桐生 稔

桐生 稔

株式会社モチベーション&コミュニケーション 代表取締役

プロフィール

ビジネススクールを運営。全国で年間2,000回セミナー・研修を開催。新卒では営業成績がドベで入社3カ月で左遷される。そこから心理学を学び始め、全国売上達成率No.1を達成する。現在は「コミュケーションの専門家」「メンタル心理カウンセラー」として活動し、話し方の本も多数出版する。
■ 講演テーマ
言いたいことを10秒でまとめる「伝わる話し方」
100人の前で話してもまったく緊張しない「あがらない話し方」
人前で堂々と話せる「自信に満ちた会話術」
■著書
10秒でズバッと伝わる話し方
雑談の一流、二流、三流
話し方の正解 誰とでもうまくいく人の55のルール
緊張しない「最初のひと言」大全
「30秒で伝える」全技術 「端的に話す」を完璧にマスターする会話の思考法

監修した研修プラン

  • 議論のプロセスを重視するコンセンサスゲーム研修

    会議の形骸化を解消し、議論のプロセスを重視して心理的安全性を担保。参加者全員の多様な価値観から建設的な意見発信と合意形成を促し、チームの創造力と連帯感を高める実践型コミュニケーション研修。業務外課題で相互理解を深め、論理的発信力と質問力の両方も養成。

  • コールセンター向け電話応対研修

    コールセンターの役割を理解し、電話応対の基本理解、インバウンド/アウトバウンドの要点整理、緊張を和らげるHYNメソッド、クレーム対応や適切な言葉遣いを、双方向フィードバック型の体感演習で習得し、スタッフの自信を高め、明日から実践できるアクションプランを作成。

  • 【経営者・管理職対象】ストレスマネジメント研修

    少人数の事務所特有の近距離コミュニケーションや世代間ギャップ、専門業務・難易度高い顧客対応による多様なストレスや離職リスクを軽減し、自身と部下の心身回復力やメンタルマネジメントスキルを実践的に習得します。さらに離職や休職防止にも効果を発揮します。

  • 経営者マインドを養う「10の能力」習得研修

    解決の土台構築から提案立案、部下を動かすコミュニケーションまで、多彩な思考ワークで自ら課題を抽出し、俯瞰的視座で組織をリードする経営スキルを体系的に習得。具体的アウトプットを通じて行動計画を策定し、実践までコミットして未来を切り拓く力を育成。

  • 職場活性化のきっかけになるアンガーマネジメント研修

    全社員が日常的な怒りの原因とメカニズムを学び、タイミングを見極めたセルフコントロール手法や感情ログの実践で自己理解を深めます。豊富な事例を通じて行動指針を明確化し、コミュニケーションと職場の活性化を促進します。

  • 実例を交えて学ぶコンプライアンス研修

    多様化する法令遵守からCSRまで、身近な事例やケーススタディで理解を深め、漠然としたリスクへの気づきと本音で議論するコミュニケーション力を養成。実践的演習で主体的行動を促し、受講後すぐに自分ごととして実践できるスキルを獲得。組織の風通し改善やCSR推進の土台づくりにも貢献します。

  • 戦略的に自社の商品を販売できるようになるマーケティング研修

    実例を交えたSWOT/PESTによる市場分析からSTP・4Pの基本戦略策定、成功事例のケーススタディまで、戦略策定と目標設定を通じて自社商品の販売力を強化し、今後のマーケティング活動の指針を明確化する具体的な演習で業務への実践力を高め、成果に繋がるマーケティング思考を習得します。

  • 業務への活かし方がわかるデザイン思考研修

    グループワークと実例演習でデザイン思考の理論と手法を学び、SWOT・PEST・STPや4Pで環境分析から基本戦略策定を行い、ケーススタディで課題解決力とコミュニケーション活性化を実践的に身につけ、日々の業務に活かす目標設定とアクションプラン作成をサポートします。

  • 女性リーダー育成研修

    経験豊富な講師陣によるワークショップ形式のケーススタディで、女性社員が組織を牽引するためのアサーティブコミュニケーションや傾聴・フィードバックスキルを実践的に習得し、自発的にリーダーシップを発揮できる自信を育みます。解決志向の手法で持続的な組織成果を追求するコツも習得。

  • 働き方が変わるタイムマネジメント研修

    忙しいビジネスパーソン向けに、タイムマネジメントの基本から業務分類や集中時間の確保方法を学び、優先順位付けとバッファ設計でセルフマネジメント力を高め、生産性向上と残業削減を両立する具体的なアクションプランを作成し、翌日から継続可能な習慣化までサポートします。

  • 役員としてのマインドが身につく役員研修

    雇用される側から使用者視点にシフトし、社員を導くための視座とコミュニケーション力、リスク対応力を実践的ワークで習得。ミッション・ビジョン・バリューの浸透や信頼構築を促進し、現場の声を汲む対話力からリスクマネジメントまで網羅します。想像力・自覚・問題意識を喚起し、行動を後押しします。

  • 多様化するハラスメントを学ぶハラスメント研修

    実例を交えたセクハラ・パワハラの境界線とNG行動を明確化し、適切な指導法からリモート含む相談・苦情対応まで総合的に習得。部下・異性社員とのコミュニケーションスキル向上で風通しの良い職場づくりを実現。管理職が主体的に予防策を実践し、離職率低減と組織活性化を図ります。

  • 管理職に求められる視野と視座が体系的に身につく管理職候補向け研修

    自発的な学びを促進する実践型ワークで一般社員の視座から管理職の視野へシフト。部下巻き込み力・判断力・目標設定力を磨き、自己の強み発見から具体的なアクションプラン策定まで体系的に育成。組織全体の視点で数字や経費管理を学び、実践的な管理職スキルを強化します。

  • 自ら成長する力が身につく新人フォローアップ研修

    入社直後に終わらせないフォローアップ研修で振り返り・内省を軸に、実効性にこだわる座学を抑えた実践型ワークを実施し、自ら成長する力を養いながら業務の基本を再確認。報連相や電話応対、目標設定を通じてコミュニケーション力と生産性を高め、離職率低減を目指します。

  • 基本的な考えを学ぶダイバーシティ研修

    ①ダイバーシティの定義と3つの要点、②アンコンシャスバイアス理解、③管理者の聴く力強化、④心理的安全性の確保、⑤真の多様性実現に向けた可視化と相互サポートを学び、ワークショップ形式の演習で自発的な意識変革と継続的な行動定着を促進し、組織のコミュニケーションを活性化します。

  • 自社のファンになっていただくホスピタリティ研修

    新入社員から中堅社員まで対象の研修で、ホスピタリティの基本から実践ワークまでを通じて、顧客満足度を高めるスキルとマインドを体系的に習得。要点を押さえた話し方・聴き方や組織理念を活かすプラスストロークなど、多彩な実践で自信を持ってお客様に接する力と自社ファンを育成します。

  • ホテル向け研修

    お客様の期待を的確に把握し、接遇マナーから好感度アップの話し方、ケーススタディやクレーム対応の実践を通じて主体的に学びます。座学より実践重視で新入社員からベテランまで幅広く受講でき、自信を持ってお迎えするスキルを体系的に習得できます。

  • 社会人としての基礎が短時間で身につく内定者研修

    入社前に社会人基礎を短期間で実践習得。ビジネスマナーから報連相、リスク対応、目標設定まで体験型ワークで学び、配属後の即戦力化・業務円滑化を実現。実績5,000回超の厳選プログラムで教育負担を軽減し、自発的モチベーション向上の仕組みを通じて企業定着率と持続的成長をサポートします。

  • 女性が働きやすい職場環境を築く女性向けキャリア研修

    対話型ワークショップを通じて、出産・育児・介護などのライフイベントを見据え、自身の強みを発見・活用しながら将来のキャリアを描き、ビジュアライゼーションで具体的目標を設定。自信をもって主体的に働き続けるための行動計画とマインドセットを習得し、退職リスクを低減します。

  • 女性が活き活きと業務に取り組むための女性活躍推進研修

    政府提言を踏まえ、女性社員の価値観理解から効果的な褒め方・叱り方、コミュニケーション、リーダー育成、キャリア支援、アクションプラン作成までをワーク形式で習得し、職場活性化を実現します。組織のダイバーシティ推進や管理職登用後の離職防止など、現場の課題解決にも直結する実践的プログラムです。

  • 段取り上手は仕事上手 - 仕事の進め方研修

    内定者から中堅社員まで対応し、朝の15分活用や逆算思考、見える化タイムマネジメント、効果的な報連相を実践形式で学ぶことで、上司・部下間の連携を強化し、生産性向上と自律行動力を身につけます。

  • 好印象が3倍アップする表現力を学ぶ印象管理研修

    印象形成の6要素を自分で客観分析し、視覚要素・3S話法・傾聴スキルをワークショップで実践。講師フィードバックを受けながらオンライン/対面のビジネス場面で自信をもって好印象を与え、商談や会議を円滑化する表現力を培い、即実践可能なアクションプラン作成もサポートします。

  • リスクへの対応法が身につくリスクマネジメント研修

    過去事例を活用し社内外のリスクを把握、未然防止から回避・軽減・分散まで4ステップで対応力を強化。危機発生時の迅速な報連相やコミュニケーション手法を習得し、スピーディーに動ける体制を整え、風通しの良い組織風土を醸成します。実践的ワークショップで体感し、学びを即実務に活かせます。

  • 実践を交えながら身につけていくメンタルヘルス研修

    メンタル不調の早期発見と予防、セルフケアや管理職向けラインケアの習得、休職中フォローから復職支援までを実践ワークで学び、実務で活かせるスキルを習得。職場のコミュニケーション活性化と働きやすさ向上を、課題に合わせたカスタマイズ対応で提供し、相談しやすい環境づくりもサポート。

  • 社員のパフォーマンスを上げるマインドフルネス研修

    呼吸法や情動マネジメントを軸に、実践的ワークショップで無意識の思い込みに気づき、自律訓練法でいつでもリラックスできるスキルを身につけながら、集中力向上・ストレス軽減・感情コントロールを習得し、チームの結束と業績アップを図る研修です。

  • メンタル不調者を未然に防ぐストレスマネジメント研修

    職場のストレス課題を可視化し、マインドフルネスや呼吸法、自律訓練法などを通じてストレス原因の把握と対処法を習得。強いメンタルと円滑なチームワークを醸成し、社員の自律的な健康管理力と組織の連帯感を高めます。

  • ビジネスで成果を上げていくためのクリティカルシンキング研修

    上司と部下のコミュニケーションを改善し、事実と意見を区別してズレを解消。前提を問い直し本質を素早く捉える思考力を演習で磨き、論理的判断と自信を醸成。日々の業務での意思決定をスピードアップし、部下からの報連相の質向上も実現。生産性とチーム力を継続的に高める研修です。

  • 社員の定着・生産性アップに寄与するキャリアデザイン研修

    変化の激しいVUCA時代において、個々の価値観を掘り下げ、業務適性を見極めながら自律的にキャリアを設計する手法をワーク形式で習得。目標志向の行動計画を策定し、成長意欲を高めることで離職抑止と生産性向上を同時に実現し、個人と組織双方の視点を育み、主体的なキャリア構築力を強化します。

  • 面接官としてのあり方や具体的な質問の手法を身につける面接官研修

    自社課題の認識からエース級人材基準の言語化、応募者の行動特性や動機を見極めるSTAR手法と多角的質問技法、採用率3倍アップのポイント伝授、2名面接・模擬面接で実践的に学び、面接官のコミュニケーション力と判断力を強化。即戦力採用と離職防止で組織の採用力を革新します。

  • 座学よりも体験を重視した実践型の新卒研修

    新入社員の不安を解消し、社会人基礎力を体験型ワークで確実に育成する1日8時間×5日間の実践型プログラム。業種や課題に合わせたカスタマイズが可能で、全国派遣&オンライン対応でビジネスマナー、コミュニケーション、モチベーションを習得し即戦力化を支援します。

  • 部下との関係性を築く質問力と傾聴スキル研修

    上司が部下の意見を遮らず、信頼関係を深める対話術を実践ワークで習得。傾聴力と深掘り質問力を身につけ、モチベーション維持、ハラスメント防止やコンプライアンス強化、安心報告体制構築、生産性向上、離職率低減、チーム力強化、風通しの良い組織文化醸成を実現します。

  • 【一流の雑談をマスター】仕事も人間関係も良くなるコミュ力アップ実践研修

    緊張しがちな初対面から日常のちょっとした雑談まで、誰とでも自然に会話を盛り上げるスキルを習得。相手との信頼感を醸成し人脈を拡大。アイスブレイクからリアクション技術、会話の広げ方まで実践形式で学び、チームの一体感と士気を高め、商談や会議の成果向上と売上アップを実現します。

  • 【わかりやすい】30秒で話をまとめるロジカル会話術実践研修

    予期せぬ質問にも冷静に対応し、論理的思考を活用して30秒で話をまとめるフレームワークを実践形式で習得。対面・オンラインを問わず、要点の明確化と伝達力を向上させ、自己表現力と自信を高めるトレーニングです。日常の会議やプレゼン、顧客対応にも活かせ、評価アップと業務効率化を実現します。

  • 自信をもって意見が言える【ディベートトレーニング実践研修】

    ディベート技術を用いた実践トレーニングで、論理構造の組み立てや反論対応、突発質問への瞬時対応力を磨き、分かりやすい説明スキルと自信ある発言力を身につけ、上司提案や顧客対応でも活躍できるコミュニケーション力を習得します。周囲からの評価向上も期待できます。

  • 意見が違う人とも上手く会話ができる【アサーティブコミュニケーション実践研修】

    意見の食い違いで生じる対話の摩擦やストレスを、アイメッセージやDESC法を用いた実践ワークで解消し、職場やプライベートで異なる価値観を持つ相手とも柔軟かつ自信を持って会話できるスキルを身につけ、対人関係の質を向上させ他者に左右されない主体的なコミュニケーションを実現します。

  • オンラインの会議を成功させる【ファシリテーターがおさえるべき4つのポイント実践研修】

    テレワーク時代のオンライン会議で課題となる事前準備や場の空気把握、発言の停滞を、資料共有や操作支援も含めた効率的な進行設計で解消。意見の拡散と収束を両立し、実践的ノウハウで活発な議論を促進。全員参加型の迅速な意思決定と具体的アクション創出による生産性向上をサポートします。

  • 【1分でプレゼンする】相手に伝わる「話し方テンプレート」実践研修

    わかりやすいプレゼンテーションを1分でまとめる技術を学ぶ実践的な研修です。頭の中を瞬時に整理し、伝えたいことを簡潔に伝えるスキルを身につけ、仕事の生産性向上を目指します。

  • テレワーク・ウェブ会議や商談で好印象を与える【Web映えする話し方実践研修】

    オンラインでの会話力を高め、ウェブ会議や商談で自信を持って発言できるスキルを身につける研修。印象をアップし、効果的なコミュニケーションを実現します。

  • 1回の面談で部下のやる気をMAXに引き出す「1on1ミーティング」実践研修

    ほんの少し部下とのコミュニケーションを増やすだけで、驚くほど部下のやる気は変わります。この研修では1回の面談で部下のやる気をMAXに引き出す1on1ミーティングの具体的なやり方を解説いたします。

  • 提案力が3倍アップする「聴く力」研修

    提案力が3倍アップする、相手の潜在ニーズを的確にキャッチする「聴く力」実践研修です。 「聴く力」=傾聴力をマスターすることで重要なポイントが的確に突けるようになり、相手が望む提案・回答を瞬時に導き出すことができるようになります。

  • 自己改革・能力開発を促進するモチベーションアップ研修

    社員一人ひとりが自発的にモチベーションを高め、行動を変革できるように導く研修。思い込みや固定観念を打破し、個人とチームのパフォーマンス向上を目指します。

  • 問題解決能力が向上するモチベーションアップ研修

    社員一人ひとりが自らモチベーションを高め、問題解決能力を向上させるための実践的研修プログラムです。自立型人材を育成し、業務効率とチーム力を向上させます。

  • やる気を自動継続・創造させるモチベーションアップ研修

    社員一人ひとりが自らモチベーションを高め、継続的に活力を維持できる環境を創出するための実践的な研修プラン。

目的や課題をヒアリングして、最適な研修を紹介します
ザ・ホスピタリティチーム株式会社
株式会社モチベーション&コミュニケーション
株式会社PDCAの学校
株式会社ノビテク
株式会社ビジネスプラスサポート
株式会社かんき出版
一般社団法人全日本SEO協会
株式会社J-グローバル
プロセスマイニング・イニシアティブ
亀山温泉リトリート
ホリスティックサポート
合同会社WaReKaRa
株式会社NATURE
サミット人材開発株式会社
クロスメディアグループ株式会社
Work Life Brand
旭コンサルティング
有限会社ケー・ウィッシュ
株式会社デジタルトランスフォーメーション研究所
株式会社グッドワークス
株式会社MAREMI
株式会社コムPLUS
マーケティングアイズ株式会社
合同会社Symbi​
合同会社JEIT
ヴォケイション・コンサルティング株式会社
株式会社デフィロン
高度情報通信株式会社
ヒューマネコンサルティング株式会社
みらいマーケティング株式会社
シェルパワークス株式会社
株式会社きづくネットワーク
株式会社LiberateBeauty
株式会社キャリアリーダーシップラボ
レイテストナレッジ株式会社
株式会社エス
株式会社AlgoX
オフィスキャリエール
株式会社コーチングフォワード
一般社団法人高性能材料技術・事業化研究所
SmileWay®
目的や課題をヒアリングして、最適な研修を紹介します