マインドフルネス研修に関するよくある悩み・ニーズ
- 社員の仕事のパフォーマンスを上げたい
- チームがバラバラでゆとりがなく、ギスギスしている
- 自身の怒りや感情をコントロールしたい
マインドフルネス研修のゴール
- 社員のパフォーマンスがアップする
- チームのメンバー同士の関係性がさらによくなる
- 自身の怒りや感情をコントロールできるようになる
マインドフルネス研修の内容
業績アップのためにマインドフルネスを取り入れる
Googleやヤフーなど、大手IT系企業で取り入れられたマインドフルネス。ヤフーの調査によれば、社員のパフォーマンスが20%アップしたそうです。このマインドフルネス、取り入れないわけにはいきません。
マインドフルネスは瞑想の他にも手法があります。貴社が実現可能な形で取り入れていけるような内容で研修を行います。
研修の特徴
- マインドフルネスが社員にもたらす効果を理解できる
- 怒りや感情のコントロールの方法を身につけられる
テーマ | 内容 |
---|---|
①マインドフルネスがもたらす効果とは? |
1)大手企業でパフォーマンスが20%アップ 2)社員同士の関係性の質が劇的に高まる |
②自身の思考や感情を理解する |
1)「〜べき」の境界線を知る 2)無意識の思い込みやクセを知る |
③すべては呼吸からはじまる |
1)いつでもどこでもリラックスできる呼吸法 2)緊張がみるみる消えていく自律訓練法 |
④不安をマネジメントする |
1)「見えないものはマネジメントできない」 2)「◯◯」することで感情をコントロールする |
⑤相手に対してマインドフルに接する |
1)マインドフルに接する2つのポイント 2)どうしても対立してしまうときは? |
マインドフルネス研修についてよくある質問
- Q. オンラインでの実施は可能ですか
可能です。集合型でもオンラインでも、一部オンライン(本社は集合型で、支店はオンラインで)という形でも開催可能です。ご希望の形式で実施いたしますのでご相談ください。
- Q. 瞑想できるまでの広いスペースがありませんが開催できますか
広い会場でマットを敷いて瞑想するだけがマインドフルネスではありません。会場に合ったかたちで研修を実施することが可能ですので、気軽にご相談ください。
- Q. マインドフルネス=瞑想というイメージですが、瞑想ばかりするわけにもいきません。他によい方法があれば教えてください
マインドフルネスは、瞑想だけでなく、「呼吸」や「書く」といった手法も有効です。ぜひこの機会にマインドフルネスを学んでみてください。貴社に合った形でカスタマイズしますので、気になることがあればお気軽にご相談ください。