【 “新”仕事の進め方】オンライン版ビジネスゲーム型研修

ビジネスゲーム研修 新入社員研修 オンライン研修 PDCA研修 タイムマネジメント研修 チームビルディング研修
新入社員 リモートワークなど様々な環境での仕事に慣れていない社員

オンライン版ビジネスゲーム型研修に関するよくある悩み・ニーズ

  • 様々な環境で通用するビジネススキル/マインド習得してほしい
  • 自ら積極的に周囲に働きかけ行動を起こせるようになってほしい

オンライン版ビジネスゲーム型研修のゴール

  • 様々な環境(リモート含む)でも仕事を進めていくスキルの習得
  • 自ら積極的に周囲に働きかけ、行動を起こせる「自律性」を高める
  • 個人の特性データを参考に、より良い配属や今後の育成を行える

オンライン版ビジネスゲーム型研修の内容

オンラインでは、体感型の研修は難しい?

いいえ、リアル研修と同様に体感型で深く学べるオンライン版の新入社員研修があります。

人事部の皆さまが新入社員に対して、
「コロナ禍での入社で、いつも通りやってあげれず申し訳ない」 と思うのではなく、
「このタイミングだからこそ大きく進化した新入社員育成の元年の入社、おめでとう」
と心から祝えるような研修をご提供いたします。

圧倒的に進化した研修をご提供

  1. 現在の新入社員のおかれた環境を念頭におき
  2. オンライン(デジタル)発の発想で創造・進化させた

従来の研修をオンラインへの置き換えではなくDXした研修プログラムをご提供します。

現在の新入社員を取り巻く環境

1. 現場も働き方をアップグレード、ベストプラクティスを模索中

これまでの前提が成立しない環境下で業務が行われるため、新入社員を育成する側も正しいやり方や方向性を模索中である。そのため、従来どおりのスムーズな育成が難しい状況。

2. 上司・先輩の目が届きにくい

新人が1人で作業をする時間が増えることで、業務の方向性や進め方について十分な理解のないまま業務を進めてしまうことや、周囲も間違いや修正点に気づきにくいため、新人自身も不安を感じながら業務を進めることとなる。

3. 新入社員が職場(環境)から学びにくい

これまでは、職場にいるだけで多くの情報に触れ、お手本となる周囲の上司・先輩の行動や所作を見ることで自然と学びを得ていたが、テレワークの普及でこれまでは自然と吸収できるものが大きく減っている。

⇒新入社員研修に求められる役割が大きく変化した

変わる新入社員研修の役割

 ~『仕事の進め方』と『自律性』~

配属直後から組織の一員として自信をもって働くために、
1.新たな次元の仕事の進め方
様々な環境(リモート含む)でも仕事を進めていくために必要なスキルを高める研修が必要になっている
2.自律型人材
自ら積極的に周囲に働きかけ、行動を起こせる「自律性」を高める研修が必要になっている

新・仕事の進め方研修の特徴

ビジネスゲームを活用し、会社の仕事を疑似体験できる

ビジネスゲーム内でのさまざまな行動や決断は、受講生たちの行動ログとして、システム内に記録される。

講師とともに、良かった点、改善点を、自分たちの行動ログをもとに振り返ることで、より深い気づきや学びが実現する。
学びのあとは、再度ビジネスゲームにチャレンジする。「行動」を変えることで「結果」が良くなる改善サイクルの体感は、自律的に成長していく人材育成の土台になる。

デジタルを活用した3つの可視化

◆ 行動ログの可視化

ゲーム中のすべての行動は、ログとして残り、統計情報と比較される。行動体系が可視化され、なぜ成功・失敗したのかが紐解かれる。

講師のフィードバックだけでなく主体的・探求的な議論、気づき、学びを実現する。

◆ 思考の可視化

ゲーム中やゲーム後のサーベイにより、「なぜそうするのか」「何を考えているのか」を細かく補足。思考体系が可視化される。

◆ 振り返りの可視化

オンライン振り返り共有ツールの活用により、普通では講師の目の届かない小部屋でのグループごとの振り返りも可視化される。

全員が考え・気づきを入力、即座に共有・反応・コメントを入力する。

  1. 多様性のある意見に触れることで学びが広がる
  2. グループやクラス全体でのディスカッションの質と効率が圧倒的に向上する
  3. 参加意欲と一体感が醸成される

※講師は全体の理解度や疑問点、反応を把握して講義・ファシリテーションを行う
※研修後にデータによる傾向と分析も可能

新・仕事の進め方研修の概要

◆ 社会人としての心構え
◆ 仕事の進め方
・PDCA
・タイムマネジメント
・報連相等
◆ 総合演習
・ビジネスマインド
・チームワーク等

ノビテクの研修は、<本来人の内にあるやる気を引き出すための「やる気」ではなく、成功期待感である 「やれる気」 に焦点を当てて、それを醸成させるための「具体的なやり方」や「必要な基本スキル」を「分かりやすく」、「面白く」、そして心に響くように伝えます。


KeySession研修コンシェルジュからのコメント

「感染症対策のため集合型研修を避けたい、でもしっかり実になる新人研修を行いたい」という企業様におすすめです。リモートワークに必要な物理的な知識、これからの多様な働き方に対応できるマインドを身につけることができます。



表示している研修プラン

株式会社ノビテクの研修プラン

アンガーマネジメント研修
アンガーマネジメント研修
セクハラ・パワハラ防止研修
ハラスメント研修
自分も相手も大切にするアサーティブコミュニケーション研修
アサーティブコミュニケーション研修
ファシリテーション研修
ファシリテーション研修
ホスピタリティ顧客対応研修
ホスピタリティ研修
電話受付CS向上研修
コールセンター向け研修
ザ・ホスピタリティチーム株式会社
株式会社モチベーション&コミュニケーション
株式会社PDCAの学校
株式会社ノビテク
株式会社ビジネスプラスサポート
株式会社かんき出版
一般社団法人全日本SEO協会
株式会社J-グローバル
プロセスマイニング・イニシアティブ
亀山温泉リトリート
ホリスティックサポート
合同会社WaReKaRa
株式会社NATURE
サミット人材開発株式会社
クロスメディアグループ株式会社
Work Life Brand
旭コンサルティング
有限会社ケー・ウィッシュ
株式会社デジタルトランスフォーメーション研究所
株式会社グッドワークス
合同会社MAREMI
株式会社コムPLUS
マーケティングアイズ株式会社
合同会社Symbi​
合同会社JEIT
ヴォケイション・コンサルティング株式会社
株式会社デフィロン
高度情報通信株式会社
ヒューマネコンサルティング株式会社
目的や課題をヒアリングして、最適な研修を紹介します