【人間関係の悩みを解決し社内活性化を図る】ホスピタリティ・コミュニケーション研修

オンライン研修 コミュニケーション研修 人材育成研修 サービス業向け研修 ホテル業界向け研修 チームビルディング研修
介護スタッフ 看護師 病院スタッフ 販売スタッフ ホテルスタッフ 接客業 社員同士が協力して商品・サービスを創り上げる業種全般

ホスピタリティ・コミュニケーション研修に関するよくある悩み・ニーズ

  • 新規事業に関する新しいプロジェクトが立ち上がった際に、各部署からメンバーが招集されたが、うまくコミュニケーションが取れないことが原因で物事が前に進まない。
  • 職場の人間関係がギスギスしていて、連携の不具合などが起こり、接客サービスに悪影響が出て、顧客満足度・業績が上がらない。
  • 現場のトップが部下に対する思いやりや労いの言葉が無く、一方的で強い命令口調のため、部下との関係性がうまくいかずに退職者が後を絶たない。
  • 営業サイドと現場サイドのコミュニケーション不足で、相手の仕事に対する理解や思いやりがなく、自部署の言い分ばかりを相手に押しつけるため共創した良い仕事が出来ない。

ホスピタリティ・コミュニケーション研修のゴール

  • 受け身でななく、主体性を持った社員に成長する
  • 人間関係の向上により離職率が下がる
  • 社員同士が協力して、価値を生み出す共創力が高まる

ホスピタリティ・コミュニケーション研修の内容

人間のすべての悩みは対人関係の悩みである

あのアドラー心理学のアルフレッド・アドラー氏が残した言葉です。

講師を務める船坂氏は、ホスピタリティコンサルタントとして、日々さまざまな企業や職場に入っていますが、「職場内のコミュニケーションや人間関係がうまくいっていないばっかりに、チームが思うようなパフォーマンスを発揮できないというもったいない組織を沢山見てきました。」と言います。

どのようにすれば、対人関係、人間関係の悩みは解消されるようになるのでしょうか?
その解決策として重要な意味を持つのが「コミュニケーション」です。

ホスピタリティをコミュニケーションに生かす

人間関係の悩みの解決策として重要な意味を持つのが「コミュニケーション」です。

組織に所属するメンバーのコミュニケーション能力が向上すれば、意思疎通が取れ、信頼関係の構築に繋がり、人間関係の悩みの解消に繋がります。

またコミュニケーションは、人間関係の課題を解決するだけでなく、これからの時代に今まで以上に求められるスキルでもあります。

世の中は変化が激しく未来予測が困難な社会に移り変わりつつあります。このような先が見えない答えの予測が不能な中で、組織運営に重要なのは、メンバー同士が積極的なコミュニケーションを図り、知恵を絞り、協力して新しい価値を「共創」することに他なりません。

それには、社内、組織内のメンバー同士、お互いの尊重や思いやり、気配りといったホスピタリティが重要です。社内、組織内にホスピタリティが溢れることで、良好な人間関係や信頼関係、心理的安全性に繋がり、コミュニケーションの活性化だけでなく、新しいものを協力して生み出す共創力、生産性の向上に繋がります。

こんな企業様にお勧め

  • 社内のコミュニケーションを活性化させたい
  • 従業員の自発性・主体性を高めたい
  • 自由闊達な意見が飛び交う職場にしたい
  • 共創社会に順応した社風をつくりたい

推奨業界

IT・システム会社・建設・病院・介護施設・住宅メーカー・デザイン・小売・保育・ホテル、旅館、ウェディング、飲食、カーディーラー、販売、小売、通信他

★社員同士が協力して商品・サービスを創り上げる業種全般

本研修ではホスピタリティをコミュニケーションに生かし、相手を思いやる、血の通うコミュニケーションを一方的な講義ではなく、ロールプレイングやワークショップを通じて気づきを得ながら学びます。

ホスピタリティ・コミュニケーション研修 研修カリキュラム(3時間~6時間)
ステップ 内容
ホスピタリティ・コミュニケーションとは?
  • ホスピタリティとは?
  • ホスピタリティが時代に求められる背景
  • ホスピタリティを仕事に生かす意味
  • ホスピタリティをコミュニケーションに生かすとは?
コミュニケーション力を上げる思考と行動習慣
  • 人による好き・嫌い、得意・苦手を作らないには?
  • 自分の認識・行動が相手の態度を変えている?!
  • 相手に求めるより存在を承認する
  • 自組織で起こることを自分事にする
相手のして欲しいことに気付く「感察力」を磨く
  • 気持ちの良い職場とは?
  • 嬉しいコミュニケーションと不快なコミュニケーションとは?
  • 相手の価値観、多様性を受け入れる
  • 明日から自分で変えるべき意識・行動変容
相手に「伝わる」ように「伝える」表現力を磨く
  • 相手に「伝わる」「伝え方」とは?
  • 相手の心を満たす交流分析「ストローク」とは?
  • 相手が思わず話したくなる「傾聴力」を磨く
  • 相手と良好な関係性を築く「対話力」を磨く
自分のなりたい人間像を考える
  • 自分のパーパス(存在意義)とは?
  • 自分のなりたい人間像を考える
  • なりたい自分になる為に明日からすべきこととは?

講師紹介

船坂 光弘

船坂 光弘

ザ・ホスピタリティチーム株式会社 代表取締役

新卒でホテルのオープニングを経験し、以降17年間ホテルマンとして現場でホスピタリティを体現。ホテルマン時代には、ベルマン、フロント、販売、バンケット、企画、宴会予約、ウェディングなど様々なセクションを経験し、ウェディング支配人時代には、ハード・ソフト両面で改革し、日本のホテルウェディング売上増部門で帝国ホテルを抜いて全国第1位となり、地方ホテルとしては異例の日本一を実現した。

受講者の声

  • すべてにおいて「自分次第」ということが心に響きました。
  • 先生達の話しを聴く時の「あいづち」「うなずき」の重要性が分かった。
  • 明日から取り組めることを沢山教えていただいたので、早速実践したい!
  • 「ありがとう」という感謝の気持ちを持って生活をしていきたい。
  • 自分の行動が相手の行動を変えていることが分かったので気をつけたい
  • 相手の心の栄養を満たす「ストローク」を上げれば、保護者にも、子供にも、職場にも良い影響を与えられる。
  • 講義だけでなく、同じテーブルの人とのワークや交流があってとても良かった。
  • 自分の「あり方」を常に意識していきたい。
  • コミュニケーションは、気持ちを言葉にする大切さを知ったので早速実践したい。
  • 傾聴力を強化することで、会場内が盛り上がったので、職場でも実践したい。
  • ホスピタリティをコミュニケーションに生かすプロセスが分かった。
  • 挨拶ひとつとっても、コミュニケーションの取り方で全然違うことが分かった。
  • 矢印を相手ではなく、自分に向けること、仕事だけでなく人として大切なものを教わった。
  • 新規園のため、職員同士、保護者とのコミュニケーションを深め、信頼関係を築く上でも役だった。
  • ワークが多く、どの場でどのようにすれば良いのかがイメージできて良かった。
  • 日頃からコミュニケーションで悩むことがあり、具体的な体験もできて明日からすべきことがイメージできた。
  • この研修で、メンバー同士のコミュニケーションが深まった。
  • 事例などを交えた講義なので分かり易かった。
  • 保護者、園児、職員同士の人間関係が重要な職場なので、明日から自分の認識と行動を意識していきたい。
  • 常に、相手のことを知る努力、どうして欲しいかを気付ける努力を積み重ねていきたい。
  • 職場内の雰囲気が良くないところがあるので、この研修で学んだことを保育園全体に共有したい。
  • 気づきが多く、改めて、この保育の仕事に挑戦しようと思った。


KeySession研修コンシェルジュからのコメント

職場の人間関係をよくするメソッドが詰まった研修です。お客様へのパフォーマンスを上げるためには、まず職場の環境を整えることからです。社員に笑顔で働いて欲しいとお考えの企業様におすすめです。


船坂 光弘
この研修の監修者

船坂 光弘 - ザ・ホスピタリティチーム株式会社 代表取締役

新卒でホテルのオープニングを経験し、以降17年間ホテルマンとして現場でホスピタリティを体現。ホテルマン時代には、ベルマン、フロント、販売、バンケット、企画、宴会予約、ウェディングなど様々なセクションを経験し、ウェディング支配人時代には、ハード・ソフト両面で改革し、日本のホテルウェディング売上増部門で帝国ホテルを抜いて全国第1位となり、地方ホテルとしては異例の日本一を実現した。

その経験を生かしてホスピタリティこそサービス業の核心だと実感し、2008年にザ・ホスピタリティチーム株式会社を開業。

いかにハードが良くてもスタッフの心、ホスピタリティが足りなければサービス業としてビジネスは上手くいかない。単なる接客を超えたホスピタリティビジネスの新たな可能性を感じ、コンサルティング・研修・講演サービスを通じて、サービス業界の発展と輝きのある社会を目指している。

ホテル、ウェディング施設、飲食業界、トリマー業界、ドレスショップ、旅館業、病院、住宅、不動産、保険、IT、介護施設等、今まで500社以上の経験と実績を持ち、様々な業種のホスピタリティの創造に向けたコンサルティングを全国で展開。

キーセッションでは、ホスピタリティを軸にさまざまな研修プランを監修・提供している。
接客・接遇・サービス力向上のホスピタリティ研修
人間関係の悩みを解決し社内活性化を図るホスピタリティ・コミュニケーション研修
ザ・ホスピタリティチーム株式会社の研修プランを見る

■経歴
・1991年日本大学理工学部機械工学科卒
・1991年東洋観光事業ホテルブエナビスタ入社 ベルマン、フロント、販売、バンケット、企画、宴会予約、ウェディングなど17年間で様々な部署を経験し、ホスピタリティを現場で体現。
・2008年ザ・ホスピタリティチーム(株)開業
500社以上の支援実績、2万人を超える受講者
・2023年ザ・ホスピタリティチーム(株)開業15周年を迎える

■保有資格
日本ホスピタリティ推進協会認定 ホスピタリティ・コーディネータ
認定NO.HC00372
日本ホスピタリティ推進協会認定 グローバル・ホスピタリティ・コーディネータ
認定NO.GH00026

■講師としての実績
・500社を超える講師としての実績
・延べ2万人を超える受講者

■出版・監修の実績
・『接客サービス業のリーダーにとって一番大切なこと~お客様にもメンバーにも熱愛される「ホスピタリティチーム」の作り方~』(PHP研究所)
・『ホスピタリティを経営戦略に生かし収益を最大化する5大ポイント』(日本コンサルティング推進機構出版)
・『人を生かして勝ち抜く最強マネジメント』(セルバ出版)

導入費用

[時間・費用]
3時間 22万円(税込)
6時間 33万円(税込)


※ 東京都内以外の場合は別途交通費を頂戴いたします。
※ 受講人数に関しては2名様~50名様まで可能です。
※ 研修内容・時間に関しては、貴社の課題に合わせたアレンジが可能です。
※ オンラインによる受講も可能です。

導入実績

ザ・ホスピタリティチーム株式会社の研修実績をご紹介します

実績

東京都ホテル旅館生活衛生同業組合様

研修規模 30名 研修期間 2時間


研修目的

組合全体で、良好な職場環境づくりについて学びを深めたい

研修内容

職場環境を良好に保つためには、コミュニケーションが欠かせません。上司や同僚とのホスピタリティを軸とした円滑なコミュニケーションの取り方や、コミュニケーションスキルの向上について学びます。
また、職場でのチームビルディングは、職場環境を良好に保つために欠かせません。チームビルディングの方法や、チームのメンバーをうまく活用する方法を学び、チームワークの向上を目指します。


実績

株式会社トライドマネジメント様

研修規模 10名 研修期間 6時間


研修目的

選ばれる介護施設であるためホスピタリティを意識し、付加価値を高めていきたい
大変な業種であるからこそ職場の人間関係にもホスピタリティを取り入れてお互いが働きやすい環境づくりをしていきたい

研修内容

【ケアマネジャー対象】
サービス業である介護業において、ホスピタリティの重要性と役割について学びます。
スタッフとのコミュニケーションの効果的な方法、コミュニケーションの種類やパターンなどを学びます。
チームワークの重要性とその実現方法について学びます。


実績

株式会社ベストカラー様

研修規模 10名 研修期間 3時間×3回


研修目的

主体性があり社員ひとりひとりが自走する組織でありたい
社内一致団結して目標達成を意識した動きをしていきたい

研修内容

チームの信頼性や結束力を高めるための方法を学びます。
企業理念、ミッション・ビジョンバリューを共有し、組織の方向性を明確にします。
会社の在り方を自分たちで決めることの重要性を理解し、自己決定力を向上させます。
目標達成に向けた行動計画を立て、目標達成意識を高めます。


実績

茂木商事株式会社様

研修規模 200名 研修期間 3時間


研修目的

お客様へ最高のパフォーマンスをしていくために、まずは職場環境から良くしていきたい
従業員同士が安心感を持てる職場環境で、チームで生産性を上げていきたい

研修内容

自社の理念や価値観を共有し、浸透させるためのプログラムを提供します。企業理念を共有することで、社員たちが共通の目標に向かって働くことができるようになります。
チームワークを向上させるために必要なスキルや知識を学びます。
自分たちのチームの課題を明確にし、その解決策を共同で考え、実行することで、チームワークの向上や生産性の向上を実現することができます。


実績

株式会社山の上ホテル様

研修規模 5名 研修期間 2時間×5回


研修目的

組織の課題解決力を高め、お客様をはじめ、従業員、お取引先に喜んで頂けるチームになりたい
さらなる業績向上を目指したい

研修内容

チームメンバーがお互いにホスピタリティの精神を持ち、適切なコミュニケーションをとる方法を学びます。
個人の強みと役割、コミュニケーションと協力の向上、共通の目標の確立など、チームビルディングの基本的な概念とツールを学び、チームとしての結束力を高めます。


表示している研修プラン

ザ・ホスピタリティチーム株式会社の研修プラン

ホスピタリティチーム力アップ研修
ホスピタリティ研修
現場リーダーの為の現場マネジメント力向上研修
リーダーシップ研修
新入社員の自主性・自発性を引き出す新入社員フォローアップ研修
新人フォローアップ研修
ホスピタリティ・チームビルディング研修
チームビルディング研修
ハラスメント防止研修
ハラスメント研修
外国人スタッフ育成・マネジメント研修
ホテル業界向け研修
ザ・ホスピタリティチーム株式会社
株式会社モチベーション&コミュニケーション
株式会社PDCAの学校
株式会社ノビテク
株式会社ビジネスプラスサポート
株式会社かんき出版
一般社団法人全日本SEO協会
株式会社J-グローバル
プロセスマイニング・イニシアティブ
亀山温泉リトリート
ホリスティックサポート
合同会社WaReKaRa
株式会社NATURE
サミット人材開発株式会社
クロスメディアグループ株式会社
Work Life Brand
旭コンサルティング
有限会社ケー・ウィッシュ
株式会社デジタルトランスフォーメーション研究所
株式会社グッドワークス
合同会社MAREMI
株式会社コムPLUS
マーケティングアイズ株式会社
合同会社Symbi​
合同会社JEIT
ヴォケイション・コンサルティング株式会社
株式会社デフィロン
高度情報通信株式会社
ヒューマネコンサルティング株式会社
目的や課題をヒアリングして、最適な研修を紹介します