場に戻って即実践できる準備】を整えられます。
※この研修は【基礎上司力強化トレーニング】という全12回の年間プログラムから一部を抜粋した位置付けのものです。
【信頼関係構築】研修と合わせ、以下研修も一緒にご受講いただくことで、研修効果が一層高まります。
・部下の行動の質を高める【目標設定】研修
・部下の主体的な意見~前向きな行動に繋げる【ファシリテーション】研修
・部下の自律的行動に繋げる【フィードバック】研修
・その時の部下のパフォーマンス向上に繋げる【部下の状況に合わせた育成】研修
・部下のモチベーション × 行動を生み出す【部下のタイプに合わせた育成】研修
・部下に言いたいことを率直に言えるようになる【アサーション】研修
・部下の振り返りの質向上~行動の更新に繋げる【内省】研修
この研修が選ばれる理由
①その日から活用できる知識+即実践できる技術が手に入る
②実際にあった問題解決事例や人間心理的法則を根拠とした内容の為、腹落ちする
③覚えやすく忘れづらいキーワードを使う為、実務のふとした瞬間に思い出し、意識~行動が継続する
受講者に定着している「当たり前」=「無意識レベルの取り組み」を思い返し、
・今の自分の「当たり前」はどんなことに影響しているのか?
・同じ取り組みをする自分と同じ立場の他者・他社の「当たり前」はどんなものがあるのか?
・新しい「当たり前」に更新することでどんなことが起こるのか?
・新しい「当たり前」に更新する為にどんな知識・意識を持てば良いのか?
・新しい「当たり前」に更新する為にどんな行動を取れば良いのか?
これらを学び、模擬体験した上で、目標設定することで、職場に戻ってから即行動できる準備が整います。
テーマ | 内容 |
---|---|
現代の管理者に必要なこと | ①時代の変化 ②過去と同じ発想~言動で起こり得るリスク ③管理者の三大責務 |
管理者に必要なマインド (グループワーク) | ①部下との信頼関係構築の為に日頃から心がけていることの言語化 ②部下と信頼関係を構築している「様々な企業の管理者に共通するマインド」とは? |
コミュニケーションエラー | ①信頼関係構築を阻害するコミュニケーションエラーが発生し易い理由 ②コミュニケーションエラー発生の予防法とは? ③コミュニケーションタイプ診断 |
信頼関係構築に影響する身近な言動 | ①信頼関係構築に向けて ・即実施~続けたい言動とは? ・即停止~避けたい言動とは? ②身近な言動が重要な理由 ③実践したいコミュニケーションの公式 ④信頼関係構築に影響を与える人間心理的法則 |
コミュニケーション実践トレーニング (グループワーク) | ①自分のコミュニケーションタイプをチーム内で共有 ②信頼関係構築に影響を与える人間心理的法則+相手のコミュニケーションタイプに合わせた会話の実践 ③会話終了後のフィードバック |
目標設定 | ①成果目標=職場で実現する「信頼関係が構築できたと判断する部下から生み出す具体的な言動」の設定 ②行動目標=成果目標を達成する為に「信頼関係構築の知識・マインド・技術を使って取る自分の行動」の設定 |
受講者の声
- これまで無意識に行っていたことで、正しかったもの、改善が必要なもの、それぞれが明確な理由の下で理解できた。どう改善すれば良いかも分かったので、早速実践してみたい。
- もっと早く受講していれば、これまでの部下育成の中でもっとできることがあったのではないかと感じた。過去は変えられないのでこれからに活かしていく。
- 感覚的に信頼関係は大事だと分かっていたが、なぜ重要なのか、どうすれば良いのかまですごく腹落ちできた。まずは立てた目標に沿って行動してみようと思います。
- 普段、深く考えずに行っていたことの中に思わぬリスクがあることを知りハッとした。当たり前のこと程、考える必要があることを実感した。
- 部下と意識的にコミュニケーションを取っているが、それが信頼関係を壊すきっかけになる可能性もあるとは思ってもみなかった。ただコミュニケーションを取るのではなく、今回学んだことを盛り込んだ接点を部下と取っていきたい。
中小企業特化型プログラム
中小企業に欠かせない「5つの当たり前を更新」
する即実践可能な内容
1年間のトレーニング
集合研修 × 実務 × chat連動型
アクションラーニング
定期的な効果測定
参加者と関わりの深い方々からの評価収集~開示
365日質問・相談し放題
トレーナーとのchatコミュニケーション無制限